学校ブログ
学校ブログ
運動会全体練習
今日から運動会全体練習が始まりました。

朝礼台から体育主任越しの整列する姿です。
暑い中でしたが、集中して取り組むことができました。

来週も体調を万全にして
がんばりましょう。

朝礼台から体育主任越しの整列する姿です。
暑い中でしたが、集中して取り組むことができました。
来週も体調を万全にして
がんばりましょう。
クリーン活動!
朝の活動はクリーン活動。

みんなで協力して草を取りました。

運動会の準備が着々と進んでいます。
みんなで協力して草を取りました。
運動会の準備が着々と進んでいます。
震度3の地震
昼休みの時間に震度3の地震がありました。
子どもたちは適切に避難行動がとれていました。
これからも安全に気をつけて過ごしましょう。
子どもたちは適切に避難行動がとれていました。
これからも安全に気をつけて過ごしましょう。
4年社会科見学
新三郷浄水場に社会科見学に行きました。
きれいな水がどのようにつくられるのか
そして、水の大切さについて勉強しました。
浄水場で飲んだお水はとてもおいしかったですね。
児童集会
今日の児童集会では
計画委員からあいさつについての発表がありました。
また、道路へのとびだしについての話がありました。
とびだしは絶対にしないように、あらためてお願いいたします。
計画委員からあいさつについての発表がありました。
また、道路へのとびだしについての話がありました。
とびだしは絶対にしないように、あらためてお願いいたします。
理科や生活科の授業
夏の日差しをたくさん浴びて
学校ファームの植物も

スクスク育っています。

しっかり観察できたかな。
学校ファームの植物も
スクスク育っています。
しっかり観察できたかな。
給食開始
今日からいよいよ給食開始!

おいしく 残さず食べられましたか??
おいしく 残さず食べられましたか??
第2学期始業式/避難訓練
太陽がさんさんと降り注ぐ中
美南小学校の2学期が始まりました。

明るく元気に登校してくる姿を見れて
とてもうれしくなりました。

始業式では代表の子は立派に2学期にやりたいことを発表してくれました。
校長先生からは、目標を持って2学期がんばってほしいというお話を頂きました。(リオオリンピックの日本選手の活躍を踏まえて)

生活目標では「時と場に応じたあいさつ」についての話がありました。
さて、9月1日は防災の日です。
2時間目に避難訓練を行いました。
ご家庭でも万が一の際の行動についてお話をお願いいたします。

2学期は1年で最も長い学期です。
運動会を始め、各種行事がたくさんあります。
職員一同、精一杯努めてまいります。
今学期もご支援ご協力をよろしくお願いします。
美南小学校の2学期が始まりました。
明るく元気に登校してくる姿を見れて
とてもうれしくなりました。
始業式では代表の子は立派に2学期にやりたいことを発表してくれました。
校長先生からは、目標を持って2学期がんばってほしいというお話を頂きました。(リオオリンピックの日本選手の活躍を踏まえて)
生活目標では「時と場に応じたあいさつ」についての話がありました。
さて、9月1日は防災の日です。
2時間目に避難訓練を行いました。
ご家庭でも万が一の際の行動についてお話をお願いいたします。
2学期は1年で最も長い学期です。
運動会を始め、各種行事がたくさんあります。
職員一同、精一杯努めてまいります。
今学期もご支援ご協力をよろしくお願いします。
林間学校 学校に向けて
たくさんの活動で、たくさんの思い出を作って、バスは、秩父を離れます。
高速道路の渋滞情報もなく、順調に進んでいます。
バスの中では、ビデオを見る人、ぐっすり休む人それぞれですが、あと2時間で学校です。
高速道路の渋滞情報もなく、順調に進んでいます。
バスの中では、ビデオを見る人、ぐっすり休む人それぞれですが、あと2時間で学校です。
林間学校 お土産のあとは、博物館
長瀞の商店街から歩いて約20分
「埼玉県立自然の博物館」の見学です。
最後の見学場所、最後の班行動です。
「ほら、ついてきて!」何て言われてる人も…
「埼玉県立自然の博物館」の見学です。
最後の見学場所、最後の班行動です。
「ほら、ついてきて!」何て言われてる人も…
林間学校 最後の食事は?
林間学校最後の食事は、自分たちでお店を選んで注文です。
秩父のお蕎麦が多いですかね。
お土産よりもまずはお昼?
秩父のお蕎麦が多いですかね。
お土産よりもまずはお昼?
林間学校 長瀞ライン下り
は
お天気も良く、爽やかなライン下り
ところどころ急流もあり、爽やかに水がかかった人も…
ところどころ急流もあり、爽やかに水がかかった人も…
林間学校 両神荘退館式
三日間ありがとうございました。
林間学校 両神荘最後の食事
100人の食事で、ご飯のお代わりは、十人くらい。
半分以上おかずを残してしまう人は、それ以上…
普段から、あまり食べてないのかもしれませんね。
でも、楽しそうに食べられました。
今朝も、みんな元気です。
半分以上おかずを残してしまう人は、それ以上…
普段から、あまり食べてないのかもしれませんね。
でも、楽しそうに食べられました。
今朝も、みんな元気です。
林間学校 最終日の朝 忘れ物しないよう
最終日の朝は片付けが大変
忘れ物と言うより「この靴下誰の」なんて言うのも大変です
忘れ物と言うより「この靴下誰の」なんて言うのも大変です
林間学校 ナイトレクの締めくくり
ナイトレクの締めくくりは、両神荘の皆さんへ
校歌を贈りました。
校歌を贈りました。
林間学校 ナイトレク
外は雨。キャンプファイヤーは、昨日できたので、今夜はナイトレク。
先生出題の「大 ⭕️❌クイズ大会」
Q 清水先生の車は、七人乗りである。⭕️か❌か?
2つ目のゲームは、「猛獣狩りに行こう」
いつもと違うグループで、「漢字クイズ」に、チャレンジ!

先生出題の「大 ⭕️❌クイズ大会」
Q 清水先生の車は、七人乗りである。⭕️か❌か?
2つ目のゲームは、「猛獣狩りに行こう」
いつもと違うグループで、「漢字クイズ」に、チャレンジ!
林間学校 こんにゃく完成
こんにゃくのこな+水+石灰
これだけでできた
不思議だな〜
でも美味しい
これだけでできた
不思議だな〜
でも美味しい
林間学校 こんにゃくできてきました
混ぜて混ぜて
休まずどんどん
こんにゃくの匂いがしてきました。

休まずどんどん
こんにゃくの匂いがしてきました。
林間学校 こんにゃくの歴史
こんにゃくは、外国から伝わってきました。
昔は、お薬として扱われました。
今でも、こんにゃくは、体にいいんだそうです。
お勉強もしました。

昔は、お薬として扱われました。
今でも、こんにゃくは、体にいいんだそうです。
お勉強もしました。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る
アクセスカウンター
2
1
3
1
2
0
1