学校ブログ
学校ブログ
プールでも協力
友だち同士の押しえあいや協力も大事です。
「バタ足うまいよ!」
梅雨の晴れ間 今日は絶好のプール日和
水に慣れ、体を鍛えるには、プールの学習はとても重要です。
夏になる前に、しっかり去年のプール学習を思い出し、さらに力を伸ばしましょう。
夏になる前に、しっかり去年のプール学習を思い出し、さらに力を伸ばしましょう。
投げる力 UP
本年度本校は、体力の向上を研究しています。
今日は、低学年体育朝会 運動の習慣化と共に、投力向上に向けても取り組んでいます。
公園や身の回りの環境から、なかなか思いっきり投げる!という機会がない子供たちが多い中、投げる・走る・跳ぶなど、子供のうちからしっかりと高めていくことが必要な基礎的な力は、誰もが必要とするものです。
体育朝会や、体育の授業で、こつをつかんだ子供たちが、さまざまな場でそれを使えるよう工夫していきます。これはお家の中では難しいことですが、体を鍛える場をぜひご家庭でも工夫してみてください。
歌声朝会
今年度初めての歌声朝会がありました。
今回は、全校で今月の歌「友だちになるために」を歌いました。
1000人以上の歌声が響く体育館。美しい声で歌えるよう、音楽の先生の話をよく聞いて
歌っていました。
今回は、全校で今月の歌「友だちになるために」を歌いました。
1000人以上の歌声が響く体育館。美しい声で歌えるよう、音楽の先生の話をよく聞いて
歌っていました。
家庭学習用の算数シート
学校からの宿題って大変大変と思っている人も多いと思いますが、
「計算は得意なんだ。もっとやって力をつけたいな」なんて思っている人もいます。
そこで、算数の自動問題作成シートを用意してみました。
このシートは、埼玉県東部教育事務所で作成されたシートを改良したものです。
低学年用たしざん
使い方は、ご家庭のパソコンにダウンロードします。
問題の難しさを数字で設定して、プリントアウトして使うものです。
(問題の上限の数字を、「問題の難しさ」と設定しています)
自動問題作成ですので、何回でも使うことができ、問題の難しさでバーションアップすることもできます。
また、同じむずかしさのシートで、時間を測って力を伸ばしていく方法もあります。
低学年のみなさんぜひちゃれんじしてみてください。
ひき算やかけ算も順次公開予定です。

すぐに印刷するだけなら、「開く」 シートを保存するときは 「保存」 です

ユーザー・パスワードは必要としません 「キャンセル」です

※ このファイルはExcelファイルです。
「計算は得意なんだ。もっとやって力をつけたいな」なんて思っている人もいます。
そこで、算数の自動問題作成シートを用意してみました。
このシートは、埼玉県東部教育事務所で作成されたシートを改良したものです。
低学年用たしざん
使い方は、ご家庭のパソコンにダウンロードします。
問題の難しさを数字で設定して、プリントアウトして使うものです。
(問題の上限の数字を、「問題の難しさ」と設定しています)
自動問題作成ですので、何回でも使うことができ、問題の難しさでバーションアップすることもできます。
また、同じむずかしさのシートで、時間を測って力を伸ばしていく方法もあります。
低学年のみなさんぜひちゃれんじしてみてください。
ひき算やかけ算も順次公開予定です。
すぐに印刷するだけなら、「開く」 シートを保存するときは 「保存」 です
ユーザー・パスワードは必要としません 「キャンセル」です
※ このファイルはExcelファイルです。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る
アクセスカウンター
2
1
5
0
5
1
1