学校ブログ

学校ブログ

ただいま! 林間学校到着式(5年)

 23日(火)、5年生が3日間の林間学校から帰ってきました。バスを降りると、多くの保護者の方々のお迎えに、「ただいま!」と応えていました。友達と協力して過ごした3日間は、大きな自信につながったことと思います。保護者の方も、「少し見なかったうちに、とてもたくましくなった。」と感じられたのではないでしょうか。お子さんからの一番のお土産は、元気な笑顔と3日間の話です。各ご家庭で、ゆっくり聞いていただけると幸いです。そして、しっかりと体を休めてください。

 保護者の皆様、そして、5年生の林間学校を支えてくださいました多くの皆様、本当にありがとうございました。大きく成長した5年生の今後の活躍が楽しみです!

いよいよ林間学校最終日

5年生林間学校最終日を迎えました。

ハイキング、キャンドルファイヤーの疲れもあったのか、皆ぐっすり寝ました。

白樺湖方面、早朝は濃霧でしたが7時現在晴れています。

予定通り、湖畔ウォークラリーを実施して白樺湖を後にします。

早朝5時の白樺湖畔 7時現在 

 

林間学校2日目

林間学校2日目です。

昨晩は、皆よく寝て清々しい朝を迎えました。

白樺湖畔で朝の集いを行った後、昼前から降雨予想があったので、車山登山を変更して八島湿原一周ハイキングに

出かけました。八島湿原は高層湿原と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。

満開のニッコウキスゲが出迎えてくれました。

ニッコウキスゲは、近年増えたシカの食害で、保護の対象になっているそうです。

ゴール直前で小雨になりましたが、大自然に抱かれる心地よさを体験しました。

午後は体育館で室内レクを楽しみました。

林間学校1日目終了しました

林間学校1日目終了しました。

渋滞も無く、予定より早く見学場所に到着しました。

黒耀石ミュージアムでの体験学習。世界に一つだけのペンダントやキーホルダーを一生懸命作りました。よい思い出になりました。

続いて、カレーライスづくり。火おこしに苦労した班もあったようですが、おいしくいただきました。

  

明日2日目もみんなで協力して、頑張ります。

 

 

元気に出発しました!林間学校(5年)

 21日(日) 5年生が3日間の林間学校に元気に出発しました。 大勢の保護者のみなさんの温かいお見送りの中、時間通りに出発することができました。 出発式では、代表児童が林間学校のめあてを発表し、学年みんなの気持ちがひとつになっていました。宿泊学習は、児童にとって貴重な体験です。3日間を通して、仲間との絆を深められる林間学校にしてほしいと思います。

 一回りも二回りも成長して帰ってくるお子さんの姿にご期待ください。

 

第1学期終業式

 19日(金)、第1学期終業式が行われました。式の前には、硬筆競書会と人権作文の表彰も行われました。それぞれの頑張りを互いに認め合うことができ、温かい拍手が贈られていました。終業式では、2名の児童が、全校を代表して自分の思いを発表しました。1学期頑張ったことや、2学期頑張りたいことを堂々と発表でき、その表情からも充実した学校生活が送れた満足感が伝わってきました。校長先生からは、「話をしっかり聞けたこと」「目と目を合わせて挨拶できたこと」「だまって掃除ができたこと」など、1学期の成果の話がありました。また、「夏休みは大きく変わるチャンス」というお話もありました。自分のめあて・目標をしっかりもって、夏休みにしかできないことにたくさん挑戦してほしいです。最後に、全校児童で校歌を歌いました。2学期から転校する児童にとっては、みんなで歌う最後の校歌でした。全校児童・全教職員みんな応援しています。新しい学校でも自分らしく頑張ってくださいね。

 保護者・地域の皆様、日頃より本校の教育活動に多大なるご理解、ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。様々な場面で皆様に支えていただき、1学期を終業することができました。2学期も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

     

薬物乱用防止教室(6年生)

 10日(水)、埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」の講師2名をお迎えし、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさを、分かりやすく教えていただき、保健体育の学習内容の理解を深めることができました。また、友だちから薬物を勧められた時の断り方をロールプレイングで学びました。その場の雰囲気で、薬物の危険に巻き込まれないように、はっきりと断ることが大事だと分かりました。間違った知識と安易な気持ちが薬物の入り口となってしまいます。自分と家族の明るい未来を、正しい知識と強い意志で守ってほしいです。

 講師の2名の先生方、本当にありがとうございました。

歌声交流会(3年・6年)

 3年生と6年生が歌声交流会を行いました。お互いに合唱を発表しあい、よさやアドバイスを伝え合いました。6年生の歌声の美しさと迫力に、3年生は圧倒されていました。大きな目標ができたのではないでしょうか。そして、その歌声に応えようと、3年生の合唱もきれいなハーモニーになっていました。口の大きさや視線などのアドバイスをもらい、今後の3年生の成長が楽しみです。きっと「歌声のきれいな美南小」の伝統を引き継いでいってくれることでしょう。心が温かくなる交流会でした。

 

児童集会(7月)

 9日(火)、7月の児童集会が行われました。今回は、バスケットボールクラブが、クラブ発表を行いました。バスケットボールのおもしろさや、練習内容について発表しました。また、パス練習の様子を実際に披露し、興味をもった児童も多くいたようでした。集会委員会によるゲームは、「私は誰でしょうクイズ」を行いました。事前に録音した声を聞き、先生を当てるゲームでしたが、見事に聞き分け、正解する児童が多くいました。楽しみながら先生方のことも知ることができた素晴らしい企画でした。次回は2学期となりますが、どんな発表・ゲームなのか、楽しみですね。

吉川市長とのランチミーテング

 5日(金)、中原恵人市長をお迎えし、6年生代表児童6名が「市長とのランチミーティング」を行いました。会食後の意見交流会では、みんな自分の意見・考えを堂々と伝えることができました。市長からもお褒めのお言葉をいただきました。その後、子どもたちが校舎内を案内し、学校生活の様子を見てもらいました。今日は、「将来の吉川」について、子どもたちならではの視点で、思い・考えを伝えることができ、市政に少し参加した1日となりました。

 みんなで力を合わせ、郷土(よしかわ)をもっともっと盛り上げていきたいですね。

3Rの大切さを学びました!(4年社会科見学)

 4日(木)、4年生が東埼玉資源環境組合第一清掃工場(リユース)に社会科見学に行ってきました。ビデオやスライドを使っての説明や、実際に作業している様子を見せていただき、とても勉強になりました。ごみクレーンの大きさと、クレーンがつかむごみの量の多さにびっくりしていました。クレーンが目の前を通ったときは、歓声があがっていました。その他にも、ごみを減らす工夫や環境を守る工夫がたくさん発見できました。3R(リサイクルなどのごみを減らす活動)の大切さを学びました。学校や家庭で実践していってほしいです。

7月2日は、「なまずの日」(なまずのひ献立)

 本日7月2日は、「702」で「な・ま・ず」の日です。それに合わせて、なまずのフライが給食の献立に上がりました。また、J:COMさんと埼玉新聞さんが、なまず給食の取材にいらっしゃいました。子ども達は、カメラを向けられると少し緊張した表情になっていましたが、なまずフライをパンに挟んだ「なまずバーガー」を笑顔で食べていました。吉川名物「まなず」を使った給食ですが、郷土の温かさや誇りも加わり、「おいしい!」の声がたくさん聞こえました。なまりんゼリーも人気でした。(J:COMのデイリーニュースの放送は、7月3日、夕方5時からだそうです。)

 

「ぼくの夢」・全校朝会(7月)

 2日(火)に、7月の全校朝会を行いました。3分前には、全学年が集合し、静かに待つことができていました。1000人以上が体育館に集まっても、話し声が聞こえず、時と場を考えて行動できることは、美南小の自慢のひとつです。続けていってください。

 校長先生からは、「マシューのゆめ」という絵本を読み聞かせしてもらいました。マシューが夢をみつける出来事や、夢を叶えていくお話を通して、「夢」についてたくさんのことを学ぶことができました。子ども達も真剣にお話を聞きいっていました。マシューの描いた絵「ぼくの夢」には、素敵な思いがたくさん込められていると感じました。みんなにも「夢」や「志」をもってほしいと思います。そして、友達の「夢」や「志」も応援してほしいです。きっと大きな力になるはずです。いつの日か、その「夢」や「志」を実現してほしいです。

 今月の生活目標は、「整理・整頓をしよう」です。身の回りをきれいにすることで、集中力が上がったり、気持ちよく生活できたりします。まずは、お道具箱の中身から整理・整頓しましょう。

授業参観・懇談会(1学期末)

 6月28日(金)、7月1日(月)の2日間、1学期末の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの保護者の方々にご来校いただき、子ども達が学校で頑張っている様子を見ていただくことができました。お家の人の姿を見つけ、いつも以上の笑顔で学習に取り組んでいました。また、5学年では、「林間学校説明会」を行いました。出発まで約3週間。ワクワクが膨らんでいることでしょう。しっかりと準備を進めてほしいです。体調管理も忘れずにお願いいたします。次回は、11月2日(土)に、「学習発表会」を計画しています。次回も、ぜひご来校ください。2日間、ありがとうございました。

 

児童集会

 21日(金)、児童集会を行いました。今回は、環境委員会さんの発表がありました。日頃の活動の様子や大掃除のアドバイス、掃除のときの合言葉「だ・い・す・き」について説明していました。「だまって」「いふくをととのえて」「すみずみまで」「きれいに」を守って、きれいな学校を保つと、気持ちよく生活できますね。お家でも、お掃除上手パワーを発揮してください。集会委員会さんのゲームでは、「これはなんでしょうか?ゲーム」を行いました。一瞬しか見えないゲームに、みんなが集中して目を凝らしていました。正解すると大きな歓声があがっていました。全校合唱では、「友だちになるために」を歌いました。高学年の高音がきれいに響き、全校児童のハーモニーが体育館を優しく包んでいるように感じました。

 

わくわくがいっぱい!(学校探検)

 14日(金)、2年生の案内で1年生が学校探検を行いました。いつもの教室を出発し、初めて見る特別な教室もたくさん発見しました。初めての学校探検に不安もあったことと思いますが、2年生が1年生の手をしっかりつなぎ、声をかけながら優しくリードしていました。頼もしいお兄さん・お姉さんの姿でした。また、最後には一緒に「宝探しゲーム」も行いました。笑顔満開で教室に戻って生きた1年生。見つけた特別教室を使う日が楽しみですね。美南小学校がもっと大好きになった1日でした。

 

水泳学習が始まりました!

 13日(木)、14日(金)は、久しぶりの青空で、美南小のプールにも子供たちの元気な声が戻ってきました。プールの水は、まだ少し冷たく感じますが、みんな笑顔で水泳学習に取り組んでいました。水泳学習は、命を守る学習でもあります。ルールを守って、自分の目標が達成できるように、「真剣に」そして、「楽しく」学習していってほしいです。水泳学習に伴って、時間割が変更になります。学級だよりをご覧いただき、用具の準備等をよろしくお願いします。

児童集会(6月)

 11日(火)に児童集会が行われました。今月の委員会発表は運動委員会で、「水泳学習で気をつけること」を発表しました。3つのチームに分かれ、劇を入れて分かりやすく説明していました。みんな楽しく学ぶことができました。

 今月のゲームは、「美南小3択クイズ」でした。どの学年も、児童数や校舎のつくりに詳しく、多くの児童が正解していました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。次回の児童集会も楽しみですね。

 

交通安全こども自転車乗り大会

 7日(金)に、三郷市の総合体育館において「交通安全こども自転車乗り大会」が開かれました。この大会では、三郷市・吉川市・松伏町の各小学校の代表選手が一同に集まり、自転車の安全に関する知識や技能を競う大会です。

 美南小では、6年生から5人の代表児童が選手として参加しました。代表選手は、この日まで毎日、朝と放課後に実技の練習、昼休みに学科の練習をしてきました。

 選手の子どもたちは、全力を出し切り、達成感に満ち溢れていました。今後、代表選手には美南小の安全リーダーとして、交通安全の啓発に力を尽くしてほしいと思います。

 

 

全校朝会(6月)

 6日(木)、6月の全校朝会を行いました。校長先生からは、虫歯についての話がありました。ミュータンス菌が歯を溶かしていくイラストに驚きの声があがりました。歯は、一生に一度しか生えかわらない大切なものです。また、一度虫歯になると、自然には治りません。虫歯が広がる前にしっかり治してほしいです。今月の生活目標は、「室内の過ごし方を工夫しよう」です。まもなく梅雨入りするという時期となりました。「じっとしているのが苦手」という子もいると思いますが、安全に過ごすために、どんな工夫をするのか学級で話し合い、指導していきます。

夏だ! プールだ!(プール開き)

 3日(月)に「プール開き」が行われました。みんなで熱くなった運動会から、この日を待ち遠しく感じていた児童も少なくないでしょう。先日の6年生プール清掃により準備も整い、いよいよ水泳学習がスタートします。プール開きでは、1・5年生の代表児童が自分の目標を堂々と発表しました。先生からは、水泳学習にあたって注意事項の説明を行いました。みんな真剣に話を聞くことができ、意欲の高さを感じました。自分の目標達成に向け、昨年の自分を大きく超えていきましょう。頑張るぞー!

歯みがき大好き!(1年ブラッシング指導)

 30日(木)、歯科衛生士さんをお招きし、1年生がブラッシング指導教室を行いました。デコボコしていてみがきにくい「6歳臼歯」の話を聞き、一生懸命に鏡をのぞき込む姿がたくさん見られました。自分の歯に興味をもち、歯みがきの大切さを学んだようです。その後の染め出しでは、保護者の方と一緒に活動しました。保護者の方も、みがき残しが多いことにびっくりされていました。これからは、みがき残しがないように、ていねいにみがいてくださいね。きっと「歯みがき だーいすき!」になれますよ。笑顔いっぱいのブラッシング指導教室でした。講師にいらしてくださった歯科衛生士の皆さん、ご参加いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

PTA登校指導講習会

 30日(木)、市役所の方や交通指導員さんを講師にお迎えし、PTA登校指導講習会が行われました。1年生の保護者を中心に、たくさんの方が参加してくださいました。車への合図の出し方や、交差点で児童を渡らせるときの立ち方など、詳しく教えていただきました。また、スクランブル交差点の横断方法について質問がでるなど、みなさん熱心に取り組んでいらっしゃいました。子どもたちが、安全・安心に登校できるのも、地域や保護者の方々のご協力のお陰です。今後とも、よろしくお願いいたします。

プール清掃(6年)

 30日(木)に6年生がプール清掃を行いました。天気も良く、水に濡れることも気持ちよく感じました。濁った水を排水したり、壁を磨いたりと、みんな熱心に作業していました。6年生パワーでプールがピカピカになりました。1年ぶりの出番に、プールも喜んでいるようでした。プールサイドに元気な声が響く日が楽しみです。6年生の皆さん、ありがとうございました。

みんなで遊ぼう!(第2回たてわり活動)

 29日(水)、2回目のたてわり活動を行いました。1回目のたてわり活動で6年生が取りまとめたアイディアをもとに、各班ごとに遊びをしていました。どの班も、低学年のことを考えて、丁寧にルール説明をしたり、ゆっくり活動を進めたりしている様子が見られました。遊びを始める前は少し緊張していた子も、活動が終わる頃には、笑顔になっていました。遊びを通して、異学年同士の交流を深めていきたいと思います。

 

仲間と共に 熱く燃えました! 第7回運動会

 25日(土)、子どもたちのやる気を表したかのような日差しの中、第7回運動会を実施しました。気温がとても高くなり、校舎の中や日陰で休む時間を取りながらの演技となりましたが、子どもたちは練習の成果を発揮して、堂々と演技していました。リズムに乗って、体いっぱいで表現していました。また、歌声や掛け声とともに、仲間との結束を力強く表現していました。素晴らしかったです。また、各ご家庭において、お子さんの体調管理やタオル、お弁当の保冷剤の準備などたくさん支えていただきました。ありがとうございました。令和最初の運動会は、歴史に残る「熱い」「暑い」運動会でした! 

いよいよ明日! 春季大運動会

 いよいよ明日は、運動会の本番です。表現種目の練習では、仲間と協力して頑張る姿がみられました。団体種目や大玉送りの練習では、赤・白全力で競い合う姿がみられました。明日は子どもたちの全力の姿にご期待ください。お待ちしております! また、気温が高くなることが予想されています。睡眠時間や朝食等の体調面での配慮と、タオルや水筒の準備等をどうぞよろしくお願いします。

 

地球を守るには(4年環境学習)

 23日(木)、環境ネットワークの方2名を講師にお迎えし、4年生が環境学習を行いました。生き物のつながりから、大地がとても大切であるという話や、水質汚染、地球温暖化など、多くの環境問題について教えていただきました。子どもたちは、大きな関心をよせたようです。これから、環境学習を通して、地球と自分たちの未来を考えていきます。

 

素敵な音色を目指して(3年リコーダー教室)

 23日(木)リコーダー協会の講師の先生をお招きし、3年生がリコーダー教室を行いました。「ソプラノリコーダー」だけではなく、とても大きな「バスリコーダー」や、とても小さな「クライネソプラニーノリコーダー」の紹介もしてもらいました。大きさと音のたかさの違いに気付き、とても盛り上がりました。また、素敵な曲も演奏してもらいました。みんなも「シ」の音は上手に吹けていましたが、先生みたいな素敵な音が奏でられるようになりたいですね。

 

万が一に備えて「心肺蘇生法研修会」

 20日(月)に吉川消防署美南分署の方々を講師にお招きし、教職員の心肺蘇生法・AED使用法・エピペン使用法研修会を行いました。毎年、水泳指導が始まるこの時期に実施しているもので、消防署の方からは、しっかり行動できているとお褒め頂きました。自信をもって行動できるようになるための重要な研修会となりました。何も起きないことが一番ですが、万が一に備え、安全第一に行動していきます。お忙しい中、詳しく教えてくださった美南分署の皆様、本当にありがとうございました。

PTA親子除草

 18日(土)にPTA親子除草が行われました。土曜日の活動ですが、たくさんの保護者の方々と児童の皆さんに参加していただきました。校庭の周りに伸びた草木を手際よく刈っていただき、とてもきれいになりました。また、植物の生態について教えてくださっていたお父さんもおり、有意義な時間となりました。自分たちできれいにした校庭を見て、運動会へのやる気も膨らんだことと思います。ご協力いただきましたPTA役員の皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

第1回学校評議員会

 17日(金)に第1回学校評議員会が開催されました。学校評議員の皆さんにご来校いただき、授業を参観していただきました。子どもたちが集中して取り組めていることを、褒めていただきました。運動会練習や外国語活動の授業では、活発に動いたり、発言したりする姿も見て頂くことができました。意見交換の場では、貴重なご意見をたくさん頂くことができました。今後の学校運営・教育活動に役立て参ります。学校評議員の皆様、本当にありがとうございました。

運動会に向けて

 今年度の運動会のテーマが「最後まで! 仲間を信じて 勝利をつかめ!」に決まりました。どの学年の練習を見ても、子どもたちの真剣な表情、元気なかけ声、温かい応援が溢れています。応援練習でも、赤組・白組それぞれの応援団長さんを中心に、仲間と力を合わせていました。25日(土)の本番が楽しみです。子どもたちの活躍にご期待ください!

  

いつもありがとうございます

 毎朝の登校の様子です。子どもたちは、班長さんを先頭に、通学班で登校しています。多くの児童が同じ時刻に登校するので、安全面が心配ですが、PTAの登校指導やGB会の見守り活動等のおかげで、子どもたちの笑顔が守られています。今日も学校でたくさん勉強でき、おいしい給食が食べられるのは、家族や地域の方々が支えてくださっているからです。本当にいつもありがとうございます。美南小のみなさん、感謝の気持ちを込めて、元気よくあいさつしましょうね。

PTA総会

 13日(月)、第7回 PTA総会が開催されました。皆様のご協力により、全ての議事が承認され、新しい役員さんも決まりました。総会を通して、多くの場面で支えていただいていることを改めて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。旧役員の皆様、今まで本当にありがとうございました。そして、新役員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

  

離任式

 10日(金)の6校時に、離任式が行われました。今までお世話になった懐かしい先生方のお顔を見ることができ、子どもたちは喜んでいました。離任された先生方の温かいお言葉に、涙を浮かべる子も多くいました。歌詞をかみしめて一緒に歌った校歌。感謝の気持ちを込めて贈った離任式の歌。感動に包まれたすばらしい式となりました。下校時のお別れの会では、先生方を囲んで直接お別れの言葉を伝えていました。いつまでもこの美南小が、みんなにとって誇らしい場所であるために、期待に応えて頑張っていきましょう! 今まで支えていただき、本当にありがとうございました。

    

みんな仲間だ!(たてわり活動)

 今日の昼休みロングタイムは、たてわり活動でした。1年生から6年生までの異学年集団が集まって遊びます。今日は自己紹介をしたり、遊ぶ内容を考えたりしました。6年生がリーダーになって進め、頼れるお兄さん・お姉さんの姿を見せてくれました。みんなで遊ぶのが楽しみになりました。はやくみんなが仲良くなれるといいですね。みんな仲間だ!6年生についていこう!!

  

避難訓練

 8日(水)2校時に避難訓練を行いました。新しい教室からの非難の仕方をしっかりと学ぶとこができました。たくさんの児童が一度に避難しましたが、「お・か・し・も・ち」がしっかり守れていて、とても立派でした。

   

本 だーいすき!(読み聞かせ)

 8日(水)の朝に、PTA図書ボランティア「森のひろば」さんによる、読み聞かせ(1年生)が行われました。子どもたちは、本の世界にどんどん引き込まれて、みんなお話に聞き入っていました。楽しかった!の声が多く聞かれ、本好きな児童がどんどん増えています。 森のひろばのみなさん、本当にありがとうございました。次回を楽しみにまってまーす!

全校朝会(5月)

 新しい時代「令和」を迎え、子どもたちの元気な声・明るい笑顔が戻ってきました。7日(火)の朝には、全校朝会が行われ、元気な挨拶が体育館に響きました。校長先生からは、交通安全についてのお話がありました。「もしかして」と考えることは、危険を察知することにつながります。誰もが1つしかもっていない大切な命を、しっかりと守っていって欲しいです。今月の生活目標の話では、「時間を守る」ことについて考えました。また、会の最後には校歌をみんなで歌いました。令和最初の校歌です。これからも永く永く歌われ続けることでしょう。新たな時代にどんな目標を掲げますか。日々全力で取り組み、大きく成長していってくださいね。

   

命を大切に(交通安全教室 2~6年)

 26日(金)、2年生から6年生が交通安全教室に参加しました。今日も、市の危機管理課の方と交通指導員の方々から、分かりやすく教えていただきました。学年に応じて、交通ルールの確認をし、どのように自分の命を守るのかを学びました。特に、自転車に乗る時に気を付けなくてはいけないことを学び、自転車の点検の仕方を見せてもらいました。安全に気を付けることは、「命を大切にすること」です。いつでも、100点の行動がとれるようにして欲しいです。

   

体育朝会

 25日(木)、体育朝会で体操隊形の確認や準備運動の練習をしました。返事や掛け声、動きが揃うと、とても迫力があります。1年生は、初めての体育朝会でしたが、素早く行動できていました。GW明けには、運動会の練習が本格的に始まります。長いお休みになりますが、5月7日(火)、元気に登校できるように「早寝・早起き・朝ごはん」を続け、お子さんの体調管理をお願いします。

  

交通安全教室(1年生)

 24日(水)、吉川市の危機管理課の方々や交通指導員の方々を講師にお招きし、1年生の交通安全教室を行いました。道路を渡るときにどんなきけんがあるのかを学び、正しい交差点の渡り方を練習しました。みんな、学んだことをすぐに生かして行動できていました。安全に登下校することが、楽しい学校生活や大きな成長につながります。入学から約1カ月、慣れてきた頃だからこそ、安全に気をつけて欲しいです。ご家庭でも、お声かけをお願いします。

  

ご来校ありがとうございました(授業参観・懇談会)

 19日(金)、22日(月)に今年度最初の授業参観・懇談会が行われました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、本当にありがとうございました。新しい学級で頑張っているお子さんの姿は、どのように映ったでしょうか。真剣な表情がたくさん見られ、とても頼もしく思いました。また、懇談会は、担任の学級経営方針等についてご理解いただく機会となりました。保護者の皆様のご理解・ご協力を賜りながら、子供たちの「できた」「わかった」を増やしていきます。

  

1年生を迎える会

 17日(水)、「1年生を迎える会」を行いました。今年度、全校児童が体育館に集まるのは初めてでした。2年生~6年生は、1年生が新たな仲間に加わることを、本当に楽しみにしていました。1年生へ贈られたメッセージ入りのメダルや、アサガオの種は、うれしい気持ちがいっぱいつまったプレゼントです。きれいなお花を咲かせてくださいね。ゲームの美南小〇✕クイズでは、元気よく両手でポーズを作っていました。1年生からのお礼の歌では、元気な声とかわいらしい振り付けで、みんなの心があたたかくなりました。1175人の大きな美南小の輪を、みんなで作っていきましょう!
     

第7回 入学式

 本日、平成31年度 第7回 入学式が行われました。「ご入学おめでとうございます!」「ようこそ! 美南小学校へ」238人の輝く笑顔を見ることができ、とてもうれしく思います。みんなが元気に入学してくることを、ずっと待っていました。学校には、優しいお兄さん・お姉さんがいっぱいいます。同じ学年のお友達もいーっぱいいます。美南小学校には、毎日たくさんの「わくわく」がまっています。朝ご飯をたくさん食べて、元気に楽しく登校してくださいね。
   

平成31年度 始業式

 平成31年度がスタートしました。今朝は少し肌寒い気候でしたが、満開の桜の下、子ども達の表情は、新しい目標に向けて、やる気に満ち溢れていました。歓迎式では、みなみ小のよいところを発表しました。「み」んなが気持ちよい挨拶をすること、「な」なかよく、友達を大切にすること、「み」ずから考えて行動することの3つです。すばらしい発表を聞いて、一瞬で美南小が好きになってしまいました。
 始業式の校長先生のお話では、3つの頑張ってほしいことのお話がありました。①話をしっかり聞く②学校の外でも元気に挨拶する③無言でそうじに取り組む の3つです。平成と令和の2つの時代をつなぐ今年度は、きっと忘れられない1年になることでしょう。代表児童の言葉にもあったように、みんなの1歩1歩の努力が美南小の伝統になります。自分の目標に向かって、挑戦を続けていってください。
    
 今年度、総勢71名の教職員で、子ども達の成長を支えてまいります。一致団結し、全力で取り組んでまいりますので、今年度も変わらず、美南小学校の教育活動にご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。

ながなわ大会(中学年)


3学期はクラスでながなわを練習してきています。クラスの中にはなわとびの得意な子もちょっと苦手な子もいます。でもみんなで励ましあったり、協力したりして、クラス全体で記録を高めてきました。

今日は、中学年の大会本番!
「みんな、緊張しないようにね」とか
「練習してきたから大丈夫だよ」とか
「いいタイミングだ」なんて声を掛け合っています。
まずは、朝のマラソンから






優勝クラスは4年4組でした おめでとう

あと少しだったクラス、残念で悔しい気持ちも大切ですよ
来年はもっといい記録を目指して頑張りましょう

命の授業(4年生)

昨年に引き続き、4年生が命の授業に参加しました。

自分たちが生まれた時のことやその時のお母さんのこと、実際の赤ちゃんとお母さん方たくさんの方々に来ていただいて、いろんな話を聞いたり、赤ちゃんと触れ合ったりしました。
みんな大切にされてきた実感とともに、かわいい赤ちゃんに接することができてとてもいい経験ができました。





通学班編成

本日通学班編成が行われました。
来年度入学する1年生を含めた新しい班ができました。明日からは新班長を先頭に通学します。
6年生の皆さん、今までありがとうございました。明日からの登校も見守ってください。