学校ブログ
学校ブログ
手洗いうがいをしっかりしましょう。
インフルエンザや胃腸炎などが
埼玉県内全体でも流行しています。
手洗い・うがいをしっかりして
健康に過ごせるようにしましょう。
埼玉県内全体でも流行しています。
手洗い・うがいをしっかりして
健康に過ごせるようにしましょう。
彫刻刀を使った授業 4年生
彫刻刀を使った授業の様子です。

安全に気をつけて
作品を作ってくださいね。
安全に気をつけて
作品を作ってくださいね。
朝の読み聞かせ
「森の広場」のみなさんによる
朝の読み聞かせの様子です。

すてきな本が、まだまだたくさんあるんだと
気づかされます。
これからもよろしくお願いします。
朝の読み聞かせの様子です。
すてきな本が、まだまだたくさんあるんだと
気づかされます。
これからもよろしくお願いします。
理科の実験
5年生の理科の実験の様子です。

電磁石ってふしぎですね。
電磁石ってふしぎですね。
学級閉鎖のお知らせ
インフルエンザ感染予防のため
2年1組は 1日学級閉鎖期間を延長し
12月10日(土)から13日(火)までの4日間学級閉鎖となります。
登校再開は、14日(水)を予定しております。
2年2組、5組は
12月13日(火)から15日(木)までの3日間学級閉鎖となります。
登校再開日は、16日(金)を予定しております。
【詳細】インフルエンザ感染による学級閉鎖のお知らせH28.12.12
2年1組は 1日学級閉鎖期間を延長し
12月10日(土)から13日(火)までの4日間学級閉鎖となります。
登校再開は、14日(水)を予定しております。
2年2組、5組は
12月13日(火)から15日(木)までの3日間学級閉鎖となります。
登校再開日は、16日(金)を予定しております。
【詳細】インフルエンザ感染による学級閉鎖のお知らせH28.12.12
5年生社会科見学
5年生が社会科見学に出発しました。

藍染めと、自動車工場見学です。
現場でしかわからない、音やにおい、迫力を学習に活かしてほしいです。
藍染めと、自動車工場見学です。
現場でしかわからない、音やにおい、迫力を学習に活かしてほしいです。
2年1組学級閉鎖のお知らせ
インフルエンザ感染予防のため
2年1組は
12月10日(土)から12日(月)までの3日間学級閉鎖となります。
登校再開日は、13日(火)を予定しております。
⇒学級閉鎖の内容は12月12日付の記事が最新状況です。
2年1組は
12月10日(土)から12日(月)までの3日間学級閉鎖となります。
登校再開日は、13日(火)を予定しております。
⇒学級閉鎖の内容は12月12日付の記事が最新状況です。
業間休みの様子
業間の校庭の様子です。

みんなで仲良く遊んでくださいね。
みんなで仲良く遊んでくださいね。
体育朝会
今日の朝は
体育朝会

絶好の日差しのもとでの運動は
気持ちいいですね。
体育朝会
絶好の日差しのもとでの運動は
気持ちいいですね。
市内小中学校特別支援学級 学習発表会 出演
たけたんのみんながおあしすのステージで発表をしました。
発表内容は…「たけたん⭐️1日のはじまり〜♪」です。
いつもの朝の会ですが、ダンスも元気よく踊りました。
発表内容は…「たけたん⭐️1日のはじまり〜♪」です。
いつもの朝の会ですが、ダンスも元気よく踊りました。
2学期最後の委員会活動
今日は2学期最後の委員会活動が行われました。
56年生のみなさん、
2学期も学校のためにありがとうございました。
クラブ・委員会も終わり、2学期も終わりが近づいていますね。
56年生のみなさん、
2学期も学校のためにありがとうございました。
クラブ・委員会も終わり、2学期も終わりが近づいていますね。
歌声朝会
今日の朝は歌声朝会

4年生の発表がありました。
みんなで協力した音の響きは素晴らしいですね。
4年生の発表がありました。
みんなで協力した音の響きは素晴らしいですね。
体育の授業
暖かな日差しの中で
体育の授業が行われています。

2年生は ボールけり

5年生は ティーボールです。
体育の授業が行われています。
2年生は ボールけり
5年生は ティーボールです。
校内持久走大会 実施
絶好の天候の下で
校内持久走大会が実施されました。
たくさんのご声援、ありがとうございました。
これからも、体力の向上に取り組んでいきましょう。
校内持久走大会が実施されました。
たくさんのご声援、ありがとうございました。
これからも、体力の向上に取り組んでいきましょう。
きれいなリコーダー
きれいなリコーダーの音色にひかれて教室訪問しました。

一人一人の音は大きくは出ないけれど
みんなでそろうと、こんなに素敵な音色になるんですね。
一人一人の音は大きくは出ないけれど
みんなでそろうと、こんなに素敵な音色になるんですね。
図書室の掲示物 12月
今日からいよいよ12月!
平成28年も残すところ、あと一月となりました。
図書室の掲示も
読み聞かせの方々のご協力で
12月のものにかわりました。

健康に気をつけて、
楽しくすごしていきたいですね。
平成28年も残すところ、あと一月となりました。
図書室の掲示も
読み聞かせの方々のご協力で
12月のものにかわりました。
健康に気をつけて、
楽しくすごしていきたいですね。
持久走大会延期。
持久走大会は全学年、
明日に延期します。
明日に延期します。
道徳の授業 5年生
5年生の授業では
愛校心についての資料を取り上げました。

美南小には、良い伝統が様々にあります。
これからも、よい美南小であるように
みんなで力を合わせていきましょう。
愛校心についての資料を取り上げました。
美南小には、良い伝統が様々にあります。
これからも、よい美南小であるように
みんなで力を合わせていきましょう。
無言清掃
清掃の様子から一枚。

みんなで協力して
ピカピカにしましょう。
無言清掃、だいすき!です。
みんなで協力して
ピカピカにしましょう。
無言清掃、だいすき!です。
全校朝会(表彰)
今日は2学期最後の全校朝会。
校長先生からは、持久走についてのお話がありました。

自分の体力に合わせて、無理なく最後まで走り切れるようにしましょう。
表彰では、たくさんの児童が賞状をもらいました。
活躍が認められることはうれしいことです。

これからもがんばってください。
今月の生活目標は
すみずみまできれいにそうじをしようです。
平成28年もいよいよあと少し!
勉強に運動に生活に やり残しの無いようにがんばりましょう。
校長先生からは、持久走についてのお話がありました。
自分の体力に合わせて、無理なく最後まで走り切れるようにしましょう。
表彰では、たくさんの児童が賞状をもらいました。
活躍が認められることはうれしいことです。
これからもがんばってください。
今月の生活目標は
すみずみまできれいにそうじをしようです。
平成28年もいよいよあと少し!
勉強に運動に生活に やり残しの無いようにがんばりましょう。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る
アクセスカウンター
2
1
3
2
9
1
2