2024年5月の記事一覧
4年生 初めての県学調にチャレンジ
4年生が埼玉県学力学習状況調査に初めてチャレンジしました。
今年度はタブレットでの実施でしたが、子供たちは全力で取り組んでいました。
明日は5年生、明後日は6年生が実施します。
今までの努力の成果が出ますように。
がんばれあさひの子!
5月おはなし集会 「気づき 考え 行動する」ことの大切さ
5月7日(火)におはなし集会がありました。
校長先生からは「気づき 考え 行動する」ことについてお話がありました。
子供たちは真剣なまなざしでお話を聞くことができました。
また今月の生活目標「廊下は静かに右側を歩こう」について、担当の先生からお話がありました。今月も安全第一で過ごしていきたいですね。
最後は、代表委員から今年の児童会のテーマについて発表がありました。
「笑顔がいっぱいの旭小」
この目標に向かって、これからみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
感動的な離任式
5月2日(木)離任式が行われました。
お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えることができました。
代表児童が読んだ手紙には、先生方との思い出や感謝の気持ちを表す言葉がいっぱい詰まっていました。
離任された先生方が退場される時には、体育館中が涙に包まれ、感動的な時間となりました。
先生方に教えていただいたことを胸に、旭小の子供たちは新たな一歩を踏み出します。
離任された先生方、今まで本当にありがとうございました。
6年生図工 わたしのお気に入りの場所
6年生は今、図工の時間に、「わたしたちのお気に入りの場所」をテーマに絵を描いています。
児童は一人一人、お気に入りの場所をタブレットで撮影し、画角や色合いを考えながら、忠実に再現しようと真剣に取り組んでいました。
完成が楽しみです。がんばれ6年生!
3年生リコーダー講習会 はじめてのリコーダー
5月2日(木)、東京リコーダー協会講師の方をお招きし、3年生がリコーダーデビューをしました。「やさしい音を出せるようになろうね」と教えていただき、試行錯誤しながら楽しくリコーダーを学んでいました。
素敵な音色を響かせられるように、これから頑張っていきましょう!
1年生の学校探検 2年生大活躍!
5月1日(水)、1年生の学校探検がありました。
2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、校舎内をスタンプラリーをしながら回りました。
どのグループも、2年生がリーダーシップを発揮し、1年生に優しく教えてあげる姿がありました。
1年生も「うん。うん。」と、うなずきながら2年生のお話をよく聞き、楽しく校舎内を回ることができました。
とても心温まる学校探検となりました。
委員会紹介集会 委員長のみなさん立派でした!
4月30日(火)に委員会紹介集会がありました。
各委員会の委員長さんが、委員会の活動内容について発表しました。
委員長さんの真剣なまなざしと立派な態度に、聞いている児童も素晴らしい姿勢で聞くことができました。
また、司会、はじめの言葉、おわりの言葉を担当した児童も、スムーズに会を進行することができました。