学校より

学校ブログ

避難訓練がありました。

 94日(月)に避難訓練がありました。今回は、地震時の避難の仕方と竜巻の発生した時の対応を学習しましたが、みんな真剣に取り組むことができました。特に竜巻時の対応については、初めて教室内でシェルター作りを体験しました。どのクラスもみんなで協力して素早くシェルターを作ることができました。様々な災害が想定されるので、今後も訓練等を通して、どんな災害があっても安全に落ち着いて行動できるようになってほしいです。


2学期がスタートしました!

 本日からいよいよ2学期がスタートしました。夏休み中に8名転出、1名転入があったため713人でのスタートとなりました。子どもたちはみんな笑顔で、元気に夏休みの思い出などを話してくれていました。2学期も校内音楽会や持久走大会、高学年は学校を代表して出場する市内陸上大会などたくさんの行事があります。始業式では2年生と4年生の代表の児童が2学期の目標を話してくれましたが、全員が目標をもって様々なことにチャレンジし、力を伸ばしていってほしいです。

5年生が林間学校に行ってきました!

 

7月23日(日)、24日(月)、25日(火)に5年生が林間学校に行ってきました。山登りは残念ながら天候の関係で実施できませんでしたが、戦場ヶ原ハイクや足尾銅山の見学、ホテルでの役割分担や共同作業を通して友だちやクラス、学年の団結がさらに強まったと思います。一生の思い出になる充実した旅行になったと思います。

レッツエンジョイ集会がありました。

 7月12日(水)にレッツエンジョイ集会(英語集会)がありました。集会委員会の子たちが中心となって、みんなで踊りながら英語の歌を歌ったりクイズをしたりして楽しく英語活動をすることができました。

地域連絡協議会がありました。

 7月3日(水)に地域連絡協議会がありました。各地域の地区長さんや民生委員の方々、PTAの方々と関小の教員とが、子どもたちの地域での様子やよく遊んでいる場所、気をつけなければならないことなどについて話し合い、情報を共有し合いました。お忙しい中たくさんの方にご参加いただき、とても有意義な会合になりました。ご出席いただいた皆様ご協力本当にありがとうございました。