学校より
林間学校19
キャンプファイヤーには、やっぱりフォークダンス
やっぱりたのしー です
帰ったらちゃんと手も洗います
林間学校18
炎は、まだ明るくても赤々と燃え上がっています
林間学校17
キャンプファイヤーが始まりました。
通常、キャンプファイヤーは夜暗くなってからなので、HPのお知らせもできませんし
だいたい写真が撮れません
今日は、天気予想の関係で早くから始まりましたので
その様子を特別にお知らせすることができます
さて、小学校のキャンプファイヤーは・・・
大きな薪を組んで、周りを取り囲みます
係の人たちは、進行をします
山の火のかみさまが登場して、みんなにいろんなものを授けます
授けられたものは、それぞれの火で、一つになります
火の回りで楽しくゲームなどをします
接触には気をつけてね
林間学校16
予定変更!!
Go TO キャンプファイヤー
変わりやすい天候のもとですが、今はまだ雨が降らず持ちこたえているので
予定を変更して、キャンプファイヤーを先に行うことにしました
みんな予定変更でばたばた準備となりますが、
(そして暗くならないですが)
湯の湖畔のファイヤー場で、楽しいひと時を過ごします。
どうかあとすこし お天気持ちますように・・・
林間学校15
早め早めの行動で、ホテル到着
さすがに少し疲れた人も、、
ゆっくり休みましょう。
林間学校14
自然の中をみんなで歩くと気持ちがいいし、まだまだ歩けそう。
湯滝に着く前に、雨に降られてしまいましたが、湯滝では、もう大丈夫
最後の爽やかさを感じました。
林間学校13
元気いっぱい
楽しい楽しい
林間学校12
小田代で二回目の休憩です。
まだまだ元気のようです。
林間学校11
最初の休憩ポイントに着きました。飲み物と少しのお菓子がとてもおいしく感じます。
まだまだ元気に歩けます。
林間学校10
とても涼しく爽やかです。
雨が降りださないことを願っています。
林間学校9
赤沼に到着しました
これからハイキングに向かいます。
雲の間から青空も見えます
ご飯を食べて元気いっぱいの子供たちは、やる気満々です。
「楽しみだ!」って声も聞こえます。
林間学校8
少し早めのお昼ご飯です。
計画では、戦場ヶ原を歩いて行って、お弁当の予定でしたが、どうもお天気が心配で、きちんと食べてから出発しようと、予定を変更しました。
感染に注意して、黙食です。
ハイキング中の自然の中でとはいきませんでしたが、中禅寺湖の眺めはとてもいいです。
林間学校7
華厳の滝では、とても天気が良く、滝全体がしっかり見えました。
子どもたちも、「大きさに圧倒された」「凄かった」 「迫力あった」と、本物に触れて満足した様子でした。
子どもたちにも水しぶきがかかりましたが、日差しも強くかえって気持ちよかったようです。
林間学校6
いろは坂は、子供も大人も無事クリア
華厳の滝につきました
山の天気は変わりやすいのですが、今のところ大丈夫です
マイナスイオン浴びてきます
林間学校5
東北自動車道を順調に走行し、少し気持ち悪かった子も元気になりました
これから、勝負のいろは坂です
先生も酔わないように頑張りましょう
林間学校4
羽生サービスエリアでトイレ休憩です。15分くらい遅れていますが、東北道は順調です。
バス酔い情報はまだありません
林間学校3
大きな声にならないように気を付けながら、バスレクが始まりました。
外環は、やや、渋滞です
林間学校2
定刻出発
たくさんのお見送りもありがとうございました
みんな元気です
林間学校1
林間学校スタート
吉川の天気は最高
爽やかな風の中、安全に注意して気をつけて行ってきます。
第1学期終業式
7月20日(水)、第1学期の終業式が行われました。今年度も全校児童が体育館に集まっての式は実施できませんでしたが、リモートで教室につなぎ、校長先生のお話をしっかりと聞くことができました。また、2年生は自宅からのリモートでの参加となりましたが、多くの児童が参加することができ、終業式を通じてみんなが繋がっていることにうれしくなりました。児童代表の発表は2年生で、リモートで1学期頑張ったことやこれから頑張りたいことなど、自分の思いを堂々と発表してくれました。素晴らしかったです。校長先生からは、夏休みの「挑戦」についてお話がありました。読書や縄跳び、お手伝いやSDGsの実践など、今年の夏休みに挑戦したいなと思うことが浮かんだことと思います。体調に気を付けて、素敵な夏休みを過ごしてほしいです。終業式の後には、「文芸よしかわ」「人権作文」「市内硬筆展覧会」の表彰が行われました。努力した成果が大きく実り、みんな誇らしげでした。おめでとうございました!最後には、夏休みの過ごし方について、「な・つ・や・す・み」の5つの言葉で約束を確認しました。8月29日(月)の2学期始業式に、大きく成長したみんなと元気に会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、そして地域の皆様、日頃より本校の教育活動に厚いご支援を賜りまして、心より感謝申し上げます。子供たちと共に感染対策を行いながら、行事等の体験活動を実施できた1学期でした。たくさん支えていただきまして、本当にありがとうございました。