学校ブログ
PTA 親子除草
10月1日(土)にPTA主催の親子除草が行われました。当日は、PTA、保護者の方々、児童のみなさん、先生方がたくさん集まり、校庭や学校周りをきれいにすることができました。ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。きれいな学校を保っていけるよう、日ごろの清掃活動にも力を入れていきます。
食育授業 1年生
30日(金)、7日(金)の2日間に分けて1年生が食育授業に参加しました。講師は吉川市給食センターで実際に献立を考えたり、調理したりしてくださっている学校栄養職員の先生と調理員さんです。授業では、野菜の切り方や調理の様子など、大きな鍋や大きなしゃもじなどを見せていただきながら、分かりやすく説明してもらいました。今まで以上に食に興味がわき、おいしく食べられそうですね。食育授業のご指導、ありがとうございました。
ミニ児童集会
28日(水)昼休みの時間を使って学年を回るミニ児童集会を行いました。集会委員会のみんなが工夫して楽しい時間を提供してくれました。次回もきっと様々な工夫で楽しませてくれることでしょう。楽しみですね。集会委員会の皆さん、ありがとうございました。
森の広場読み聞かせ 3・4年
26日(月)読み聞かせ活動が行われました。今日の読み聞かせは、3・4年生でした。どの教室をのぞいても、「森の広場」さんの読み聞かせに集中して耳を傾け、本の世界に入り込んでいる子どもたちの姿が見られました。毎回の「森の広場」さんの読み聞かせを楽しみにしています。ありがとうございました。
省資源と環境の問題を考える(4年環境学習)
22日(木)、ジャパンビバレッジエコロジーの方々を講師にオンラインで迎え、4年生が環境学習を実施いたしました。今回は、缶、ビン、ペットボトルの飲料空容器のリサイクル工程などについて学びました。また、学習のまとめとしてリサイクルクイズに挑戦し、みんなで楽しく学ぶことができました。「自分たちのすばらしい未来を、自分たちの手で守る」ために、自分たちにもできる環境保全活動を考え、実践していってもらいたいです。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る