学校ブログ

学校ブログ

PTAサポート委員会除草チーム

 6月10日(金)PTAサポート委員会除草チームの皆様が、校内の除草をしてくれました。ちょうど日が照り、暑い中での作業となりました。校内の景観もきれいに保たれていると子供たちの心もおだやかになっていきますね。きれいな景観を保って、気持ちよく過ごしていきましょう。PTAの皆様、作業いただきありがとうございました。

 

小中一貫教育たけたん交流会

 6月9日(木)たけたんの教室で美南小学校・中曽根小学校の児童と吉川中学校生徒とのリモート交流会が行われていました。子供たちは、久しぶりの顔が見られて大喜びでした。

 

PTAサポート委員会美化チーム

 6月8日(水)PTAサポート委員会美化チームの方々がトイレと流しをすみずみまできれいに掃除をしていただきました。普段使用する場がきれいだと気持ち良いですね。感謝の気持ちをもって使用していきます。ありがとうございました。

プール開き

 6日(月)運動委員会を中心に、体育館よりリモートによる「プール開き」を実施いたしました。児童代表の言葉では、1年生と5年生が水泳学習で頑張りたいことを堂々とした態度で発表しました。運動委員会さんが水泳学習の注事項を発表する場面では、今年はクイズ形式で行ってくれました。運動委員会の皆さん、ありがとうございました。水泳学習は命を守る学習です。みんなでルールを守って安全に楽しく学習しましょう。

 安全面に十分に配慮し実施してまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

租税教室(6年)

 3日(金)、越谷税務署から2名のご講師様をお迎えし、租税教室(6年)を行いました。税がどのように集められ、どのように使われているのかを教えていただき、税の大切さを学びました。「税金がなくなったらどうなるのか」を示したDVDを視聴すると、私たちの暮らしと税が密接に関わっていることに気付きました。税金がみんなのためにとても役立っていることが分かりました。みんなで力を合わせて、いい社会を作る「税」という仕組みに感動していました。また、一億円の重さにも驚いていました。

 本日、ご指導いただきました越谷税務署の講師の皆様、本当にありがとうございました。

校内硬筆競書会

 6月の上旬から、校内硬筆競書会が進められています。書写の時間に練習を重ねてきました。自分が納得いく字が書けないときは、その文字だけ練習したり、お手本の通り書こうとなぞり書きをしたりと自分で工夫しながら練習していました。指導も熱心に聞いていて、真剣さが伝わってきました。

プール清掃(6年)

 6年生は、プール清掃を行いました。学校のために児童を代表して全力でプール清掃に取り組む姿は、とても頼もしく、最高学年としての誇りをも感じます。プールがどんどんきれいになり、子供たちの水泳学習への期待が高まりました。一生懸命にプールをきれいにしてくれた6年生、本当にありがとうございました。

全校朝会(6月)

 5月30日(月)に、放送による全校朝会を行いました。校長先生からは、「3つの耳」について、お話がありました。聴くことはとても大切ですよ。

 1つ目は、「鉄砲耳」「聞いたことが右から左へとすぐに抜けてしまう耳」

 2つ目は、「ざる耳」「人の話を聞いたときには、大体のことは覚えているものの、細かいことは覚えてなく、そして、時間がたつと水が流れ出てしまうように忘れてしまう耳」

 3つ目は、「財布耳」「家の人や先生から言われたことをしっかりと頭の中にしまっておき、必要なときにそれを思い出して上手に使える耳」

 この3つの耳の中で一番良い耳は・・・もうわかりましたね。一番良い耳にして、普段の生活を楽しくしていきましょう。

 6月の生活目標は、「雨の日の過ごし方を工夫しよう」です。雨の日の過ごし方について伝えました。各ご家庭でも、雨の日の安全を意識して生活を送っていただきたいと思います。

 

「はじめまして おとなの歯」1年ブラッシング教室

  26日(木)、歯科衛生士さんを講師に迎え、1年生がブラッシング教室に参加いたしました。6歳臼歯が虫歯になりやすい理由を分かりやすく教えていただき、歯磨きの大切さや正しい歯磨きの仕方を学びました。本日、ご指導いただきました歯科衛生士の皆様、本当にありがとうございました。

第10回 運動会 「全力で一致団結 美南魂見せてやれ!」

 第10回運動会が開催されました。21日(土)・24日(火)の2日に分かれてしまいましたが、それぞれの状況の中で気持ちを切らすことなく練習の成果を発揮し、生き生きとした表情が見られました。運動会のテーマ「全力で一致団結 美南魂見せてやれ!」のもと、全力の姿、学年で一致団結した姿に感動をもらいました。天候が変わる中でも温かく見守り、温かな応援をくださりありがとうございました。

 

運動会前日練習

 校庭では運動会本番に向けたがんばりが見られました。どの学年も子供たちの強い意気込みを感じました。他の学年の演技を見合うことで緊張感をもって全力で踊り、本番への意欲を高めていました。明日、21日(土)の運動会が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会全体練習

 運動会の全体練習を行いました。子供たちの運動会へのやる気を感じることができました。赤組・白組の団長の素晴らしい態度と力強い宣誓も気持ちのよいものでした。いつ本番を迎えても大丈夫ですね!

 今年度の運動会テーマは「全力で一致団結 美南魂見せてやれ!」です。子供たちの全力で取り組む姿にご期待ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTAから寄せ植えの贈り物

 PTAの方が昇降口前や新校舎前にきれいなお花を植えてくれました。お花があると優しい気持ちになりますよね。また、お花を大切にして優しい気持ちを育んでいきたいですね。植えていただいたお花を大切にしていきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心肺蘇生法研修会

 職員で心肺蘇生法研修会を行いました。いざというときに、命を守れるように毎年研修を行っています。今年度は、吉川消防署南分署の方々に来校いただき、質の高い研修会となりました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

第1回学校運営協議会

 13日(金)、第1回学校運営協議会が開催されました。保護者や地域住民等の方々の学校運営への参画や支援・協力を促進することにより、学校と保護者、地域住民等の方々との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や児童の健全育成により力を入れて取り組むため、今年度から学校運営協議会を発足いたしました。議事では、校長より学校経営方針について説明があり、委員の皆様にご賛同いただくことができました。また、会終了後には委員の方々に学校の様子を見ていただきました。学校運営協議会委員様の貴重なご意見を学校経営に活かし、子供たちのよりよい成長のために精進してまいります。ご来校いただきました委員の皆様、本当にありがとうございました。

よい環境でよりよい成長を目指しましょう!

 今年度の校長先生からの学校経営方針にもある、整った環境(姿勢、机の上、机の整頓、聞き方等)は学習をするうえでとても大切です。よい姿勢で落ち着いて話しを聞いています。これからも続けてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くっつきマスコット(2年生)

 図工の時間です。カラフルな粘土を使って、形や色を工夫してかわいらしいマスコットを作っています。どんなマスコットができるか楽しみですね!

令和4年度 埼玉県学力・学習状況調査

 10日(火)、1~3校時に埼玉県学力・学習状況調査を実施いたしました。(4~6年)この調査では、「子供たち一人一人の学力が1年間でどれだけ伸びたか」を知ることができます。また、質問紙調査では、「学力以外の力や学び方」についても知ることができます。どの教室でも、真剣に問題に取り組む姿が見られました。この調査の結果を活用し、さらによい授業に改善していきます。

 

「本」って、たのしい! 読み聞かせ(1年)

 9日(月)、ゴールデンウィークの休みが明け、1年生も通常授業(5時間)が始まりました。通常授業での最初の活動は、「森の広場」さんによる「本の読み聞かせ」でした。感情をたっぷり込めたお母さん方の素敵な声に、子供たちは目をキラキラさせ、本をじっと見て聞いていました。時には笑い声も聞こえ、とても楽しい時間となりました。「本って、たのしい!」という感想が多く聞かれました。次回は2・4年生の教室に来ていただく予定です。森の広場さんの読み聞かせを待つ1年生の首が、ながーくなってしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

5月の全校朝会

 2日(月)に、放送による全校朝会を行いました。校長先生からは、「わたしはあかねこ」という本をとりあげ、お話があり、人と違うことは恥ずかしいことじゃない、自分らしくあることは素晴らしいことだということを教えてくれる本です。また、「自己肯定感」についても考えさせてくれる本です。

 「自己肯定感」とは、「自分は大切な存在」「自分自身に満足できている」と自分の価値と存在意義を肯定できる、自分自身を認め尊重できる感覚のことです。自分が他人からどう評価されているかではなく、自分自身が今の自分に満足できているかどうかで自己肯定感の高さが決まります。「自分は大切な存在」ということは、いつも感じていてほしい感覚です。「大切な自分」をたくさんチャレンジしていくなかで、心も体も強くしてくださいね。

 5月の生活目標は、「時間を守ろう」です。時計を見て行動する大切さを伝えました。各ご家庭でも、時計を見て時刻を意識した生活を送っていただきたいと思います。