学校ブログ
2025年1月の記事一覧
芸術鑑賞会
リードオルガン奏者の宇内千晴さん、ヴァイオリン奏者の桐山建志さんを本校の体育館にお招きし、芸術鑑賞会を行いました。2つの楽器が合わさることで何倍にも深い音色となり、その音色は体育館いっぱいに響き渡りました。そしてその日は、旭小学校は幸せな空気に包まれたのでした。
児童集会(保健委員会の発表)
児童集会を行いました。今回は、保健委員会の発表がありました。保健委員会一人一人の創意工夫が目立つ、上手な発表でした。保健委員会の発表の後には、突如ステージ上にクイズ大魔王が現れ、みんなにクイズ勝負を挑んできました。とても楽しい集会となりました。
5年生 認知症サポーター小学生養成講座
5年生が、認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症に関する講座を行う「キャラバンメイト」に来校していただき、「認知症ってどんな病気?」「認知症になるとどんな症状が現れるの?」「私たちに出来る事は?」といった内容を学習しました。寸劇も交えながら、認知症への理解とサポートの仕方について考えを深めることができました。
校内書きぞめ競書会
書きぞめ競書会を行いました。子どもたちはみんな、課題に集中して取り組み、素晴らしい作品を書き上げることができました。
始業式後の学級の様子
始業式の後、各教室では、改めて担任から3学期の目標に関する話や、冬休みの課題を回収する様子が見られました。また、黒板には担任からのメッセージが書き込まれていました。