学校ブログ

学校ブログ

学校の秘密を探せ!!(1年生校内探検)

3時間目に1年生が生活科で、『がっこうのひみつ』を探しに

校内をめぐりました。

職員室や事務室など、普段あまり入れない部屋に入り、

「ひみつ」を一生懸命、グループで探していました。

「校長室にはどうしてこんなに写真があるの?」と

校長先生に質問し、学校が自分達が生まれる前からあることに

驚いていました。

交通安全教室

 2・3校時、交通安全教室が行われました。

 過日に行われた防犯教室と併せて、

 自転車の乗り方など、交通安全をさらに詳しく

 指導員の方にご指導していただきました。

 『当たり前のことを当たり前に行う。』ということが

 つい当たり前だと忘れてしまう…なんてことがあります。

 また、いつでも注意することを思い出す良い機会となりました。

『あいさつ』は会話の一歩

 「おはようございます!」

 朝から元気なあいさつがいつもより響き渡る

 校門前。今日は6年生の保護者が、

 『あいさつ運動』で立哨してくださいました。

 知っているお家の方へ手を振ったり、笑顔で

 答えたりして『小さな学校』ならではの光景も…

 次回は、6月26日(水)5年生の保護者の皆さんです。

 よろしくお願い致します。

安全な乗り物にするために(自転車乗り大会練習)

 6/7に三郷市の総合体育館で行われる『自転車乗り大会』

の練習に向けて、5・6年生の代表児童が放課後、頑張っています。

 今日は、交通安全指導員さんをお招きし、さらなる上達と

安全のために、練習を見てくださいました。

安全に走行するために、ハンドサインの正しい示し方や

停止線でしっかり止まるためにどうしたらよいかなど、

アドバイスしていただきました。

 本番に向けてより一層レベルUPし、自信が持てる時間でした。

 

みんなのために(プール清掃)

今日は昨日と違って風の吹く落ち着いた気温。

3~6年生がプール清掃をしました。

水着を着て、いつ濡れても汚れてもいいように

準備万端。たわし・歯ブラシ・デッキモップなどを

使い、きれいに『みんなのために』という気持ちで

一生懸命取り組んでくれました。