学校ブログ
2021年2月の記事一覧
あいさつは会話の始まり(あいさつ運動 2/3)
昨日は節分、今日は立春。春らしい陽気にこれからなってくれると
予感させる晴れ間が広がる朝。
今日は2年生の保護者があいさつ運動で、中庭前に立ってくださいました。
マスク姿がいつもの光景になりつつある最近。
冬場なので違和感はありませんが、早くとれる日を願いつつ、
子供達の元気なあいさつと、保護者の皆さんのマスク越しの
笑顔が広がる朝となりました。
2月の全校朝会(2/2)
2月の全校朝会も放送による朝会でした。
校長先生からは、124年ぶりに日にちがずれた『節分』
の話から、『心の中の悪い鬼』など、自分の心に
打ち勝てるように話をしました。
また、2月の生活目標の話では、子供達が各教室で
できる動きを交えながら、『正しい廊下歩行』
についてのお話がありました。
いろいろあった令和2年度での学校生活も残りあと30日あまり。
節分で追い払う鬼と一緒に、コロナも追い払いたいですね。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立旭小学校
創立 明治6年5月27日
(郁文学校)
開校 明治25年10月25日
〒342-0006
埼玉県吉川市南広島1940
TEL.048-991-2156
FAX.048-993-0236
大きな地図で見る
※2月の閲覧数は3093件でした。
※1月の閲覧数は3820件でした。
※12月の閲覧数は4300件でした。
アクセスカウンター
2
1
6
6
1
3
6