学校ブログ

2024年9月の記事一覧

児童集会で委員会紹介を行いました

9月17日(金)児童集会がありました。

給食委員会、図書委員会のお仕事の内容を工夫いっぱいに発表しました。

委員会活動は、学校を支える大切なお仕事です。5・6年生のみなさん、いつもありがとう!!

 

3年生ライフ見学(オンライン出前授業)

9月13日、3年生がライフについオンライン出前授業を行いました。

スーパーマーケットについて、ライフの職員の方から様々なお話を聞くことができ、子どもたちも「なるほど~」と学びを深めていました。

4年生 総合的な学習の時間 福祉についての発表

9月12日(木)4年生が、総合的な学習の時間に福祉について調べたことをクラス内で発表しました。どの班も福祉に関することを一生懸命調べ、どうすれば伝わりやすくなるのかと発表内容を試行錯誤し、たくさん準備してきたことが伝わる素晴らしい発表でした。

2学期後半から始まるPBL学習にも生かしてもらいたいと思います。

9月10日(水)2年生ザリガニつり

2年生が生活科の学習で、ザリガニ釣りに行きました。

オリジナル釣り竿と自分で調べたエサをもって、わくわくしながら釣りにいった子どもたち。

学校に帰ってくると、「先生釣れました!」と嬉しそうな表情を浮かべる子や、「おしかったです!」と、悔しそうな表情をする子がいました。

結果はどうであれ、クラス全体に、にこにこ笑顔があふれており、とても充実した時間を過ごせた様子でした。

    

 

陸上練習 ~室内練習~

9月11日(水)陸上練習を行いました。

校庭も体育館も熱中症指数が高く使用できませんでしたが、廊下や教室を使ってできることを精一杯やりました。

子どもたちの意識も高く、「なわとび3分跳べました!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

陸上大会まで約1か月!できることを一生懸命取り組み、自己ベストを目指します。

応援よろしくお願いいたします。