学校ブログ
栄養指導
7月8日(月)
栄養指導
今日は2年生のクラスで栄養指導を行いました。バランスよく食べましょうね。
今日の給食のメニューは、ごはん、かきあげ、コロコロきゅうり、そうへいじる、ふりかけ、牛乳でした。
読み聞かせ
7月5日(金)
本日は朝の読書タイムに1年・4年・たけのこ・たんぽぽ学級で読み聞かせを行いました。
みんなお話に夢中でした。
今日の給食のメニューは、ガパオライス、フォースープ、リングパイン、牛乳でした。
ブックトーク
7月4日(木)
今日は市立図書館の方々にお越しいただき、3年生のクラスでブックトークを行いました。本のことについて真剣に話を聞いていました。
今日の給食のメニューは、ごはん、スタミナ炒め、中華かきたまスープ、はるまき、牛乳でした。
新札発行記念
7月3日(水)
今日は、20年ぶりの新札発行日です。
給食では、新札発行記念の味付け海苔が出されました。
10000円、5000円、1000円の三種類の絵があり、子どもたちは楽しそうに海苔を受け取っていました。
今日の給食のメニューは、
ごはん、いかのみそだれ、肉じゃが、きゅうりと海藻のサラダ、おさつのり、牛乳でした。
なまずの日
7月2日(火)
今日はなまずの日です。給食はなまずの日献立でした。
メニューは、コッペパン、炒めキャベツ、よしかわトムヤムクン、なまずフリッターのうまてりたれ、吉川産人参ゼリー、牛乳でした。コッペパンに炒めキャベツとなまずのフリッターをはさみ、マヨネーズでなまずを描き、なまずドックにしました。出来栄えとお味はいかがでしたでしょうか。
また、吉川市中央公民館には、4年生が制作したなまずのぼりが展示してありました。
また、本日は授業参観懇談会も行われました。たくさんの保護者の皆様方にご参会いただきました。
授業参観・懇談会
7月1日(月)
1学期末の授業参観・懇談会が行われました。
たくさんの保護者の皆様にご参会いただきました。
1年生は大きなかぶの役割演技をしていました。
今日の給食のメニューは、ごはん、もやしの和え物、ハンバーグのおろしソース、夏野菜のみそ汁、牛乳でした。
朝会
6月28日(金)
本日は朝会がありました。
校長先生からは、毎日をよくしよう。命を大切にしようというお話がありました。
子どもたちは各教室で真剣にお話を聴いていました。
今日の給食にメニューは、ごはん、ベーコンポテト、ツナマヨオムレツ、パズロヴァ・ポリヨーカ、牛乳でした。
今日の美南小学校
6月27日(金)
今日は、昨日ほどじめじめした暑さはなく、比較的過ごしやすい一日となりました。
本日の美南小学校の活動の様子です。
1年生は、プールで気持ちよさそうに泳いでいました。6年生は、書写で「ひまわり」を集中して書いていました。
また、音楽の授業で「ラバースコンチェルト」を上手に演奏していました。体育では、倒立前転に挑戦しています。
5年生は、昨日に引き続き、ゆで野菜の調理実習を行いました。上手に野菜を刻んだり、ジャガイモをゆでたり、工夫して盛り付けしたりと充実した活動になりました。とてもおいしく調理できました。
今日の給食のメニューは、ごはん、ヤンニョムチキン、だいこんの炒めナムル、中華野菜スープ、牛乳でした。
6月26日
6月26日(水)
今日の天気は曇っていましたが、蒸し暑い一日となりました。
3年生の水泳学習、1年生の体育、5年生の調理実習の様子です。
本日の給食のメニューは、ごはん、なすのさいかみそ炒め、さばの塩焼き、そうめんのふしじるでした。
1年生学校探検
6月25日(火)
今日は1年生が学校探検を行いました。
校長室、職員室、事務室、理科室などを探検しました。
学校にはいろいろなお部屋があり、いろいろなものがあることがわかりました。
今日の給食のメニューは、コッペパン、マカロニサラダ、ハムカツ、トマト入りスープ、牛乳でした。
4年生社会科見学
6月24日(月)4年生社会科見学です。
出発式です。行ってきます。
出発しました。バスの中の様子です。
グリコピアに到着しました。
グリコピアの中を見学中です。
記念撮影です。
庄和総合公園に到着しました。
お弁当をおいしくいただきました。
庄和浄水場に到着
館内を見学しました。
読み聞かせ
6月21日(金)
今日は朝の時間に読み聞かせをしてもらいました。
みんな真剣にお話を聴いていました。
今日の給食のメニューは、ごはん、鶏肉のチリソース煮、シュウマイ、春雨スープ、牛乳でした。
6月20日
6月20日(木)
本日も天気の良い一日となりました。
今日もプールが気持ち良いです。
英語の学習の様子です。ALTのクリス先生と一緒に学習しています。
市内で緊急地震速報の訓練放送がありました。第1次避難行動をとっています。日頃からの備えが大切です。
今日の給食のメニューは、地粉うどん、カレー南蛮、こんにゃくサラダ、牛乳でした。
6月19日
6月19日(水)
今日は、昨日の雨の一日と打って変わってとても良い天気となりました。今日も水泳学習を頑張りました。
吉川中学校からの部活動紹介です。
本日の給食のメニューは、ごはん、麻婆豆腐、みそポテト、すいか、牛乳でした。
雨の一日です。
6月18日(火)
今日は一日雨が降っていました。ここのところ毎日できていた水泳学習ができませんでした。今年は梅雨入りが例年よりも遅れています。いよいよ梅雨に入るのでしょうか。
1年生がタブレットを使用して国語の勉強をしています。
5年生は体育館でマット運動をしています。
今日の給食のメニューは、しゃくしなごはん、さわらの吉川産塩こうじ焼き、さつま汁、牛乳でした。
6月17日(月)
6月17日(月)の美南小学校
PTAの皆様が草取りを頑張ってくださいました。
暑い中、ありがとうございました。
2年生が4丁目公園に植物を探しに行きました。いろいろな植物が生えていますね。
1年生の水泳学習の様子です。
今日の給食のメニューは、ごはん、ブロッコリーのガーリックソテー、とりにくのから揚げ、ジュエリンヌスープ、牛乳でした。
本日の美南小学校
6月14日(金)
本日の美南小学校の様子です。
今日は、朝から日差しが強く気温も昨日に比べて高く、プールに入るには絶好の陽気となりました。
また、10:20からは民生委員・児童委員の皆様と会議を行い、情報交換をしました。
今日の給食のメニューは、豚丼、コロコロきゅうり、かみなり汁、牛乳でした。
今日もプール
6月13日(木)
今日は予報では晴れて気温が30℃を超えるといっていましたが、曇り空の一日でした。ですが、子どもたちはプールにはいって楽しそうに水泳学習に取り組んでいました。
今日の給食のメニューは、ごはん、野菜サラダ、いかメンチ、ホタテの豆乳チャウダー、牛乳でした。
今日もいい天気
6月12日(水)
今日も昨日に引き続き、天気も良く、気温も上がり、まさにプール日和となりました。
たくさんの学年が水泳学習を行いました。水泳学習での目標が達成できるよう頑張りましょうね。
毎週水曜日はロング昼休みとなっています。子どもたちは昼休みに様々な活動をして楽しんでいました。
今日の給食のメニューは、ごはん、チンジャオロース、わかめの中華スープ、リングパイン、牛乳でした。
プール日和
6月11日(火)
本日は、昨日と比べて気温が8℃も上がり、天気も良くまさにプール日和でした。みんなとても気持ちよさそうに水泳学習に取り組んでいました。
今日の給食のメニューは、コッペパン、イズミールキョフテ、マカロニグラタン、コンソメスープ、牛乳でした。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る