学校ブログ

学校ブログ

1,2年生保護者会

13日、14日の2日間で1,2年生の保護者会を開催しました。保護者の皆様、寒い中ご協力いただきありがとうございました。今回は、学期末の内容に加えて、スキー教室について説明をさせていただきました。先日、学年職員が現地視察しホテル、スキー学校、レンタル業者と打ち合わせをし、特に感染症対策について確認をしました。保護者の皆様にも健康観察等さまざまご協力をいただくことになりますが、よろしくお願いします。生徒たちは事前学習をしっかり行っています。写真は、1年生の学級討議の様子です。

0

3年生の理科~ワンダーランド~

 近くの児童館ワンダーランドには、プラネタリウムの施設があります。3年理科で「地球と宇宙」の学習で1クラスずつ学習してきました。昼間の授業では、直接星空をみることはできませんが、職員の方による解説で多くを学ぶことができました。訪問した日の「本校からみえる夕方5時の南の空は・・・」など下校時間に空を見上げたくなるような内容もありました。学校に帰る途中に生徒同士で、「金星のお話が印象に残った」等お互いに楽しそうにお話していたのが印象的です。中学生になるとなかなか児童館に足を運ぶ機会がないのですが、小学校の時に遊んだ思い出を話しをする生徒もいました。今後もお世話になります。

0

非行防止教室 ~インターネットセキュリティ教室~

 今年度2回目のインターネットに関わる講義を受けました。今年度から一人一台PCが貸し出され、PCを活用しての授業が増えました。生徒は、使い方をすぐにマスターし、最近では、対話的に学ぶためのツールの活用、プレゼン資料の作成や課題の提出等幅広く使用しており大変便利です。その一方で、使い方を間違えたり、十分な知識がなければトラブルに巻き込まれることもあります。冬休みを前に、もう一度確認するため、埼玉県警察本部 非行防止指導班「あおぞら」の皆様に講義していただきました。大変ありがとうございました。

0

書初め

 ホールを活用して書初めを実施しました。少し寒い中でしたが、集中して取り組めていました。心を落ち着かせて、正しい姿勢で、その日提示された課題を意識して書き上げます。清書し、提出する日は、いつもより緊張した空気が流れていました。 

0

クリスマス飾り

今学期も残りわずかとなりました。12月24日は終業式です。さつき学級の生徒がクリスマスの飾りを作成しました。折り紙やフェルト等を使用して華やかな飾りつけになっています。

0

「伝わる」を大切に

自分の考えや調べたことを「伝える」ことは大変難しいことです。授業を一生懸命に取り組み、家庭学習で復習を行うことで知識や技能が高まります。しかし、得た知識や技能をOUTPUTする力がこれからの時代には求められています。本校では、教育活動全体を通じて積極的にプレゼンテーションをする機会を作り、知識や技能を活用するようにしています。今年度は一人一台PCを活用して行うことが多いです。

3年生は先日川越に校外学習に出かけました。吉川で生活し、よりよい生活をするために、もっとアイデアが入れられないかと考えるきっかけとなりました。今回のプレゼンテーションはSDGsの視点でよりよい吉川市のまちづくりについて探求し、まとめ、学級で発表しました。大人では気が付かないこともあり、中学生のアイデアの多さにビックリしたところです。

3年生は今月中旬に吉川市長はじめ吉川市の政策担当の職員の前で、まちづくり提案をさせていただく機会をいただきました。良いアイデアを決められた時間の中で「伝わる」ようにしていきましょう。

0

高校の先生が中学校で授業

2年生の進路キャリア教育の授業で、高校の先生による体験授業を行いました。今回は、三郷工業技術高等学校(機械科、情報)、松伏高等学校(簿記)、越谷東高等学校(数学)、越ケ谷高等学校(数学)、叡明高等学校(英語)の先生方による授業でした。授業後、生徒から高校生活等について質問をさせていただき、多くのことを学ぶことができました。高校卒業後の進路についてもお話いただいた学級もあり、今後の進路選択に向けていい機会をいただくことができました。これからも日々の授業を大切にし、夢を育み志を立てていきましょう!高校の先生方ありがとうございました。

 

0

2年生 スキー教室準備

昨年度は、感染症のため延期したスキー教室でしたが、1月末の出発に向けて準備を開始しました。先日は、管理職と学年職員で現地調査を行いました。大きなホテルの貸し切りということで、比較的一部屋当たりの人数にも余裕があります。また、ゲレンデ(リフト)が目の前にあるので便利です。先日は、スキーウエアとブーツのサイズ合わせを行いました。初めてスキーを経験する生徒が多く、ブーツのはき方に苦戦していました。スキー教室についての詳細は今月の保護者会で詳しくお知らせします。

0

夜食は・・・

栄養教諭の先生から全学級で栄養指導を行います。今週から3年生の学級で指導が始まりましたが、テーマは「夜食」です。食べてから2時間は寝るまで時間をあける必要があるようです。また、温かく、水分が多いものを選ぶと消化にいいとのことです。雑炊やうどん、そばがいいようです。3年生と話をすると、受験勉強で遅くまで勉強をがんばっているようです。夜食を食べる機会も多いと思いますが、今回いただいた指導をいかしていきましょう。

 

0

1年生冬物語(スキー教室)立ち上げ集会

2月3日(木)から2泊3日で長野県菅平高原スキー教室を実施するための準備をはじめました。先日、管理職と学年職員で現地調査を実施しレンタル、旅館、スキースクールと打ち合わせをしました。立ち上げ集会では動画を使いながら生徒は、旅館での過ごし方のイメージをしました。また、実行委員会生徒の自己紹介など楽しく立ち上げ集会を行いました。先日お手紙でお知らせしたとおり、詳細については保護者会でお知らせします。

0

SDGs~1年生中間発表会~

先日の1年生では総合的な学習の時間にSDGsについて、小グループで調べていることを中間発表をしました。PCを使用しプレゼンテーションを行うのですが、「伝える」ことの難しさを感じているようでした。本校の学校目標は「考える、蓄える、伝える生徒」です。一人一台のPCを使い始めて半年が経ちます。そのPCを活用して、自分の考えを伝える機会が多くなってきました。「伝える」ことは難しいかもしれませんが、最初からできる人はいません。繰り返し発表してみたり、仲間のプレゼンテーションから学んでみたりしながら学んでいければいいのです。本発表が楽しみです。

0

保護者の方と一緒に環境整備

多くの保護者の方に来校いただき、PTA主催の環境整備を行いました。保護者の皆さまお休みの日にもかかわらず、作業に参加していただきありがとうございました。

環境整備については、今年度3回を予定していましたが、2回目(9月)は緊急事態宣言のため中止となりました。開校して2年目を迎えましたが、きれいな環境を保つためにも大変に重要な1日でした。

保護者の方とともに200名を超える生徒、教職員が一緒に活動を行い、活動しながら交流を深めることができました。今回の環境整備では、前回行った除草の他、窓ガラスの清掃を行いました。

0

2学期 期末テスト

秋晴れで本当に気持ちのいい日です。

生徒は、期末テスト2日目、3教科です。テスト開始5分前には着席が完了し、問題・解答用紙が配布されます。受験前の3年生は、目を閉じて心を整えている生徒が多くいました。「始めてください」の号令とともに、一斉に開始しますが、氏名を記入し、まず問題をじっくり確認する生徒もいました。配当が大きい問題から、国語であれば作文から、数学であれば計算問題からなどそれぞれのテスト対策を立てているようです。どの学年もきちんとした姿勢で臨めています。今後テストが返却されますが、間違った部分の解説から理解をしていきましょう。

0

さつき学級 リユースへ校外学習

 

なまりんバスで越谷市にあるリユース見学に出かけてきました。リユースの職員の方から丁寧な説明があり、一生懸命に聞いていました。途中質問をすることもできて、充実した校外学習になりました。

0

生徒会役員引継ぎ式

 

第2期生徒会本部から第3期生徒会本部にバトンパスされました。11月4日の生徒会選挙で投票の結果10名の役員が選出されました。生徒数が昨年度から160名増えた今年度は生徒会役員も6名から10名となりました。

リモートで行われた引継ぎ式では、新旧生徒会長からのあいさつがあり、新会長からは学年を超えた交流やこれまでの生徒会が培ってきたことを継続することのお話がありました。これまで、学校をリードしてくれました第2期生徒会本部役員のみなさん本当にありがとうございました。第3期生徒会本部のみなさんの活躍を期待しています。

0

小学生が中学校の教室で授業!

本日が美南小6年生訪問最終日となりました。5クラスが別々の日に中学校を訪問して、中学校の教室で授業を2時間行いました。中学校の正門を黄色帽子をかぶり、ランドセルを背負って通過しました。4月から通学することをイメージしながら、ニコニコした表情で校舎に入ってきました。いつもと違う教室で少し大きな机で授業をしました。休み時間には、教室からの景色を楽しんでいました。入学お待ちしています。

 

0

SDGsの学習 ~3年間を見通して~

今日の総合的な学習の時間での学習の様子です。吉川中では、SDGsの学習を積極的に行っています。

1年生は、SDGsを知ることを目的に身近なSDGsについて考えていきます。ゴールに向けて班で調べ学習を始めました。

3年生は、学校の周り、近くの公園でSDGsについて調べたり、考えたりしました。これまでの学習の成果を12月に発表する予定です。

0

東部地区テスト

11月10日に今年度3回目の東部地区テストがありました。夏に部活動を引退して、それ以降は受験に向けて毎日勉強中心の生活になっています。昼休みも一生懸命に過去問題や苦手な問題に挑戦している生徒をいます。時には生徒同士で教えあったり、先生に質問したりする姿もありました。結果が戻ってきたときに、間違ってしまった部分を中心にしっかりと復習しましょう。

0

3年生 進路面談

進路選択をする季節となりました。今日から3年生では三者面談を開始しました。面談を終えて、教室から出てきたら「フゥー」と大きく深呼吸したり、緊張した表情から少し緩んだ表情をしたりしていました。初めて臨む受験です。不安もたくさんあるかと思います。担任の先生、保護者の方と話しをしながら、一日一日の学習・生活に全力で取り組んでいきましょう。

0

生徒会選挙!

生徒会選挙に多くの生徒が立候補してくれました。よりよい吉川中を目指してさまざまな考えを演説してくれました。

演説会までに、お昼の放送をしたり、ポスターを制作して掲示したりいろいろ大変でしたが、全員がやりきってくれました。本当に立派です。また、生徒は教室(リモート)で演説会を真剣に聞き、資料に目を通して投票をしました。

今年度は、吉川市選挙管理委員会から投票箱と記載台(3年生のみ)をお借りしました。中学3年生の公民の授業では選挙についても学習します。実物に触れることで新たな発見ができたと思います。

 

0

ようこそ吉川中へ

今月は学校区小学校6年生の児童が本校の教室で授業を行います。小学校で給食を食べてからランドセルを背負って中学校へ。5,6時間目は中学校の教室で担任の先生がいつもと同じ授業を行います。

今日は美南小6-2の児童が算数と道徳の授業を行いました。いつもと違う環境ではありましたが、一生懸命に学習していました。明日は美南小6-1です。お待ちしています。

 

0

3年生 校外学習

天気恵まれ、楽しく郊外での学習ができました。川越では、班ごとにSDGsの視点で活動しました。事前学習をいかし、活動した成果を今後まとめていきましょう。

生徒にとっては、コロナ禍でさまざまな制限の中で学校生活を我慢してきました。今回は久々の活動でしたが、感染に気を付けながらも日ごろの学習では学ぶことのできない貴重な体験をすることができました。仲間との大切な思い出も作ることができたと思います。バスから降りてくる生徒の表情からは、笑顔があふれていました。保護者の皆様のご理解・ご協力大変ありがとうございました。

0

3年生校外学習 出発

本日11月2日に日帰りで川越方面に校外学習に出発しました。緊急事態宣言等でさまざまな行事ができなかったですが、やっと校外での学習をすることができました。普段の授業ではみることのできない表情がそこにはありました。出発前日の集会と出発の様子です。

0

第1回 文化祭(合唱祭)

本日、合唱を行いました。緊急事態宣言終了後からの本格的な練習にも関わらず生徒のがんばりですばらしい歌声が体育館に響きました。体育館には体育祭での縦割りのカラー連合のみで、残りのクラスはリモートで視聴しました。曲が終わるごとに体育館や教室から拍手が聞こえてきました。

また、本校の校歌作成に携わってくださいました橋本先生に全体講評をいただきました。

0

先生方の研修

この日は東部教育事務所の先生、吉川市教育委員会の先生にご来校いただき、授業を参観していただき、協議・ご指導をいただきました。変化の激しい時代であるからこそ社会のニーズに応じた授業を進めることが大切です。今回はICT機器を活用した授業が多かったように思います。ICTは学びを深めるための1つの手段であり、生徒が1時間の授業を通じて「分かった」や「できた」を実感できるように今後も授業改善していきます。

0

小学生対象施設公開

来年度入学を予定している学校区の小学生・保護者を対象とした施設公開を行いました。当初は、在校生の学校生活の様子を公開したく計画をしていましたが、9月の段階で10代への感染者が多かったことから今回の施設見学とさせていただきました。教員がガイドする方式で約30分かけて校舎を見学していただきました。児童からは、「体育館の広い」、「図書室に本がたくさん」、「教室がせまく感じる」、「屋上のプールにびっくり」などの感想が聞かれました。11月は児童のみなさんは、吉川中の教室で実際に授業を行います。また、2月には入学予定の保護者対象の学校説明会を予定しています。みなさんの入学を待っています。

0

3年生ダンス発表会

3年生が全校生徒の前でダンスを発表しました。これまで一生懸命に練習した成果の発表でしたが、堂々とした姿で、大きく表現していました。1,2年生は3年生の姿を教室でリモートで参観しました。

0

学校運営協議委員懇談会

学校運営協議会委員の皆様に学校の様子を直接見学していただきました。授業の様子から「落ち着いて授業ができている」、「ICTを活用した授業が多くなっている。合わせて、インターネットの使い方(危険性)を生徒や家庭と学び必要がある。」、「コロナ禍での生活で学力や体力が心配。」など多くのご意見をいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

0

すてきな歌声が響いています

来週行われる文化祭(合唱祭)に向けて各学級で毎日練習を行っています。本校が開校して初めての文化祭です。コロナ感染症予防のため、合唱が長期間行えなかったことから内容を縮小したり、感染予防をしながらの合唱となっています。保護者の皆様にご協力をいただき、感染予防効果が高いとされている不織布マスクをつけ、生徒間の距離を十分に確保し、換気などできる対策をしながらです。生徒のにこやかな表情からも合唱ができる喜びを感じている様子です。今回は保護者や地域の皆様をご招待できないのが大変残念ですが、生徒のみで実施します。

また、実行委員会を中心に生徒が主体となって取り組めています。リモート配信を上手に使いながら進めています。文化祭を通して生徒たちが大きく成長しています。

0

市内駅伝

市内駅伝が美南中央公園付近で開催されました。この大会は女子5区間、男子6区間で襷をつなぎます。優勝校は11月6日(土)に熊谷市で開催される県大会に出場できます。

小雨が降り、気温が低い中での開催でした。選手はこれまでの練習の成果をいかし、一生懸命に走りました。吉川中女子チームは昨年度に引き続き優勝し、県大会に出場します。

0

慣用句・ことわざ・故事成語

先生の研修会を行いました。教育委員会の先生を講師としてお招きし、授業および研究協議を行いました。教科は国語。PCを操作し、4人班で問題作成をして、問題を解きました。まとめとして。言葉を一つ選び短文を作ってみました。慣用句・ことわざ・故事成語の正しい使い方をマスターし、文章を書く力を高めていきましょう。

0

減災教育

 

先日大きな地震がありビックリしました。いつどこで大きな地震や台風等による水害が発生するかわかりません。本校には防災倉庫が設置されておりさまざまな物が備蓄されています。また、中学生は即戦力として、災害時に自主防災組織等と連携を図ることが求められます。

そのような中、本日は吉川市役所危機管理課職員の方から2年生がスキルや知識を学びました。

1間仕切り組み立て訓練、段ボールベット組み立て訓練

2災害用簡易トイレ組み立て訓練

3発動発電機起動訓練、LEDバルーン投光器組み立て訓練

4ワンタッチパーテーション、簡易ベット組み立て訓練

を4つのブースに分けてローテーションをして体験しました。2年生の保健授業では自然災害について学びます。生徒はこれまでの学習と関連付けて体験することができていました。

0

校長面接

中間テストが終了し、3年生はこれまで以上に進路に目を向ける時期になりました。「週末に高校見学会や相談会等を予約している」という声が聞こえてくるようになりました。見学会や相談会には親子で参加することが多いようです。高校生活を充実させるためにも、足を運びよくみてきましょう。

ところで、昼休みや放課後の時間を使って校長面接が開始されました。5人程度のグループで面接に臨みます。校長室前に用意された椅子で時間が来るまで待ちますが、その表情は緊張で笑顔はありません。初めての経験、当然ですよね。自分の考えを述べたり、校長先生から質問があったりと時間は短いのですが、面接が終わり校長室から出てきた表情はホッとした様子でようやく笑顔をみることができました。

0

3年生 埼玉県一日旅行学年発表会

三年生はSDGsにかかわる学習を継続しています。今回は学級で班ををつくり埼玉県一日旅行をテーマに調べ、発表しました。長瀞、川越・・・班によって場所はさまざまでしたが、これまで気候や地形など各教科で学んだことも入れながらの発表でした。また、特産品やキャラクターなどを生かしクイズをプレゼンに入れる班もありました。今日は1,2組の発表の日でした。次回は3,4組の発表です。楽しみです。

0

芸術の秋

さつき学級前の廊下は秋の季節を感じることができる掲示物がたくさんあります。生徒の手作りのすてきな作品を、校長室の掲示板にも掲示してもらっています。

1年生美術の授業「行こうよ!吉中ミニチュア動物園」2F美術室横で公開中です。

0

中間テスト

授業に集中して取り組めています。その学習の成果を確認する中間テストです。約2週間前に試験範囲が示され、計画的に試験勉強を進めていました。試験日が近づくにつれて、登校の際に暗記カードやノートを片手に持ち、暗記をしたり、友達と問題を出し合っている姿もありました。試験に向けての意気込みを感じました。

今日は5教科の試験でした。1年生から3年生全ての教室を訪問しましたが、どのクラスも集中して取り組めていました。最後の1分まであきらめない、選択問題で迷ったら一番自分の回答と近い回答を選択し無回答を無くす、大切なことですよね。

0

1年生キャリアセミナー(制服)

本校の制服をデザインしてくださったデザイナーの方をお招きしてキャリアセミナーを実施しました。本来なら1つの会場で聞きたかったのですが、感染症拡大を防止するために各クラス代表4名がホールに集まり直接お話を聞き、代表以外の生徒は教室でリモートで話を聞きました。

「ネクタイやリボンになぜ金色の糸が入っているのか」という制服へのデザインのこだわりや想い、制服正しく着る目的などを専門家の目線でお話をいただきました。生徒は、メモをとりながら、うなずき、時にはビックリした表情をしていました。制服はオフィシャルウェアで他人の目が判断基準となります。TPOに合わせた着用をしましょう。

0

校長室の机に

校長室の机に小さいのですが、きれいなお花の形をしたものを置いてみました。学校の近くにあるお花屋さんでみつけたものです。しかし、これは生花ではないのです。なんだと思いますか?最初に聞いたときにビックリしました。ぜひ、校長室にお立ち寄りください。

0

中間テストまで残り1週間!

換気のため教室の窓は大きく開けています。9月も明日が最終日であり、外から涼しい空気が入ってきます。本来なら運動部の新人戦の予選がこの時期に開催され、予選終了後に中間テストという予定でした。しかし、新人戦が残念ながら中止となったため、じっくりと学習をして中間テストに備えます。中間テストは10月5日(火)です。残り一週間をスコラ手帳を活用しながら計画的に学習を進めましょう。

 

0

昼休みの生徒の様子

シルバーウィーク後半で、祝日と週末に挟まれた9月24日(金)昼休みの生徒の様子です。

最初に2年生のフロアに清掃用具の片づけをしにいくと、ホールでニコニコしながらハンドマイクを握っている生徒がいます。今日は、9月生まれのHappyBirthdayを開催していました。生徒の企画でこのような会があるとのことで、9月生まれの学年の先生も招待されていて、温かい雰囲気でした。

その後3年生のフロアに降りると、教室で勉強している姿が多くみられました。また、この後始まる校長面接に向けての資料を作成している生徒もいました。

学年によって過ごし方は違いますが、感染症に気を付けながらも友達とのかかわりを大切にしている姿が中学生らしくよかったです。

0

埼葛英語弁論大会

少し前のことになります。9月17日(金)に本校生徒3名が埼葛英語弁論大会に出場しました。市内の代表として、市内大会後も連日練習をして本番に臨みました。本当によくがんばりました。

0

さつき学級のすてきな作品

朝晩すずしくなり、秋の気配を感じるようになってきました。廊下を歩いていると、さつき学級前の掲示板に季節を感じる素敵な掲示物がありました。生徒が協力して作り上げた作品です。また、個人の作品も現在作成中です。どんな作品ができるか楽しみです。

また、先日は教育委員会の先生にご来校いただき、授業についてご指導をいただきました。

0

昼休みも大切な時間

コロナ感染症の対策が強化されて始まった2学期です。生徒は本当に意識して生活しています。しかし、本当は大きな声を出して体育の授業したいですよね。休み時間は友達とたくさん話したいですよね。昼休みは外で体を動かしたいですよね。

本校では今週から昼休みが始まりました。外で遊ぶ時もマスクを着けています。活動量を考えて動くようにしています。もし、マスクがはずれていればお互いに声をかけあうようにしています。これからも一人一人が意識して感染予防をしていきましょう。

 

0

集中して取り組めていました!

年に3回開催される東部テストですが、今年度2回目が本日開催されました。朝、高校名が書かれたプリントから志望校を選び記入するところからスタートしました。1時間目の国語から5時間目の英語までの5教科を集中して取り組めていました。休み時間は、リラックスしている生徒、参考書とにらめっこしている生徒、廊下をウロウロしている生徒・・・各々のペースで過ごしているのが印象的でした。テストが全て終わり、清掃の時間後にある生徒に「テストはどうだった?」と声をかけると「まあまあですかね~」とニコニコして答えてこれました。手ごたえがあった様子でした。

 

0

運動好き・体育好き生徒の育成

体育授業では、大型扇風機を使用するなどし風通しの良い状況環境をつくり、また、生徒はマスクをつけながらも、水分補給をする等の熱中症対策をしながら授業を進めています。今日は教育委員会の先生から直接ご指導をいただきました。本校では、小学校から段差のない授業を目指し、地区の小学校と合同研修をしたり、系統図を作成したり連携を図っています。しかし、中学校の教員が小学校の授業を頻繁に見学することもできないのが現状です。そこで、「小学校では」の状況を踏まえ、授業実践からさまざまご指導いただきました。体育教員の授業力向上は、運動好き・体育好きの生徒を育成する一歩と考えています。ICTを活用したり、教具を工夫したり、生徒とのやり取りの中で思考させたりこれからも研究しながら進めていきます。

0

授業配信から1週間

9月1日から開始した授業配信(授業のライブ配信)は、感染不安等で学校に登校を控えている生徒を対象に進めています。本校は、配信授業を受けている生徒にも「どうしたら分かりやすく伝わるか」と試行錯誤しながら進めています。放課後の職員室で、教科や学年ごとに先生方が集まり情報交換している姿があります。

一方で多くの生徒はこれまで通りに登校して授業を受けています。学校では、マスクをはずすことになる給食は、昨年度から引き続き当然のように黙食です。2学期からは、感染症対策をこれまで以上に強化したことから、給食準備に緊張感があります。トングが食缶やお皿に「カチン」と当たる音しか聞こえません。本当に生徒一人ひとりが意識して生活していることがよくわかります。大変すばらしいです。

0

英語弁論大会

「考える・蓄える・伝える生徒」これが吉川中学校の学校教育目標です。英語弁論大会は、自分で考え、これまで学んだことや経験したことをもとに、英語で伝える大会です。本校からは1年生から3年生までの5名が参加し一生懸命に伝えました。夏休みは英語科の先生とALTと文章を考え、表現の仕方を工夫しました。2学期になり、朝の会を使ってさまざまな学級で伝えてみました。大会前日は体育館でリハーサルも行いました。来週開催される埼葛大会に出場する生徒もおります。「自分の考えをどのように伝えるか」を考え、表現を工夫して大会に臨んでほしいです。期待しています!

0

ほけんだより(感染予防臨時号)

今週は4時間授業と給食となりました。

学校では2学期から感染症対策を強化してきました。教室入室の時の消毒、教室の出入り一方通行、水道使用の際のとなりとの距離、ホール等の共有施設の使用の制限等です。しかし、どんなに対策を強化しても最後は一人ひとりの感染」予防への意識です。正しくマスクを着ける、毎日検温してチェック表を提出する、給食は黙食で食べ終わり次第マスクをする等緊張感ある行動をしましょう。

今日の帰りの会で養護教諭からほけんだより(感染予防臨時号)について放送でお話をします。ぜひ各ご家庭でも話題にしていただければと思います。

保健だより(感染予防臨時号).pdf

 

0

SDGsカードゲームにチャレンジ

少し前の話になりますが、夏休みにPC部がSDGsのカードゲームに挑戦しました。当日は、吉川市役所から講師をお招きし、吉川市版のカードも交えてゲームを行いました。終えての生徒の感想は、解決する難しさや仲間とともに解決していく楽しさが記入されていました。楽しみながらよい経験ができました。今後は各学年で成長段階に応じた授業を進めていく予定です。

0

授業開始!

先週の始業式に引き続き、今日から授業開始です。今週は3時間の午前中授業です。学年集会、身体測定、学級活動を行いました。本来なら生徒達の明るい声が響く校舎ですが、生徒一人一人が感染防止への意識を高めており静かな校舎です。ホールにある椅子も全て片付けました。

身体測定ではシールがついた場所で静かに待機していました。よく守っている生徒達は本当に立派です。さまざま制限がある学校生活ですが、2学期も夢を育み、志を立てていきましょう。

0