2024年5月の記事一覧
保護者の方々の協力があってこそ。~PTA集金が朝の会で無事に行われました~
5月15日(水)
本日はPTAの会費を集める日となっておりました。PTA本部の方々が、保護者の方に募集をかけ、「係」として各クラスで集金をしてくれました。保護者の方には朝8時前から集まっていただき、集金作業に従事していただきました。
学校は保護者・地域の方の協力があって成り立っています。PTAには今回の係の他にも除草作業に従事する環境係などがございます。先生方と保護者の方が一緒になっての「PTA」。このHPでもPTA活動を紹介していきたいと思います。
身近な題材を用いて、「学習の問い」をたてる。~ICTも活用した授業~
5月13日(月)
2年生の数学の授業を見学しました。カレンダーを用いて、数学的な法則を見つけていく授業で、生徒たちはみずから法則を見つけながら考え、ICTを用いて共有していく様子が伺えました。カレンダーから3つないし4つの連続した数字を囲み、その数字から「法則にある倍数」を探す生徒たち。楽しんで取り組んでいる様子は集中している証です。
ICTの良さを生かし、生徒の意欲を引き出す学習を継続していきます。
1年生による埼玉県学力・学習状況調査も終了しました。~初のCBT調査~
5月10日(金)
各学年ごとに行われた調査も、この日の1年生の調査で終了しました。大型テレビでの説明をしっかり聞きた後、それぞれのクロムブックで問題の解答に取り組んでいました。
今回は1年生でしたので、吉川市教育委員会からICT支援員の方も来校し、トラブル対応の補助をしていただきました。
今回の調査は、埼玉県が独自に行っている学力調査で、1年間の学力の伸びを知るための調査です。調査結果は1学期末~2学期始めまでに個別に渡す予定です。
2年生の埼玉県学力学習状況調査終了。~最後まであきらめない姿勢~
5月9日(木)
本日は2年生の調査日。クロムブックを忘れている生徒もほとんどおらず、順調に試験はすすんでいきました。写真にあるように生徒は教科ごとのメモ用紙を活用し、画面上で解答を続けていきました。画面には「残り時間」等も表示されており、最後まで頑張っている二年生の姿が印象的でした。
初めてのクロムブックでの全面実施です ~埼玉県学力学習状況調査が始まりました~
5月7日(火)
GW明けの本日、3年生は埼玉県学力学習状況調査に臨みました。教科は国語・数学・英語・質問紙調査の4つ。この調査は一年間の生徒の「学力の伸び」を図るものです。2年生は5月9日(木)、1年生は5月10日(金)に行われます。
今年度からは紙ではなくクロムブック上で問題を読み、解答を行う「CBT方式」となりました。ネット回線上で一部不具合があり、一部生徒が学年フロアで実施する時間もありましたが、無事に日程を終えることができました。
GW明けで疲れている様子も見られましたが、最後までやりきった3年生。頑張りました。