学校ブログ
素敵な音色を目指して(3年リコーダー教室)
23日(木)リコーダー協会の講師の先生をお招きし、3年生がリコーダー教室を行いました。「ソプラノリコーダー」だけではなく、とても大きな「バスリコーダー」や、とても小さな「クライネソプラニーノリコーダー」の紹介もしてもらいました。大きさと音のたかさの違いに気付き、とても盛り上がりました。また、素敵な曲も演奏してもらいました。みんなも「シ」の音は上手に吹けていましたが、先生みたいな素敵な音が奏でられるようになりたいですね。
万が一に備えて「心肺蘇生法研修会」
20日(月)に吉川消防署美南分署の方々を講師にお招きし、教職員の心肺蘇生法・AED使用法・エピペン使用法研修会を行いました。毎年、水泳指導が始まるこの時期に実施しているもので、消防署の方からは、しっかり行動できているとお褒め頂きました。自信をもって行動できるようになるための重要な研修会となりました。何も起きないことが一番ですが、万が一に備え、安全第一に行動していきます。お忙しい中、詳しく教えてくださった美南分署の皆様、本当にありがとうございました。
PTA親子除草
18日(土)にPTA親子除草が行われました。土曜日の活動ですが、たくさんの保護者の方々と児童の皆さんに参加していただきました。校庭の周りに伸びた草木を手際よく刈っていただき、とてもきれいになりました。また、植物の生態について教えてくださっていたお父さんもおり、有意義な時間となりました。自分たちできれいにした校庭を見て、運動会へのやる気も膨らんだことと思います。ご協力いただきましたPTA役員の皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
第1回学校評議員会
17日(金)に第1回学校評議員会が開催されました。学校評議員の皆さんにご来校いただき、授業を参観していただきました。子どもたちが集中して取り組めていることを、褒めていただきました。運動会練習や外国語活動の授業では、活発に動いたり、発言したりする姿も見て頂くことができました。意見交換の場では、貴重なご意見をたくさん頂くことができました。今後の学校運営・教育活動に役立て参ります。学校評議員の皆様、本当にありがとうございました。
運動会に向けて
今年度の運動会のテーマが「最後まで! 仲間を信じて 勝利をつかめ!」に決まりました。どの学年の練習を見ても、子どもたちの真剣な表情、元気なかけ声、温かい応援が溢れています。応援練習でも、赤組・白組それぞれの応援団長さんを中心に、仲間と力を合わせていました。25日(土)の本番が楽しみです。子どもたちの活躍にご期待ください!
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る