令和8年度関小学校入学予定者対象の就学時健康診断について
本校の実施日 | 受付時間 | 開始時間 | 集合場所 |
令和7年10月22日(水) | 13時10分~13時30分 | 13時30分~ | 体育館 |
〇平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた入学予定児童が対象です。
〇対象者には、10月上旬に吉川市教育委員会より「入学通知書」とともにご案内をお送りします。
〇本校での受診対象者は、「入学通知書」に記載の「入学する学校」が本校の方となります。
〇持ち物、ご注意点などは、吉川市教育委員会より発送の案内をご確認ください。
〇天候等により延期の場合は、本校ホームページでお知らせいたします。
「令和7年度 いじめ防止等のための基本的な方針」について
(令和7年4月改訂)
いじめ防止基本方針を見つめ直し、新たに改訂いたしました。ご一読ください。
・関小学校いじめ防止等のための基本方針【R7年4月改定】 .pdf
「令和7年度 スクールプラン」について
・R7関小スクールプラン.pdf
「小中一貫教育ゴールプラン(中央中学校区)」について
令和7年度のゴールプランが完成しました。今年度も小中一貫教育を推進してまいります。
令和7年度がスタートしました
今年度も、本校の教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いいたします
---------------------
【令和6年度 3月】
令和6年度の学校評価をお知らせいたします。1年間、教育活動へのご理解・ご協力をありがとうございました。
【令和6年度 3月】
現在、「令和6年度いじめ防止等のための基本方針(令和6年4月)」を見つめ直しています。
令和7年度のいじめ防止等のための基本方針は、4月上旬ごろ、HP内にアップロードする予定です。
11月2日(土)「ちょこっとボランティア」
保護者・児童・卒業生、総勢39名からお手伝いをいただき、
児童用トイレの環境整備を行いました。
ちょこっとボランティアに参加してくださった皆様、
本当にありがとうございました。
11月13日(火)「中央中学校区小中一貫教育授業研究会」
当日は関小・中央中の教職員が栄小学校に集合し、
主体性を育てるための効果的な指導方法を研究しました。
8月21日「中央中学校区小中一貫教育研修会」
9年間で育てたい児童生徒像や資質能力、
子供たちの主体性を育てるための授業づくりについて話し合いを深めました。
--------------------------------------------------------------------------
自転車運転にかかわるヘルメット着用について
〇埼玉県警HPからの引用です。ヘルメット着用 埼玉県.pdf
〇詳細は、埼玉県警HPをぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉川市学校教育情報化推進計画 第3版(概要版)パンフレット
・運動の応援サイト → 子供の運動あそび応援サイト.pdf
→ 彩の国 体つくりチャレンジブログラム
・学習支援 のサイトです。(クリックしてください)
関小学校トップ
学校ブログ
2学期始業式
夏休み中は工事が進んでいます
今年の夏休みも、多くの工事(フェンス改修、エレベーター改修)が行われています。
工事関係者及び市担当者の皆様、
ありがとうございます