学校より

学校より

授業参観ありがとうございました

6月終わりの授業参観では、たくさんの方々においでいただきありがとうございました。

1年生は、はみがきの指導がありました。

乳歯から永久歯に生え変わる小学校時代。永久歯はもちろん大切ですが、乳歯の手入れもおろそかにはできません。

永久歯に影響が出てしまうこともありますし、

なにより、乳歯の時から、上手なはみがきができるようになっていないと

「生え変わったらがんばる」では永久にできるようにはなりません。

なんでもひとつひとつ、今すべきことを身に着けていくことは大切ですね。

トイレもきれいになりました

PTAの皆さんによる掃除、午後はトイレ掃除です。

これも、なかなか子供たちだけではきれいに仕切れないところです。

きれいなトイレは、きれいなトイレを生みます。

きれいに使って、一生懸命掃除をして、トイレも窓も学校全部大切に使っていきましょう。

PTAのみなさん、ありがとうございました。

窓がきれいになりました

PTAの方々に、子供たちの手が届かないところの掃除をしていただきました。

午前中は窓掃除です。

ガラスの多い学校ですので、子供たちの活動では十分でないところもあります。

また、大人でないと届かないところもあります。

きれいな学校にしていただいて本当にありがとうございます。

吉川市 社会を明るくする運動 大会 で、表彰されました

7月7日七夕の日

吉川市中央市民会館で、社会を明るくする運動の大会が行われました。

その中で、6年生の、中井 梓紗 さんが、埼玉県更生保護女性連盟会長賞を受け、作文を発表しました。

犯罪のない社会を作るためには、お互いに支え合うことが大切、みんなが行動することが大切と、伝えてくれました。

先日全校朝会で、吉川小学校のみんなにも発表してもらっています。

一人一人の想いが大切ですね。

 

 

さんすうのプリントにチャレンジ

たしざん

ひきざん

かんたんなかけざん

むずかしいかけざん

あまりのあるわりざん

のプリントを用意しました。

このホームページの「お知らせ」に公開してあります。

 EXCELのシートでできています。

 「むずかしさの数字」を入れると問題が作られます。

 大きな数字を入れると計算もややこしくなってきます。

 小さな数字からすこしずつバージョンアップするとよいですね。

プリントをお家で作れる人は、チャレンジしてみましょう。

自主学習としてやってみてもいいですね