学校ブログ

2022年3月の記事一覧

修了式

1年間本当にお世話になりました。この1年も残念ながらコロナ感染症に左右された1年でした。しかし、体育祭や合唱祭が開催できたこと、保護者に参加していただいて開催した卒業証書授与式など一歩進むことができました。また、開校して初となる、全校(1,2年)が体育館に集まり修了式が開催できました。この2年でオンラインの環境が急速に整って使用していますが、やっぱり人と人との関わりが成長段階の子供たちには必要であると改めて感じました。来年度も感染症対策をしながらも、一歩ずつ前進していきます。

さて、修了式では、修了証が学年代表生徒に渡され、各学年、生徒会のスピーチ、校長先生のお話がありました。学年スピーチでは、今年度がんばりとともに来年度に向けての決意を強く感じることができました。修了式後の表彰を行いました。その後は、学級で最後のお別れをしつつ、通知表が手渡されました。各ご家庭でぜひ1年を振り返り、進級に向けてアドバイスをお願いします。

最後となりますが、保護者の皆様、地域の皆様 いつも温かく本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。来年度は生徒が100名ほど増えさらに大きな学校になりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

0

1年間の締めくくり

残り1日となったこの日は、学年集会と学級の時間でした。学年集会では、先生方や学級の代表生徒からの話やスライドショーが映し出されていました。コロナの関係で小学生を部活体験や授業公開に招待できなかったので、動画を作成して少しでも小学生に中学校の様子を知ってもらえるようにしました。その動画も映し出されていました。学級の時間では、それまでの学級会で話し合った最後のお楽しみ会を開催する学級など楽しく過ごしていました。

0

進級に向けての一週間

今年度登校するのも、今日を入れて4日間となりました。この4日間は、次の学年に向けての大切な1週間です。終わりよければ・・・ではないですが、締めくくりを大切にすることは次への良いスタートとなります。学年や学級との関わりを大切にしつつ、1年間の学習をしっかりとしましょう。

今日は、1,2年生が球技会を行いました。外で活動する計画でしたが、あいにくの空模様でやむを得ず体育館での活動となりしたが、生徒たちは楽しく活動していました。

0

2年生保護者会

年度末のお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。校長のあいさつの中にも「進路」についての話もありましたが、来年の今頃は義務教育が修了して新たな道に進んでいます。全体会はリモートでその後は学級懇談をさせていただきました。

0

最高学年への自覚

各学年が朝の会をしている時間に校舎3階を歩くと、音がしない、電気もついておらず、静まり返っていました。昨日までのにぎやかな声が全く聞こえません。寂しい雰囲気でした。

そのような中体育館の片付けを手際よくしている2年生。指示される前に、仲間で声をかけあって動いている姿は立派です。3年生が卒業した今日から、2年生が最高学年で、吉川中の顔です。期待しています。

0

第2回卒業証書授与式

令和3年度第2回卒業証書授与式は、保護者の皆様に出席していただき挙行することができました。149名の生徒の皆さん、保護者の皆さんご卒業おめでとうございます。南中に入学して、開校した吉川中に分離したのが2年生でした。コロナ感染症で開校と同時に休校となり、6月の始業式となりました。制限が多い中ではありましたが、伝統の1ページを作ってくれた卒業生に感謝です。式の最後に校歌合唱を初披露しました。後輩がこれから引き継いでくれます。みなさんのさらなる飛躍を期待しています。

 

0

1,2年生で卒業式準備

明日はいよいよ卒業式です。卒業生が下校後、1,2年生で準備を行いました。1年生は教室や下駄箱の飾りつけをしました。2年生は会場準備です。受付、紅白幕や椅子並べをしていました。大変すばらしい会場にセッティングすることができました。

0

中学3年生⑥

当たり前にお昼になると給食が届いていました。そして当たり前においしくいただいた給食も3月11日で最後でした。年間約180回の昼食を9年間、本当に給食センターの皆さんにはお世話になりました。

そんな給食センターのみなさんから卒業生へ「9年間食べてくれてありがとう」とメッセージをいただきました。本当にうれしかったです。また、卒業生は9年間の感謝の気持ちを伝えたいと、返却されるコンテナに給食センターのみなさんに感謝のメッセージを送りました。9年間おいしい給食をありがとうございました。

 

0

中学3年生⑤

 

学年予行を3月11日に行いました。式の流れに沿って行いました。練習を重ねることで、スムーズな動きができるようになってきました。本番は保護者の方の前でこんまでの感謝の気持ちを示してほしいです。

その後、全学年でのお別れ集会を行いました。会場では2年生が参加し、1年生はリモートで参加しました。2年生の大きな拍手の中、3年生が入場しました。これまでの学年練習とは全く違う雰囲気でした。集会の中で、PTAから記念品が代表生徒に贈呈されました。PTAからは、証書ホルダーとお花(卒業式当日)をいただきました。その後、学業優秀者、体育優良賞等の表彰、2年生の代表の「送る言葉」、3年生から1,2年生に「伝える言葉」がありました。

明日はいよいよ卒業式となりますが、コロナ感染症が流行後初めて保護者の方を会場にお招きして開催します。1,2年生は臨時休業となります。

3年生ご卒業おめでとうございます。これからのご活躍お祈りしています。

 

0

中学3年生④

④卒業式練習

毎日卒業式練習を行っています。開校してから2回目の卒業式となりますが、昨年度は生徒のみ(保護者はリモート参観)でしたので、初めて保護者の方に会場で参加していただきます。まん延防止重点措置が延長されたことに伴い卒業生1名につき1名の参加でお願いすることとなってしまいましたが、感染防止対策をしながらも心に残る式を行いたいと日々練習しています。現3年生は、1年生3月から感染症のため休校となったため、上級生の卒業式を会場でみたことがありません。そのような中でも、先生方の話を聞きながら、考えたり、これまで蓄えたことをいかして本番をイメージして練習している姿は本当に立派です。「おはようございます」と登校するのも後3日となりました。最後に後輩に「伝えて」ください。明日は予行です。

0

中学3年生③

③南中とのオンライン集会

中学3年生は、入学は吉川南中学校、2年生から新設された本校で学び、卒業します。1年生の時に一緒に学んだ仲間とオンラインで合同集会をしました。久々に会う仲間や先生方、当時学んだ教室の様子から楽しい時間を過ごすことができました。1年生の時の学年先生方からのあたたかいコメントうれしかったですね。南中のみなさんありがとうございました!

 

0

中学3年生②

②お世話になった小学校へ

中曽根小の全学級と美南小6年生の教室で学習支援活動を行いました。また、4月から中学生になる6年生の教室では、中学生がこれまで学習したSDGsの視点で作成した「まちづくり提案」のプレゼンテーションの発表や吉川中学校が作成した紹介動画を使っての学校紹介をしました。小学生から中学生にさまざまな質問があり、中学生は1つ1つ丁寧に答えていました。小学生の皆さん、先生方ありがとうございました。

0

中学3年生①

12月に吉川市長に来校いただき、プレゼンテーションを実施しました。その際市長より「どう行動するのかが大切」というお言葉をいただきました。卒業に向けこれまでの感謝の気持ちを伝えるため、ボランティア活動をすることになった3年生がアイデアを出し合って具体的な行動をしてみました。

①学校の近隣公園等や校舎内の清掃活動

 

0

さつき学級遠足

先日の話になりますが・・・さつき学級が東武動物公園に遠足にでかけました。なまりんバスを利用し、多くの動物と触れ合いました。また、買い物をする活動もしました。生徒からは「楽しかった」「また行きたい」と笑顔で遠足の感想を教えてくれました。

 

0

性教育

2,3年生を対象にした性教育の授業を行いました。「生きていることは100点満点です。」講師の先生からは命の尊さ、生まれてくる意味など多くを学ぶことができました。保健だよりに生徒の感想をまとめてみました。

保健だより3月号.pdf

0

卒業式練習開始

今日から体育館で卒業式練習が始まりました。昨年度は生徒のみで、今年度は生徒・保護者で式を行う予定です。椅子の間隔をできるだけ広くとり感染防止をしながらの式となります。最初の練習では、座り方、立ち方、入場を行いました。最初はにこやかだった表情が、練習を進めると少し緊張した表情になり、ピーンと張りつめた空気となりました。来週から本格的な練習となりますが、最後の授業(卒業式)に向けてしっかり取り組みましょう。

明日の公立高校発表の動きを確認するため、合同帰りの会を行いました。

3月2日に行われた球技会の様子です。仲間と楽しく活動している姿、よかったです!

準備運動をしっかり行い、バレーボールとサッカーを行いました。

0

桃の節句

さつき学級では、折り紙などですてきな掲示をしています。さつき学級の掲示はいつも季節を感じることができます。そのほとんどが生徒の手作り作品です。いつも素敵な掲示物ありがとう。

 

給食は手巻き寿司でした。

0

残り10日となりました

3年生が登校するのも残り10日ほどとなりました。学級ではカウントダウンカレンダーが掲示され、この仲間で過ごす時間もわずかとなりました。今年は、感染症が拡大している中での受験ということもあり、いつもと同じように過ごせなかったことが本当に残念です。本校は2年前に開校した学校のため、3年生は1年生で南中に入学し、2年生から新しい校舎で学んでいます。しかし、昨年度は6月から学校が始まり、今年度は修学旅行が中止になるなど制限だらけの2年間でした。そのような中でも、仲間と励ましあいながら学習したり、部活動をしたり本当によくがんばったと思います。1日の中で一番長く過ごす教室では、当たり前のように教科の授業が展開されますが、通常の時間割での授業は今日が最後でした。6時間目にスッと学級に入ってみると、いつもの雰囲気で一生懸命に授業を受けている姿が印象的でした。

明日からは、卒業に向けての特別な時間割で過ごします。4日には公立受検の発表があります。義務教育9年間の総まとめをする大切な日々です。4月からの新しいスタートに向けて、義務教育9年間の締めくくりをしっかりがんばりましょう。1,2年生はいつも3年生の後ろ姿をみています。

3年生の教室の前に掲示版が・・・9年間でどれだけ大きく(背が伸びたのか)なったのかが掲示されていました。男子は9年間で一番伸びた生徒が男子約60cm、女子は約50cm、平均でみると男子約45cm、女子約40cmでした。

0