学校ブログ
2017年10月の記事一覧
校外学習に行ってきました(3年)
20日(金)に3年生がスーパーマーケットとプラネタリウムの見学に行ってきました。
ライフ(吉川駅前店)の見学では、普段見ることのできないバックヤードに入れさせても
らったり、売り場の工夫を見学しながら、実際に買いもの体験をしたりしました。何を買う
かのクイズ(指令)が出され、値段や野菜の種類を考えながら楽しく学ぶことができました。
児童館ワンダーランドの見学では、プラネタリウムを見ました。星空の美しさや、天体・
宇宙の不思議に触れることができ、児童の興味が膨らみました。
ライフやワンダーランドの方々には、貴重な学習・体験に多大なご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
ライフ(吉川駅前店)の見学では、普段見ることのできないバックヤードに入れさせても
らったり、売り場の工夫を見学しながら、実際に買いもの体験をしたりしました。何を買う
かのクイズ(指令)が出され、値段や野菜の種類を考えながら楽しく学ぶことができました。
児童館ワンダーランドの見学では、プラネタリウムを見ました。星空の美しさや、天体・
宇宙の不思議に触れることができ、児童の興味が膨らみました。
ライフやワンダーランドの方々には、貴重な学習・体験に多大なご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
市内陸上競技大会
18日(水)市内陸上大会が関小学校で行われました。先週から雨が続き、天候が
心配されていましたが、子ども達のやる気が雲を吹き飛ばし、とてもよい天気の中、
実施することができました。
競技では、自己ベストを出すことができた児童も多く、たくさんの活躍が見られました。
また、練習の成果を発揮しきれずに、悔し涙を浮かべる姿も見られましたが、本気で
練習に打ち込んできた証だと思います。6年生にとっては、小学校最後の陸上大会。
甘い思い出も、しょっぱい思い出も、これからの更なる成長の糧となることでしょう。
選手・応援が一体となった「チーム旭」は、大きく輝きました。
ご家庭で支えてくださった保護者の方々、また、応援に駆けつけてくださった保護者の
方々、多大なるご支援を頂き、本当にありがとうございました。

心配されていましたが、子ども達のやる気が雲を吹き飛ばし、とてもよい天気の中、
実施することができました。
競技では、自己ベストを出すことができた児童も多く、たくさんの活躍が見られました。
また、練習の成果を発揮しきれずに、悔し涙を浮かべる姿も見られましたが、本気で
練習に打ち込んできた証だと思います。6年生にとっては、小学校最後の陸上大会。
甘い思い出も、しょっぱい思い出も、これからの更なる成長の糧となることでしょう。
選手・応援が一体となった「チーム旭」は、大きく輝きました。
ご家庭で支えてくださった保護者の方々、また、応援に駆けつけてくださった保護者の
方々、多大なるご支援を頂き、本当にありがとうございました。
陸上選手壮行会
本日の朝の活動で、陸上大会壮行会が行われました。
5・6年生は、「頑張ります!」という気持ちを、1~4年生は、「がんばって!」という
気持ちをそれぞれ伝えあいました。
本番で“自己ベスト”を出せるよう応援しています。頑張ってください!
5・6年生は、「頑張ります!」という気持ちを、1~4年生は、「がんばって!」という
気持ちをそれぞれ伝えあいました。
本番で“自己ベスト”を出せるよう応援しています。頑張ってください!
社会科見学に行ってきました(4年生)
4年生の社会科見学で、東玉人形の国と埼玉県警察本部に行ってきました。
「東玉人形の国」では、昔ながらの人形の作り方や、なぜ岩槻が人形で有名
なのかを学んできました。1体の人形を作るのに、なんと1か月もかかるそう
です。これには、子ども達も驚きを隠せませんでした。
「埼玉県警察本部」では、警察の仕事内容や、1日にかかってくる110番
の件数などを学習しました。また、白バイやパトカーに実際に乗せてもらいま
した。みんな本物の警察官になったかのように敬礼し、キリッとしていました。
「東玉人形の国」では、昔ながらの人形の作り方や、なぜ岩槻が人形で有名
なのかを学んできました。1体の人形を作るのに、なんと1か月もかかるそう
です。これには、子ども達も驚きを隠せませんでした。
「埼玉県警察本部」では、警察の仕事内容や、1日にかかってくる110番
の件数などを学習しました。また、白バイやパトカーに実際に乗せてもらいま
した。みんな本物の警察官になったかのように敬礼し、キリッとしていました。
なかよし秋の合同遠足
5日(木)に、なかよし学級の子どもたちが、秋の合同遠足に参加しました。
秋晴れの中、千葉県柏の葉公園に行ってきましたが、とても広い敷地で、
気持ちの良い1日を過ごすことができました。
午前中は「アスレチック」で遊び、午後には「ドッチビー」と「はないちもんめ」、
「どんぐり拾い」の3つに分かれ、活動しました。みんな元気いっぱいで、笑顔が
絶えませんでした。お弁当もみんなで仲よく食べました。「おいしい!」の声が
公園に響いていました。素晴らしい思い出が作れたことと思います。ご準備等、
ありがとうございました。
秋晴れの中、千葉県柏の葉公園に行ってきましたが、とても広い敷地で、
気持ちの良い1日を過ごすことができました。
午前中は「アスレチック」で遊び、午後には「ドッチビー」と「はないちもんめ」、
「どんぐり拾い」の3つに分かれ、活動しました。みんな元気いっぱいで、笑顔が
絶えませんでした。お弁当もみんなで仲よく食べました。「おいしい!」の声が
公園に響いていました。素晴らしい思い出が作れたことと思います。ご準備等、
ありがとうございました。