学校ブログ
東中学校生徒による朝の挨拶運動
12月6日、旭小学校の子どもたちが登校するより早い時間に、東中学校の生徒さんが来校し、朝の挨拶運動を行っていただきました。登校した子どもたちは、少し恥ずかしそうに挨拶する子もいれば、いつも以上に元気よく挨拶する子もいました。小学校と中学校の交流を、様々な形で今後も行っていきたいと思います。
全校学力テスト
12月5日に、すべての学年で、学力テストを行いました。持久走記録会と同じように、終了時刻ギリギリまで粘り強く問題に取り組んでいました。
3年生 市内見学
11月28日に、3年生が吉川市役所と消防署に行きました。初めて見ること・聞くことに驚きながらも、真剣に話を聞いて、しっかりと学ぶことができました。
持久走記録会
雨で持久走大会が実施できなかったため、持久走記録会を低・中・高それぞれの学団で行いました。どの学年も、ゴールに向かって粘り強く走る姿が見られました。
吉川市青少年健全育成大会
11月23日(土)、中央公民館において、吉川市青少年健全育成大会が開催されました。本校からは、あいさつに関する標語の部で4年生、少年の主張の部で6年生と、それぞれが素晴らしい発表をしました。
歯科指導(5年生)
11月21日(木)、歯科衛生士の方をお招きして、歯肉炎のことやブラッシングについて教えていただきました。
未来へつながる学びを支援する訪問
11月20日(水)に、東部教育事務所から指導主事の先生をお招きし、教職員研修を実施しました。本研修には、吉川市内の小中学校の先生方にも参加していただきました。
研修では、算数科における具体的な手立てや指導方法等を丁寧に教えていただきました。
この研修で学んだことを旭小学校の子どもたちに還元し、未来を担う子どもたちの学びを支援していきます。
児童集会
11月19日(火)に児童集会を行いました。今回は、計画委員会の活動紹介でした。
初めてのオンライン開催でしたが、活動内容の説明やクイズなど、たくさんの工夫が見られた楽しい集会となりました。
全校読書タイム
一人で黙々と読書をする子。先生の読み聞かせを楽しそうに聞く子。児童一人一人が本に親しみ、想像の世界をどんどん広げています。「本は心の栄養」です。
学校公開・学校運営協議会
11月9日(土)、すっきりとした秋晴れの中の学校公開となりました。たくさんの保護者や地域の皆さまに見守っていただきながら、充実した1日を送ることができました。
また、学校運営協議会では、多くの温かいお言葉を頂戴し、また、日頃の教育活動に関しての課題についてご提言いただきました。
ご多用のところ、ご来校いただきました保護者・地域の皆さま、並びに学校運営協議会役員の皆さま、ありがとうございました。
6年生 市内音楽会出場
11月7日、吉川市中央公民館で行われた吉川市小中学校音楽会に、6年生が出場しました。小学校の部で最後に登場し、「空高く」「みんながみんな英雄」の2曲を歌いました。美しい歌声が、会場いっぱいに響き渡りました。
オンラインによるお話集会
11月のお話集会は、オンラインで行いました。校長先生や今月の生活目標のお話を、オンラインで各教室に繋げました。校長先生からは、「いってきます。」や「ただいま。」のような、お家からでかけるときの言葉について、お話がありました。お話の後、校長先生お話を聞いて、どんな気持ちになったのか、みんなで校長先生に簡単なお手紙を書きました。
更生保護女性会の皆さまが来校されました
10月18日、更生保護女性会の皆さまが来校され、愛の図書費をいただきました。児童のための図書を購入するなど、有効に活用させていただきます。どうもありがとうございました。
3年生 なまずの学習
なまずを扱った郷土の学習を行いました。吉川市内にある料亭「糀家」の方が授業を行ってくださいました。吉川市の歴史に関するお話やなまずについての質疑応答、なまずをさばく実演、料理の試食など、盛りだくさんの学習となりました。
到着式 修学旅行無事終了!
修学旅行の全行程を終え、無事に旭小学校に帰ってきました。
この2日間は、子どもたちにとって、生涯忘れることのない、かけがえのない宝物になったことと思います。
仲間と協力して計画した鎌倉や横浜のグループ行動。旅館松島での美味しいご飯や温かいお風呂。友と語り合った夜の時間など。この2日間で経験したことのすべてが、大切で、素晴らしい時間でした。
途中雨が降ってきたり、仲間とはぐれてしまったりと、小さなトラブルはありましたが、その都度、声を掛け合い助け合って乗り越えていました。
どの場面においても、「気づき、考え、行動する」ことができていました。
6年生の小学校生活は残り約5ヶ月となります。この修学旅行で深めた絆を胸に、これからもクラス一丸となり、卒業に向かって駆け抜けてもらいたいと思います。
この修学旅行を行うにあたり、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
辰巳パーキングエリアに到着しました!
最後のパーキングエリアに到着!
これから旭小学校へ帰ります!
みんな元気です!!
お土産買い物タイム
修学旅行最後の行程、お土産買い物タイム。
あといくら残っているかを考えて、それぞれ買い物を行いました。
家族の皆さんに買う人、友達とお揃いで買う人、この修学旅行の思い出に自分自身に買う人などなど、それぞれ思い思いに、お土産を選んでいました。
これから、たくさんのかけがえのない思い出を胸に、旭小へ帰ります!
グループ行動を終え、昼食タイムです
グループ活動を終え、昼食タイムです。
円卓テーブルを囲み、中華料理を楽しんでいます。
和気あいあいと料理をとり、本場の味に舌鼓を打ちました。
グループ行動 氷川丸 マリンタワー
班ごとの計画に沿って、グルー活動を楽しんでいます。
普段は見ることのできない、氷川丸やマリンタワーからの景色を存分に楽しんでいます。
エアキャビン グループ行動開始!
エアキャビンに乗りました。
「たかーい!!」
「キレイな建物ばっかり!」
と終始興奮しながらの空中散歩となりました。
今は、グループごとに横浜の観光名所を回っています。
各班本当に仲良く、楽しみながら、散策を楽しんでいます。