学校ブログ

学校ブログ

音楽の力に感動!(音楽鑑賞会)

 7年前、本校の校歌を作詞・作曲してくださった、作曲家でピアニストの小林真人先生とピアノアルファの皆さんをお招きし、音楽鑑賞会を行いました。当時の思い出話や、校歌に込めた思いを聞かせていただき、校歌への思いがさらに膨らみました。3つのアレンジで歌った校歌は、どれも素敵でした。また、みんな大好きな曲を聴いたり、体を使ってリズムにのったりと、素敵な演奏や楽しいステージにみんな引き込まれていました。

 音楽には色々な力があり、思い出の架け橋になることを教わりました。みんなの校歌が多くの子供たちに歌い継がれ、その歌とともに思い出も未来の自分へと届けられるといいですね。音楽の素晴らしさに触れ、感動いっぱいの鑑賞会となりました。小林真人先生、ピアノアルファのみなさん、素敵な演奏と楽しいステージをありがとうございました。

 

むし歯って、なぁに?(2・3年歯科講話)

 21日(木)、本校の学校歯科医の先生お二人を講師にお迎えし、2年生と3年生が「むし歯って、なに?」や「むし歯にならないようにするには?」について学びました。二人の先生のわかりやすい説明に、子供たちも関心を高め、質問コーナーでは、たくさんの児童が意欲的に質問していました。歯をむし歯から守るためには、「おやつをだらだら食べない」などの大切なことがたくさんありました。ぜひ、ご家庭でもお子さんと「歯の健康」について話し合い、関心を広げていってください。

 ご講演いただきました学校歯科医の先生方、本当にありがとうございました。

表彰朝会

 19日(火)に表彰朝会を行いました。今日は、図工の展覧会と市内陸上大会の表彰が行われました。たくさんの児童が呼名され、温かい拍手で包まれました。受賞した皆さん、おめでとうございます!

 今回表彰できなかったものは、終業式の前に表彰を行う予定です。また、これから行われる展覧会等もありますので、これからも自分の力を発揮できるように頑張ってくださいね。

 

修学旅行3

 いよいよ修学旅行、最終日です。昨夜から降り続いていた雨も、子どもたちが宿を出る頃には

あがりました。ついている子どもたちです。

小田原城についた時には、青空が出迎えてくれました。

江ノ島水族館では、イルカショーを楽しみ、グループで水族館を見学しました。

 

修学旅行2

夕食の煮込みハンバーグは、子どもたちに大好評でした。おいしくいただきました。

その後、箱根物産寄木工芸協同組合の鈴木さんから、寄木細工の歴史や材料、文様についてのお話をお聞

きしました。説明の後、思い思いのデザインで寄木細工のコースターを作りました。

なかなかのオリジナルコースターが出来上がりました。