令和2年度学校ブログ
たくさんの素晴らしい作品です
今週の15日に「身体障害者福祉のための第62回埼玉県児童生徒美術展覧会埼葛地区」の審査会がありました。本校からの作品を出品し、3点が特選に選ばれました。どれも自分のイメージが画用紙いっぱいに表現されていて素晴らしい作品です。
このほかにも、たくさんの力作が出来上がりました。校内に掲示されていますので、お越しの際にはぜひご覧ください。
新しくなったPCで調べ学習
9月14日(月) 4年生が新しくなったPCで調べ学習をしました。
新しいPCはタブレットにもなるため、画面をタッチするなど直感的に操作できます。
キーボードに慣れていない小学生にも使いやすいのか、画面を拡大したり、スクロールしたりと、さっそく自由に使っていました。
楽しそうに調べる姿が印象的でした。
どんどん触れて、使いこなしていってもらいたいです。
ピースキャラバンがありました
9月9日(水)
埼玉県平和資料館の高柳先生をお招きして、3・4年生が平和について学習をしました。
戦時中の人々が使用していた生活用品などを実際に見ることで、一人一人が「平和の尊さ」について課題を持って
学習をすることができました。
栄養士さんによる授業がありました
9月9日(水)
1・2時間目に4年生が栄養士の中村先生による食育の授業がありました。
体が成長していくために必要な「運動・食事・休養」の大切さについて考えました。
日常生活を振り返り、自分の課題を見つけ解決策を考える学習となりました。
それぞれのバランスが大切なことに気づくことができました。
お別れの会(離任式)
9月8日(火)
今日は、お別れの会(離任式)がありました。
感染予防のため学校に来ていただけない先生も多くいましたが、心あたたまる会となりました。
新井前校長先生、松井先生からは放送でお話をいただき、そのあと各クラスに顔を見せていただきました。
学校に来られない先生からもたくさんのメッセージをいただきました。
先生方、本当にお世話になりました。改めて、ありがとうございました。
〒342-0033
埼玉県吉川市中曽根2-4
TEL.048-982-3051
FAX.048-982-3089
大きな地図で見る