学校ブログ

学校ブログ

2年生町探検 蛍の放流会とトマト農園見学

6月6日(火)2年生が町探検に行きました。

まず、市民農園に行き、蛍の放流会をさせていただきました。

蛍の生態や、昔の吉川市についてたくさん学ぶことができました。

次に、岡田トマト農園の見学とトマトの収穫体験をさせていただきました。

目をキラキラ輝かせて収穫に夢中になる子供たち。

貴重な経験をさせていただきました。市民農園の皆様と岡田トマトの皆様ありがとうございました。

教職員心肺蘇生法研修会 三輪野江小学校の先生方と合同で行いました

6月4日(火)の放課後に、消防署の皆様をお招きして、心肺蘇生法研修会を行いました。

三輪野江小学校の先生方にも来校していただき、合同で研修しました。

今回教えていただいたことを、生かす場面がないことを祈るばかりですが、もしもの時は、迷わず救命行動をしていきます。

消防署の皆様、ご多用の中このような貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

6月のおはなし集会 相手のことを考えて行動できる人になろう!

6月4日(火)おはなし集会がありました。

校長先生から、相手のことを考えて行動することの大切さについてお話がありました。

子供たちは、校長先生のお話を真剣に聞いていました。おもいやりの気持ちを学べた時間となりました。

5年生の担任と児童が今月の生活目標についてお話してくれました。

雨が多くなるこれからの時期、室内での安全な過ごし方をみんなで確認できました。

全力を尽くした笑顔いっぱいの運動会⑬ ~閉会式・まとめ~

【閉会式】

「116人で絆をつなげ!最後まであきらめない 笑顔いっぱいの運動会」

というスローガン通り、旭小学校の子どもたちの笑顔があふれる、運動会となりました。

優勝した白組も、最後まであきらめず戦い抜いた赤組も、どちらも全力で頑張る姿にたくさんの感動をもらいました。

暑い中、大きなけがもなく、頑張り抜いた子どもたちに大拍手を送ります。

また今日の運動会に向けて、担任の先生と一緒に頑張ったこの時間は、旭小学校の子どもたちにとってかけがえのない宝物となったことでしょう。

また次の新しい目標に向かって、116人で絆をつなぎ、勉強も運動もどんなことにも最後まであきらめず、1日1日を笑顔いっぱいで過ごせるよう、これからも頑張っていきましょう!

 

この運動会を行うにあたり、たくさんの皆様のお力添えをいただきました。

本当にありがとうございました。

今後も旭小学校の教育活動に、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

本日、東中学校の生徒がたくさんお手伝いをしてくれました。本当にありがとうございました。

みんなの元気な姿を見て、旭小学校の先生たちはとても嬉しかったです。

来週からも、勉強も部活も全力で頑張ってください。これからもずっと応援しています。