学校ブログ

2019年5月の記事一覧

安全第1のために

30日放課後、救急車と消防車が旭小に!?

実は、プール学習に向けての職員の訓練を

するために消防署の方々がお見えになりました。

「心肺蘇生法」と「エピペン」講習会を行いました。

心肺蘇生法では、AEDの使い方も併せて講習を受け、

エピペンの使い方も教わりました。

プールが始まる前に、「転ばぬ先の杖」として

短い時間でしたが、有意義な研修となりました。

学校の秘密を探せ!!(1年生校内探検)

3時間目に1年生が生活科で、『がっこうのひみつ』を探しに

校内をめぐりました。

職員室や事務室など、普段あまり入れない部屋に入り、

「ひみつ」を一生懸命、グループで探していました。

「校長室にはどうしてこんなに写真があるの?」と

校長先生に質問し、学校が自分達が生まれる前からあることに

驚いていました。

交通安全教室

 2・3校時、交通安全教室が行われました。

 過日に行われた防犯教室と併せて、

 自転車の乗り方など、交通安全をさらに詳しく

 指導員の方にご指導していただきました。

 『当たり前のことを当たり前に行う。』ということが

 つい当たり前だと忘れてしまう…なんてことがあります。

 また、いつでも注意することを思い出す良い機会となりました。

『あいさつ』は会話の一歩

 「おはようございます!」

 朝から元気なあいさつがいつもより響き渡る

 校門前。今日は6年生の保護者が、

 『あいさつ運動』で立哨してくださいました。

 知っているお家の方へ手を振ったり、笑顔で

 答えたりして『小さな学校』ならではの光景も…

 次回は、6月26日(水)5年生の保護者の皆さんです。

 よろしくお願い致します。

安全な乗り物にするために(自転車乗り大会練習)

 6/7に三郷市の総合体育館で行われる『自転車乗り大会』

の練習に向けて、5・6年生の代表児童が放課後、頑張っています。

 今日は、交通安全指導員さんをお招きし、さらなる上達と

安全のために、練習を見てくださいました。

安全に走行するために、ハンドサインの正しい示し方や

停止線でしっかり止まるためにどうしたらよいかなど、

アドバイスしていただきました。

 本番に向けてより一層レベルUPし、自信が持てる時間でした。

 

みんなのために(プール清掃)

今日は昨日と違って風の吹く落ち着いた気温。

3~6年生がプール清掃をしました。

水着を着て、いつ濡れても汚れてもいいように

準備万端。たわし・歯ブラシ・デッキモップなどを

使い、きれいに『みんなのために』という気持ちで

一生懸命取り組んでくれました。

朝から炎天下!(2年生ザリガニ釣り)

 連日の暑さで週明けの今日は、何だかやる気が削がれてしまう気分…

 そんな中、2年生は元気いっぱい。学校側の用水路で『ザリガニ釣り』

 に出かけました。

  残念ながら、今年は数も少なく、まだ小さいので、見つけるのに

 苦労する場面が見られ、まるで『宝探し』をしているかのようでした。

「いた!見つけた」とはしゃぐ子。「さわれないよ~」とオドオドする子。

2時間という時間があっという間に過ぎてしまった活動でした。

いい汗かいています(新体力テスト)

23・24日の2日間、新体力テストが行われました。

23日は校庭で、24日は体育館で各学年はりきって活動していました。

中でも、始める前に、「本番は1回限り。その1回に集中して全力を!」

と先生に気合を入れられ、更にヒートアップ…できたかな!?

新体力テストの前に…

 昨日の雨が嘘のような、晴れ渡る天気となりました。

 旭小の児童・職員全員で、校庭の除草作業をしました。

 毎年恒例ですが、新体力テストの前に、きれいな校庭で

 素晴らしい記録が出るように、一つ一つ雑草を抜いて

 集める姿が見られました。

校内硬筆展

暑いくらいの中、朝から子供達は昨日の雨で元気が溜まっていたのか

朝からスポーツタイムで元気を爆発させました。

そして、落ち着いた気分の中で、3校時に行いました。

一文字ずつ丁寧に書く子、お手本と見比べる子など真剣な表情で

活動していました。

音楽朝会

 朝から雨風の強い日。

 旭の子供達は通学路が遠いため、朝からズボンや

 靴がビショビショ…

 そんないやな気分を吹き飛ばす、素晴らしい歌声が

 体育館に広がりました。

 発表は6年生。最高学年として、立派な姿が日に日に

 歌声とともに感じられるようになりました。

 その後みんなで今月の歌を歌い、笑顔の晴天が

 さらに学校中に溢れたスタートでした。

きれいな音色を(3年リコーダー講習会)

 10連休も終わり、そろそろ子供達も学校モードに

 入り、日々の活動に頑張っています。

 2校時、3年生はリコーダー講習会がありました。

 初めて使うリコーダー早く吹きたい気持ちを抑え、

 講師の先生のお話をしっかりと聞いていました。

 中でも講師の先生が、指を穴を強く叩くことで、

 音を出し、『きらきら星』を演奏してくれました。

 しっかり穴を塞ぐのに強めに抑えるための指導でした。

 「すごい!」という子供達の声とともに、楽しく

 上手に演奏したい、という思いが溢れる時間でした。

 

  

低・中学年合同遠足(至清水公園)

週の初めはお天気が心配されてましたが、

心地よい風も吹く良いお天気の中、1~4年生は

清水公園に遠足に行きました。

アスレチックで数人、池に落ちてしまうハプニングも

ありましたが、怪我もなく、体調不良を起こす子もなく、

元気に学校まで戻ってきました。戻ってきた児童からは

口々に「楽しかった!」という声が聞こえ、良い体験を

したことがわかるようでした。

立派なお兄さん・お姉さんです(1・2年生学校探検)

 穏やかな午後、5校時に1・2年生の学校探検がありました。

 ちょっぴり背の高い2年生が、ちょっぴり背の低い

 1年生と手をつなぎ、学校の教室などを見て回りました。

 2年生の「失礼します。2年1組の○○です。学校探検に来ました。」

 との元気の良い言葉が、1年生に先輩の貫録を見せてくれました。

防犯教室・非行防止教室

 埼玉県警『あおぞら』さんが来校し、1~3年生対象に      

 防犯教室、4~6年生対象に非行防止教室が行われました。

 防犯教室では、連れ去りや不審者対応として相手との

 『適度な距離』を教えてもらい、どう逃げるのかなどの

 お話をしていただきました。

 非行防止教室では、最近の事故でも多い、自転車の乗り方、

 自動車への注意や、タバコや飲酒、薬物などのお話を

 していただきました。

 非行や防犯など、誰かにしてもらうのではなく、『自分で守る』ということを

 意識することが大切だ、と知るよい時間となりました。

 

 

児童集会

今日は朝から児童集会が行われました。

計画委員会がステージにあがり、今日の『レインボーゲーム』の説明がありました。

各学年、全児童と職員にそれぞれ色の違う紙を用意し、ジャンケンをして7色集めるゲームです。

単にジャンケンして集めるのではなく、名前を言ってジャンケンして、必ず握手をして紙を渡します。

ジャンケンに一喜一憂しながらも、大人も子供たちも楽しんだ時間でした。

 

1,2年生ヤゴとり

5月13日(月)

1,2年生が、プール清掃前のヤゴとりにチャレンジしました。

水の冷たさやプールの底のぬめりに足を取られながらも、楽しそうにヤゴを取っていました。

初めてヤゴを見る児童も多く、「これがヤゴ?」などと先生にたずねる場面も見られました。

貴重な体験の機会になったようです。