学校ブログ
学校ブログ
最高の天気 最高の演技 春の大運動会7
今年初めて、体育館でパブリックビューイングを実施しました。校庭での観覧場所が限られているため、体育館で休憩しながら、進行状況を知ってもらうために設置しました。音楽や実況も聞こえたため、臨場感あふれるものになり、たくさんの方に見ていただきました。
また、保護者の方から、「徒競走やダンス、大玉送りなど、どれも子どもたちが頑張っていました。とても感動しました。」「子どもたちが一生懸命に取り組んでいる姿に、成長を感じました。」等の感想をいただきました。
最高の天気 最高の演技 春の大運動会6
得点発表を受け、僅差で白組の優勝
大歓声が沸きました
大歓声が沸きました
最高の天気 最高の演技 春の大運動会5
熱い戦いの最後は全校大玉おくり
練習では白がいつも勝っていましたが、本番では赤のスピードが勝っていました

練習では白がいつも勝っていましたが、本番では赤のスピードが勝っていました
最高の天気 最高の演技 春の大運動会4
全員が力いっぱい校庭を駆け抜けました
1位の栄光もすばらしいですし、自分の力を全部出して走った姿もおなじくらいすばらしいです
1位の栄光もすばらしいですし、自分の力を全部出して走った姿もおなじくらいすばらしいです
最高の天気 最高の演技 春の大運動会3
どの演技・どの種目ともに、一生けん命がんばりました
最高の天気 最高の演技 春の大運動会2
気合の入った紅組白組の団長の声で、
今年のテーマ
「見せてみよう!熱い戦い 最後まで」も宣言され、本当に熱い戦いが始まりました
今年のテーマ
「見せてみよう!熱い戦い 最後まで」も宣言され、本当に熱い戦いが始まりました
最高の天気 最高の演技 春の大運動会1
最高の気候のもと、第6回春季大運動会が行われました
朝早くからの準備には、PTAの役員さんやボランティアのお父さんも参加していただきすばらしい環境を作ることができました。
1000人を超える初めての運動会
入場行進も迫力がありました
朝早くからの準備には、PTAの役員さんやボランティアのお父さんも参加していただきすばらしい環境を作ることができました。
1000人を超える初めての運動会
入場行進も迫力がありました
自転車乗り大会の練習も
今週末の運動会に向けて、全校児童が一生懸命練習しています。
その運動会練習の合間を使って6年生の代表児童が自転車乗り大会の練習に励んでいます。
この写真は、登校後、体育館で練習している様子です。声を掛け合いながら熱心に取り組んでいました。本番も頑張ってほしいです。
その運動会練習の合間を使って6年生の代表児童が自転車乗り大会の練習に励んでいます。
この写真は、登校後、体育館で練習している様子です。声を掛け合いながら熱心に取り組んでいました。本番も頑張ってほしいです。
運動会の見どころ
まじかに迫った運動会 色々な見どころはありますが、
吉川市立美南小学校の歴史上初めての1000人を超えての運動会として
「運動会の歌」をお聴き逃しないように
開会式は(予定では) 8:25 児童入場
開会宣言ののち 三旗掲揚 → 優勝杯返還 → 校長・来賓あいさつ
→ 児童代表の言葉 → 児童誓いの言葉
そして 「運動会の歌」となります。
練習で聞いていても、1000人の気合の入った歌声は圧巻です。
校舎に跳ね返りますので、校庭にいればどこでもしっかり聞けるはずです。
ぜひご期待ください。
紅組 白組
ぼくらはかがやく たいようのように もえあがるきぼう 力いっぱいがんばろう | ぼくらは白いいなずまだ つきすすむ光の矢 かみなりの音とどろかせ 元気いっぱいがんばろう |
応援練習
紅組・白組 二手に分かれて応援練習です。
それぞれの応援団も力が入ってきています。
「熱い戦い!」が今年も期待できます。
本番まで、応援団長ののどがかれないよう、心配するばかりです。
また、急に暑くなってきた天候に体が合わない児童も多く見かけます。
食事や睡眠など、ご家庭でもご協力ください。



それぞれの応援団も力が入ってきています。
「熱い戦い!」が今年も期待できます。
本番まで、応援団長ののどがかれないよう、心配するばかりです。
また、急に暑くなってきた天候に体が合わない児童も多く見かけます。
食事や睡眠など、ご家庭でもご協力ください。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る
アクセスカウンター
2
1
3
8
4
3
1