学校ブログ

学校ブログ

雪や霜で校庭ががたがた

今年は雪が多く、なかなか校庭が使えませんでした。雪がなくなり、活動が盛んになってきましたが、雪や霜で校庭が緩んだ時の足跡がなかなか厄介なんです。

足跡は、夜凍り、朝の活動には少し凸凹してしまっているんです。

でも、そんな中、運動委員が頑張ってくれているので、安心して活動ができます。

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 5年6年

埼玉県書きぞめ中央展覧会 出品作品 5年 6年の部
素晴らしい作品ですね、練習の成果が出ています。

 5年 飯塚 実莉  特選賞


 5年 深井 七夢  優良賞


 6年 欅田 裕眞  優良賞


 6年 中野 沙都  特選賞

㊗️ 30万人記念 書きぞめの優秀作品 3年4年


 先日 第70回 埼玉県書きぞめ中央展覧会に、美南小学校から出品した作品をご紹介します。
 教室に貼りだしてあるみんなの作品もとても上手で、すばらしいものです。さらにその中の選りすぐりの作品ですので、ぜひご覧ください。
まずは3年 4年の部です。

  3年 陳 思斉   特選賞


  3年 吉田 翔海  優良賞


  4年 井料 木乃香  優良賞

お昼のダンスバトンクラブ 自主発表


 お昼休みに、ダンス・バトンクラブの発表会がありました。

 たくさんのお客さんを前に、練習を積んだダンスをかっこよく踊って見せてくれました。

 ちょうどいらっしゃっていた学校評議員さんたちも 感動 していました


児童集会 放送委員会


 放送委員会は、お昼の放送を週替わりで行っていることを知らせてくれました

 金曜日は「都道府県クイズ」を放送しています。
 第1問「この都道府県は何でしょう」
     ヒント1 海に面していません
     ヒント2 関東地方にあります
     ヒント3 みなさんが住んでいます

 低学年もたくさんの人が手を挙げてくれました

     正解は そう  埼玉県です。

 では、第2問 (これは時間がなくてできなかった問題です)
    「この都道府県は何でしょう」
    ヒント1 たこやきが有名です
    ヒント2 関西地方の中心です
    ヒント3 有名なお城があります

 正解は 大阪府です

 原稿には「声の大きさをあげて」とか「マイクにもう少し近づいて」なんてことも書いてあります

 さすが、放送委員 みんなを楽しませ、しっかり伝える努力をしているのですね

児童集会ではかくだいクイズもありました

かくだいクイズ? 新たなチャレンジですね

学校の中のものをデジタルカメラで撮ってきて、それは何か当てるクイズですが

「かくだい」してあるのでなかなかわかりません



これはなんだかわかりますか?

2月の児童集会 掲示委員会


掲示委員会では、毎月季節に合わせた掲示物を自分たちで考えながら作っています。
今回の児童集会では、7月からの掲示物を順番に見せてくれました
見覚えのあるもの、そうだったねと思いだすものなどいろいろありました

せっかくの作品ですので、HPで全部見られるように今準備しています





2月の全校朝会

今日の全校朝会は、放送で行いました。
オリンピックの話から、日ごろの体作り、運動が大切なことがお話されました。

今月の生活目標は「みんなで時間を守ろう」というお話もありました。

どちらも、一人一人の意識の問題、頭の中にしっかりとどめて生活をしましょう。

※ちなみに、保健目標は「かぜの予防をしよう」
      ~寒さに負けないために 朝ご飯を食べて登校しよう~ です。

あいさつ名人の紹介


 お昼の放送で、クラスの「あいさつ名人」を紹介しています。
 各クラスから「あいさつ名人」は何人も名前が上がりますが、
 どのクラスも
  「いつもニコニコあいさつができます」 とか
  「あいさつされた人はとてもいい気分になります」など
 身近な「あいさつ名人」がたくさん紹介されています。
 教室の中だけでなく、学校の外に出てもそんなあいさつがどんどんできると
 いいですね。

㊗️ ホームページ来訪者 30万人突破‼️

美南小のホームページの来訪者アカウントが30万人を突破しました。

たくさんの方々が子供たちの活動を見守り、応援してくれている証だと、感謝いたします。

これからも、子供たちの活躍をどんどんおしらせします。

ありがとうございました

きょうは1年生大活躍2


そして、2時間目3時間目は、「昔遊びを教えていただく会」の主催です。

たくさんの「あそびのせんせい」をお迎えして、いろんな昔の遊びを体験しました。

クラスでも挑戦していた、コマやメンコ、おてだま、はねつき・・・・たくさんのむかしのあそびを
「せんせいがた」に教えてもらいました。

なかなか、家庭でも体験しない遊びになりましたね



ICT活用の授業

4年生の社会科では、日本のことを勉強します。
やはり、日本に生活するものとしては、都道府県の知識は必要不可欠。

ゆっくり各県を勉強したいところですが、そうもいかないので、まず、全部の県を言えるようにしていきます。



ICTを活用して、「都道府県の歌」を流し、覚えてしまいます



ちょっと見にくいですが、ダンス付きのものもあり、今の子供たちにはなじみやすいようです。



昔ながらのカードも併用して、素早さ手軽さが取り柄の教材と、視覚的に優れた教材など効果を考えながら進めています。

道徳の授業では

3年生の道徳の授業です
授業に使う資料は、昔ながらのものもありますが、
今は、コンピュータでインターネットを利用しているとき・・・
といった内容もどんどん扱っています。

子供たちは、どう考えればよいか気づいてくれるでしょうか


平成30年度入学の 入学説明会を実施します

平成30年度入学の 入学説明会を実施します

1 日 時  平成30年1月30日(火) 10:00~11:00

2 会 場  美南小学校体育館

3 日 程  受付及び配布物の回収  9:45~10:00

※児童用玄関よりお入りください。(公民館玄関ではありません)

※受付はアイウエオ順で分かれています。

※受付で次のものを回収します。

①所定の封筒に入れて

②「給食費等口座振替依頼書」

③「保健調査票」

④「緊急連絡カード」

⑤「家庭環境調査票」

たけのこたんぽぽ 作品展

おあしすにて、特別支援学級の合同作品展が開催されています。

たけたんでも、電車やバスを使って見学に行ってきました。



またこの日は少し足を延ばして、給食センターにもいきました



全学年学力テスト


明日1月26日(金)は全学年の国語算数学力テストを行います。

1年間の学習がどのくらい身についているかをはかるものです。不十分なところは、4月の新しい学期が始まるまでに、振り返るようにしていきます。

雪の心配


お天気は快晴ですが、雪が通学路にたくさん
はしゃいだりせず、事故のないよう登校してください

交差点ではあまり際までいかず、歩道では車に注意してください

雪の心配


だいぶ降ってきました。

明日の登校時刻について変更がある予定です。
メール配信にご注意ください。

雪の心配


学校でも雪が降ってきました。
子供たちは、雪には喜んでいますが、昇降口から上がる1階廊下など、普通の学校より寒い構造になっている本校ではこたえます。
今夜の降り方で明日の登校に影響も考えられます。
まずは、健康にご留意いただきたいと思います。



(降っている雪はみえませんね)

6年社会科見学出発

天候と気温にめぐまれ、6年生が社会科見学に出発します。

大きな目標は「国会」です。小学校での社会科見学をのがすと、国会議員や国会の仕事に携わらないとなかなか入れない所ですので、しっかり見てきてくださいね
(小学校の先生になると何回も行くチャンスはありますが・・・)


3学期のクラブ活動(パソコンクラブ)


クラブ活動は週に1回、4年生5年生6年生の異学年で構成されている活動です。

それぞれの好きな活動をみんなと一緒にする時間なので、比較的そのことが得意な子が集まっています。

パソコン教室では、パソコンクラブが活動していました。



3学期は、カレンダーを作るということで、まずはソフトの使い方を研究。



いろんな機能があるので、試していたら画面がざざざざー




いい作品ができるといいですね

あいさつもきちんとします

保健委員会より


今朝の児童集会では、保健委員会からのお知らせがありました。

風邪やインフルエンザの予防ということで、てあらいの方法をプレゼンテーションと実演で確認してくれました。

短い時間でしたが、みんなが集まるということで全員マスクということになりました

状況によっては、教室でもずっとマスク着用となりますので、準備のご協力をよろしくお願いします。



インフルエンザ流行の兆しあり

週明けの学校では、学年によってインフルエンザや発熱による欠席が多くなってきました。

てあらいうがい、マスクの準備とともに、調子のよさ悪さをきちんということも大切です。
体調不良の時には、ぜひ、早めの受診をお願いたします。


背景つき立体的な病院

地震発生・火事発生 ・・・ (訓練)

13:45 大きな揺れが起こりました(放送)
       →教室にいる子も校庭で遊んでいた子もさっとあつまり、静かに待てました

13:50 理科室から火災発生(放送)
       →それぞれの場所から避難

休み時間で、クラスはバラバラでしたが、校庭で集合、全員無事避難できました

900人以上の避難となりますので、大騒ぎになったりパニックになることが最も避けたいことです。
今日の美南小は、一人残らずしっかり避難ができました。

4・5・6年生の体育朝会


毎週木曜日は4年生以上の高学年の体育朝会です
今は長縄にチャレンジ中
引っかかっても決して責めたりしないのがいいですね
協力して回数が増えていくのが楽しいです


6年生が 税金について勉強しました


市役所の税金の係りの方から、税金について教えていただきました。
救急車が無料なのも税金があるから
子供のタレントは、所得税を納めているなど、
身近な話題から税金を理解することができました。

また、ジュラルミンケースに入った1億円も持ってきていただき、
実際に持って体験することもできました

         →お札は本物ではないような・・・・・


かきぞめ 「本番」

美南小では全校かきぞめを3学期の初日に行いました

だるま筆をもって、大きな紙に書くのは3年生からですが、1年生はこうひつで、2年生はペンでかきぞめをします

みんな真剣に取り組んで、いい作品が出来上がりました。
今日から選手の放課後練習があります。がんばりましょう。


始業式 H30年の始まり

30年の初日
3学期が始まりました
みんな元気に登校しました
とはいえ、インフルエンザもすこしずつ見え始めています。健康管理、咳をするときなどマスクの着用、てあらいうがい。とにかく一つずつ気をつけていくことが大切です。

健康といえば、虫歯についてもご連絡をする人が少なくなりました
この時期に、全員の虫歯がなくなりますよう、治療をお願いいたします

さあ明日は学校です


明日1月9日は3学期始業式です
集合時刻に遅れないように今から準備しておきましょう
特に3年生以上は書初め(毛筆)の準備が必要です
忘れないようにしましょう

明日の天気は、朝方雨が残るかもしれませんが、学校にいる間に晴れて来るようです
楽しみですね

通学班のみんなにも、登校を見守ってくださる方々にも、元気にあいさつをして登校してください

2017→2018



あけましておめでとうございます
新しい年を迎え、心持も新しく美南小学校は進んでまいります

さて、
昨年末終業式にお話のあった「火水金車」覚えていますか



お休みは1月8日まで続きます
事故に注意して楽しい冬休みにしましょう

1月9日始業式の日には書初めがあります
道具を忘れないようにしましょう

2学期最終日一日前


明日は終業式
2学期最終日一日前の最後の時間はなにをしているかというと・・・

年末なので大掃除
クラスのお楽しみ会
提出物でまだ出していないものの確認(明日が最後の日!)
クラスの今年最後の集合写真  などなど

給食も終わってしまっているので、3時間で下校です。

明日、全員そろうといいですね。

今日の給食は「なまず」料理!!

なまずの里吉川の給食に「なまず」料理が登場
今日はなまずをフライにした「なまずフライ」を食べました。

教室では、なまずの里吉川に住んでいても、まだ、なまず料理未体験の子も多く興味津々。
すぐにかぶりつく子、おいしそうだから最後にとっておく子・・・さまざまです。

なまずを食べた感想は、ふわふわしてる。やわらかい。おさかなみたい(おさかなですから・・)
そして口々に「おいしーい」「また出してほしい」「もう一個たべたい」と、大好評でした。

こんなことからも「郷土 吉川」の楽しい思い出をつくってもらえるとよいですね





ポスターコンクール

第57回「下水道の日」作品コンクールに6年の藤野眞仁さんの作品が入賞しました。
この作品は、快適な生活を支える重要な社会基盤である下水道への理解と関心を深めるために募集したコンクールで、今回は過去最多の22、629点の応募があり、特に優秀であった49作品の入賞を決定したそうです。


下水道ポスター高学年部門 協会長賞 に受賞した作品はこちら

クリスマスプレゼント


今日、少し早い「クリスマスプレゼント」と、”十日会”のみなさんから、たけたんのみんなに、たくさんの楽器やおもちゃをいただきました。

十日会のみなさんからは、みんなで仲良く使ってくださいとおはなしをいただき、
歌とお手紙でお礼の気持ちを伝えました。

ありがとうございました。

かなづちをつかって


木片やアイスの棒なんかをつかって、つないで作品を作ります。
つながりをうまく作ると、そこが動くんだそうです。

のこぎり、かなづちは使い方が難しいのでけがをしないよう注意しています。




   ※ きつつき 木をつっつくんだそうです わかりますか?

書初め練習がはじまっています


12月は書初めを練習しています。
本番は1月9日「始業式の日」新年の初日です。

太いかきぞめ用の筆で大きな紙に書くことはとても大変なことなんです。
きれいな字を書くことももちろんですが、いろんな道具を気をつけて使わないと、身の回りが黒くなってしまうことも・・・

練習あるのみです。



校舎建設中

校庭のはじにだんだん校舎ができてきました。
工事の関係の方々と何回も連絡を取り合って、できるだけ学校生活に影響しないようにと工夫してもらっています。
大型クレーンが動くため、音など影響がないわけではないのですが、もうしばらくの辛抱です。

校舎の中は2階建て、14教室、エアコンもつけてもらえるそうです。
実際に出来上がってみないとわからないこともありますが、今、設計図を見ながら、子供たちに使いやすいように、「1cmの高さの差をどうするか」なんて話をしています。

きれいな校舎が4月に出来上がるよう、よろしくお願いします。

東京オリンピックパラリンピック マスコット選び

美南小学校でも、東京オリンピックパラリンピック 「東京2020大会」のマスコットの投票をすることになりました。

クラスで1票なので、最終候補の3つのデザインをよく見て決めていきたいと思います。

みんなが選んだマスコットが
さまざまな場面で活躍します。

マスコットには、オリンピック・パラリンピックの精神を伝え、大会を楽しく盛りあげる役割があります。開会式や閉会式で。競技中に、街中でも。
選ばれたマスコットが歴史に残る活躍をする。想像しただけでもワクワクしますね。

詳しい情報はインターネットでも見ることができます。
東京2020大会マスコット選定 ←こちらから調べてみることで、より、理解ができます。

個人では投票できませんので、クラスの友達と話し合いましょう。




たけたん学習発表会


平成29年度市内小中学校学習発表会が おあしすで行われました。

美南小学校からは、10名で出場となりました。

スタートして2校目の美南小学校は、練習にもましてしっかりと、堂々と発表することができました。
 群読「空にぐーんと手をのばせ」
 歌♪ 「にじ」
たくさんの人の前で、大きな声を出して発表することもとても勇気のいることですし、なにより、ひとりひとりが発表にしっかり前向きになり、全員で取り組むことができたことが、とても大きな成果です。
特別支援学級は、一人一人の課題や苦手さに合わせて、ちょっとずつそれを克服できるよう様々な教育課程(勉強)を組んでいます。
みんな、頑張っていますので、これからも、応援よろしくお願いします。

自転車保険への加入が「義務」になります

平成30年4月1日に施行される「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」で、
自転車を利用する場合は、自転車損害保険等への加入が「義務」となり、
未成年者が自転車を利用する場合は、保護者等が加入することとなります。

現在も、個人賠償責任保険やTSマーク付帯保険、クレジットカードの付帯保険など、各種保険に加入されている方も多いと思われますが、この機会に、
「他人にけがをさせてしまった場合などに補償できる保険」に加入しているか、ご確認ください。




詳しくは県のホームページをご覧ください←ここをクリック

12月7日合同学習発表会に向けて準備万端

たけたんのみんなで、吉川市内小中学校学習発表会の準備と練習をしています。
発表も迫ってきたので、校内での発表会(リハーサルにもなるものです)をしました。

本番はたくさんのお客さんの前で、大きなホール(おあしす多目的ホール)でおこなうので、緊張に打ち勝つ度胸も大切。気持ちを落ち着けて、頑張ることができました。

当日も、うまくいくと思います。



歌声朝会 (4年生発表)


日中はあたたかいものの、朝はピンと張りつめた寒さも感じます。
体育館は、少し寒いものの、気持ちの良い緊張感で全校が集まりました。



全校では「よろこびのうた」を合唱

4年生は、こころのうた として「まきばの朝」「とんび」「もみじ」「さくら さくら」を歌い
全員のリコーダーで「オーラリー」を響かせました。
朝のさわやかな時間でした。

12月も元気に


今日から体育朝会は、3部制になります。
校庭が工事で狭いこともあり、
月曜日が1年生の体育朝会
木曜日が高学年(4・5・6)の体育朝会
金曜日が2・3年生の体育朝会となります。

校庭を有効に使うことは、これからも工夫が必要です。

体育の授業では、ボールけりゲームをしていました。寒いながらもまだまだ子供たちは元気です。

エコライフDAY埼玉2017(夏)


今年の夏の集計結果が出ました。
エコな生活をして、環境によい吉川にしようという取り組みです。

美南小学校の参加人数

 2062人(保護者等の実施人数を含みます)

美南小学校の参加者の取り組みによる二酸化炭素削減量

 1,431,743グラム

これは、杉の大きな木約102本が、1年間に吸い込む二酸化炭素の量だそうです。

冬にもまた取り組みがあります。
ご協力よろしくお願いします。 

食育 コンクールのお知らせ

プレミックス協会から、食育にかかわるコンクールのお知らせがありました。

ホットケーキミックスなどを使った料理をつくってみませんかというもので、その材料として4年生以上のみなさんに一袋ずつ届きました。

調理や、コンクールの応募は、自由です。ご家庭で相談してください。
アイデアをこらしてチャレンジしてみるのもよいことですね。

 ※ なお、申し込みは各自となります。

持久走大会 Ⅱ 無事終了

今日もとってもいい天気
4年生と1年生の持久走大会を行いました。
それぞれ緊張しながらのスタートですが、練習の成果もあり、しっかり走り切ることができました。

今年は、年度当初の年間計画から日程がずれましてご迷惑をおかけしました。
また、2日にわたっての開催ということで、応援も大変だったと思いますが、たくさんの「熱の入った」応援ありがとうございました。

子供たちの安全第一のチェックや走路確保などのご協力に感謝いたします。

着順カードを嬉しそうに見せてくれる子も、くやしくて握りつぶしてしまう子もみんな頑張った持久走ですので、ぜひご家庭でその頑張りをほめてあげれください。



トンボ絵画コンクール 学校賞受賞

この夏、たくさんの人たちにトンボの絵をかいてもらい、WE LOVE トンボ絵画コンクールに出品しました。
美南小学校は、小学校低学年の部でたくさんのみなさんの出品があり、環境大臣賞をいただきました。環境大臣賞は全国の小学校で3校しかもらえないものなので、とてもすごいことです。

トンボ絵画コンクールは、身の回りの環境に目を向けようという趣旨で、絵をかくコンクールです。来年もぜひいろんなコンクールに挑戦してほしいですね。


持久走大会 Ⅰ 無事終了


今年度は、人数の関係から2部制となった持久走大会
初日の持久走大会Ⅰでは、5年・6年・3年・2年 が、コースを駆け抜けました。

特に2年生は初の学校外競争となりましたが、だれもが、ゴールの公園を目指して一生懸命走っていました。健康観察や、申込書の提出、そして応援とありがとうございました。

明日もお天気はよさそうです。1年生4年生も頑張ってほしいです。
なお、1年生は距離の関係で、ゴールは学校西側の4丁目公園となっていて、校庭との行き来は学校をぐるっと回っていくことになります。応援場所については、ご理解の上ご協力をお願いいたします。


明日明後日は持久走大会


 11月28日・29日は持久走大会です。
 今年は、1年生からすべての学年で学校を出て歩道を走ることになっています。
 応援のみなさまは、ぜひ子供たちに温かい声援をお願いいたします。
 なお、歩道は大変狭いですので、子供たちが安全に走れますようご協力をお願いいたします。

 全校朝会では、そのがんばりをつづけると、4月になまずの里マラソンがあることも紹介されました。
 本日パンフレットを持ち帰っています。4か月後の目標に体力作りを続けましょう。

 

全校朝会 12月


 12月の全校朝会が行われました。
 今月は掲示物とお便りについてお話がありました。
 皆さんに知ってほしいことが、いろいろなところに掲示してあります。
 足を止めてみてみましょう。

 

第35回 吉川市青少年健全育成大会


 11月25日(土)本校からは3人の代表が作品を発表しました。

 子供たちが大切に思うことについて、たくさんの人の前で発表するという機会はなかなかないもので、とっても緊張したでしょうが、しっかりと発表できました。
 3人の発表は
 あいさつ標語
 「あいさつは 心の糸を つなぐ声」
 あいさつ作文
 「あいさつで笑顔が生まれる」
 少年の主張
 「笑顔のひみつ」    でした。



3年生フレッシュファームに行きました

今日は、3年2・3・5組で吉川駅の向こうのフレッシュファームに行きました。
3年生として初めての社会科見学です。
みんなは、社会で勉強したJAの様子を実際に見たり聞いたりして、倉庫の中の様子に驚いていました。お米の流通の仕組みもしっかり勉強できました。
1・4組は、昨日見学してきました。


歌声朝会 11月


全校で「もみじ」を歌いました。
普段の歌声朝会では、学年発表がありますが、今回は学年発表はなく、その代り全校でしっかりと歌声をそろえて「もみじ」の二部合唱をしました。

体育館の大きなスクリーンに、季節感たっぷりの映像もだして、雰囲気よく歌えました。


東部南地区音楽会 5年1組出場

今日は、埼玉県小・中学校音楽会東部南地区大会
どの学校もさすが地区の代表ステージ上での自信を持った歌いっぷり、一生懸命な気持ちが伝わってきました。
そんな中13番目に出場した5年1組の皆さんはさらに自信いっぱいのびのび演奏することができました。特にリズムにのった楽しそうな演奏は、これまで練習してきたものをみんな出せたのではないかと思いました。
素晴らしい演奏でした。

市内音楽会出場 4年1組


今年の市内音楽会には 4年1組が出場しました。
子供たちは今日のステージを「最後の本番」と位置付け、毎朝歌の練習をしてきました。

緊張をものともせず、からだを使って懸命に歌い、歌声がホールにひびきました。

クラスみんなで一つの目標に向かって努力したことは、子供たちの宝物の一つになったことと思います。

修学旅行

まもなく到着です。
みんなは元気です。
ありがとうございました。

修学旅行

首都高速道路の渋滞があり、予定時刻より大きく到着が遅れてしまいます。
詳しくはメール配信にてお知らせします。


修学旅行

充実した日程も、全て順調にこなし、予定通り、14時30分八景島を出発しました。
お天気も良く、風もなかったので過ごしやすく、グループでさまざまな体験をすることができました。
高速道路の状況次第ですが、予定の4時頃帰校予定です。

修学旅行

海の生き物たちとも触れあえました

埼玉では、なかなかできない体験ですね

触っているのは、ペンギンとサメです。


修学旅行

お昼ごはんは、バイキングです

たくさん食べていいんだけど、あとで苦しくならないようにね




修学旅行

イルカショーにみんなワクワク






他の生き物にも、いっぱい触れ合ってね

修学旅行



お天気今日も上々
八景島シーパラダイスは明るくみんなを迎えてくれています

全員元気にスタートです

修学旅行

朝ごはんもしっかり食べて、ごちそうさま

今日はこれから八景島シーパラダイスです

修学旅行

朝の山下公園散歩

港には豪華客船が停泊中

憧れちゃいますね


修学旅行

部屋の中では、夕食までの間それぞれの部屋でちょっとひといき

修学旅行

横浜に戻ってきました。
ホテルは、モントレ横浜  とても綺麗なホテルです。

夕ご飯は、中華街に行く予定です。



修学旅行

平成22年に倒れてしまった大銀杏

みんなも応援しています

がんばれ

修学旅行

班行動は、残り1時間
お土産ショッピングも残り1時間
だれに⁈なにを⁈

修学旅行

いろんな学校の修学旅行が入り乱れてはいますが、さすが美南小の皆さんはちゃんと、仲良く活動してますね

修学旅行

お土産やさんを決めるのもグループで相談して…

計算うまくいってるかな?

修学旅行

銭洗弁財天お金を増やすというより、上手に使えますように


修学旅行

グループの計画に従って目的地を目指してどんどん歩いて行きます。
地図を見ても向きがわからず反対に歩いて行ってしまうグループや、周到にお土産屋さんをチェックして後でまた来ますと出て行くグループ。
さまざまです。



修学旅行

最高の天気の鶴ヶ丘八幡宮

それぞれグループ行動になります

修学旅行

大黒埠頭で、トイレ休憩

なんとか渋滞も抜けました

バスの中では、グループ1台の携帯電話の操作の勉強です。



修学旅行

富士山をゆっくり撮影できるほどの渋滞中



バスの中は、おかげで、どんどんレクが進んでしまいます。

修学旅行

6年生全員参加で定刻出発
お見送りもありがとうございました

学校公開 体育館での学習発表会


体育館では学年での学習発表会を行っています。
児童同士の発表は先日行いましたので、今日はお家の方々や地域の方々にご覧いただく日です。緊張もしながら楽しく発表しています。