学校ブログ

学校ブログ

1、2年 読み聞かせ

28日(月)は、保護者の方による読み聞かせがありました。

      

       

子どもたちの興味をひく絵本を持ってきて、ゆっくりと聞き取りやすい声で読んでくださいました。

そのため、写真からもわかるように、児童も集中して聞いている様子がわかります。

読み聞かせの方々、ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

 

 

 

3,4年授業参観

23日(水)は、3,4年生の授業参観でした。

       

     

3,4年生ともに大型テレビを活用した算数の授業を行いました。

今回も、車の誘導などでPTAの方々に多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

5年林間学校説明会,6年授業参観

22日(火)5年生林間学校説明会、6年生授業参観がありました。

  

  

6年生は、タブレットを使って国語の授業を行いました。

5年生は1か月後は林間学校です。体調管理・感染症対策をしっかりと行い、安心して林間学校に出発しましょう。

23日は3,4年生の授業参観があります。

1、2年、なかよし学級授業参観

21日(月)は1,2、なかよし学級の授業参観がありました。

    

    

1年生は算数の授業でした。5になる組み合わせなどをリズムに乗って唱えていました。

2年生も算数の授業でした。こちらは3桁+3桁の計算です。一年でこんなことまでできるようになるのですね。

なかよし学級は、ICTを使って旭小の良い所を紹介したり、絵を描いたりしました。動画を使ったり、写真に文字を入れたりと、上手に使いこなせるようになってきました。

 

 

防犯教室・非行防止教室

17日(木)埼玉県警非行防止指導班「あおぞら」の方々をお招きして防犯教室・非行防止教室を行いました。

          

1~3年生は防犯教室です。不審者は見かけで判断してはいけないこと、自分を守るための4つの約束を学びました。

   

4~6年生は非行防止教室です。お酒・たばこは何歳からか、友達や先輩から誘われたらどうするか、などを学びました。

今日の学習を忘れずに、自分の身は自分で守りましょう。