学校ブログ
学校ブログ
トンボ絵画コンクール 学校賞受賞
この夏、たくさんの人たちにトンボの絵をかいてもらい、WE LOVE トンボ絵画コンクールに出品しました。
美南小学校は、小学校低学年の部でたくさんのみなさんの出品があり、環境大臣賞をいただきました。環境大臣賞は全国の小学校で3校しかもらえないものなので、とてもすごいことです。
トンボ絵画コンクールは、身の回りの環境に目を向けようという趣旨で、絵をかくコンクールです。来年もぜひいろんなコンクールに挑戦してほしいですね。

美南小学校は、小学校低学年の部でたくさんのみなさんの出品があり、環境大臣賞をいただきました。環境大臣賞は全国の小学校で3校しかもらえないものなので、とてもすごいことです。
トンボ絵画コンクールは、身の回りの環境に目を向けようという趣旨で、絵をかくコンクールです。来年もぜひいろんなコンクールに挑戦してほしいですね。
持久走大会 Ⅰ 無事終了
今年度は、人数の関係から2部制となった持久走大会
初日の持久走大会Ⅰでは、5年・6年・3年・2年 が、コースを駆け抜けました。
特に2年生は初の学校外競争となりましたが、だれもが、ゴールの公園を目指して一生懸命走っていました。健康観察や、申込書の提出、そして応援とありがとうございました。
明日もお天気はよさそうです。1年生4年生も頑張ってほしいです。
なお、1年生は距離の関係で、ゴールは学校西側の4丁目公園となっていて、校庭との行き来は学校をぐるっと回っていくことになります。応援場所については、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
明日明後日は持久走大会
11月28日・29日は持久走大会です。
今年は、1年生からすべての学年で学校を出て歩道を走ることになっています。
応援のみなさまは、ぜひ子供たちに温かい声援をお願いいたします。
なお、歩道は大変狭いですので、子供たちが安全に走れますようご協力をお願いいたします。
全校朝会では、そのがんばりをつづけると、4月になまずの里マラソンがあることも紹介されました。
本日パンフレットを持ち帰っています。4か月後の目標に体力作りを続けましょう。
全校朝会 12月
12月の全校朝会が行われました。
今月は掲示物とお便りについてお話がありました。
皆さんに知ってほしいことが、いろいろなところに掲示してあります。
足を止めてみてみましょう。
第35回 吉川市青少年健全育成大会
11月25日(土)本校からは3人の代表が作品を発表しました。
子供たちが大切に思うことについて、たくさんの人の前で発表するという機会はなかなかないもので、とっても緊張したでしょうが、しっかりと発表できました。
3人の発表は
あいさつ標語
「あいさつは 心の糸を つなぐ声」
あいさつ作文
「あいさつで笑顔が生まれる」
少年の主張
「笑顔のひみつ」 でした。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る
アクセスカウンター
2
1
3
9
9
3
5