日誌
令和2年度学校ブログ
6年生が吉川中学校で授業体験をしました
11月5日(木)
6年生が吉川中学校で授業体験をしました。
これは、小中一貫教育研究の取り組みのひとつで、中学校の施設を見学したり、実際に教室で学んだりしようというものです。
校長先生からお話を聞いて、見学スタートです。
きれいな図書館に夢中になったり、緊急地震速報の訓練放送を聞いて第一次動作をとる訓練をしたりしました。
いつもと同じ授業も、少し新鮮な気持ちで学習することができました。
2年生のおいもパーティーと体育朝会
10月29日(木)「おいもパーティー」(2年生)
育てたさつまいもを収穫し、学校で茹でて食べました。
10月30日(金)「体育朝会」
11月17日の校内持久走記録会(予備日18・19日)に向けて「4分間走」と「40m走」取り組んでます。
農家見学
10月28日 3年生が農家見学を行いました。野菜や米がどう育てられ収穫されるかといった過程を中心にお話を聞きました。実際に使用しているコンバインなども目にすることができ、実りある見学となりました。
みんなの前での発表
10月14日 運動会前に高学年が表現運動を低・中学年に向けてお披露目をしました。
一糸乱れぬ旗の動きや移動などに低学年・中学年からは大きな歓声があがりました。
運動会本番でもみんなを感動の渦に巻き込むような演技をしてくれることでしょう。
緑の羽根募金活動
10月12日 「緑の羽根募金活動」が行われました。福祉委員会の児童が各クラスを回って募金を集めました。「緑の羽根募金活動」は10月16日までです。
〒342-0033
埼玉県吉川市中曽根2-4
TEL.048-982-3051
FAX.048-982-3089
大きな地図で見る
アクセスカウンター
8
4
7
2
9
0