学校ブログ

学校ブログ

防犯・非行防止教室

 5日(火)、埼玉県警察 非行防止指導班「あおぞら」の方を講師に招き、防犯・非行防止教室を実施しました。例年ならば、低学年・高学年に分かれて3つの学年ずつお話を聞いていたのですが、体育館の人数を制限するため、はじめて話を聞く1年生と4年生に限定して行いました。防犯教室では、自分の命を守るために大切なことや行動を学びました。最後まで熱心に話を聞き、まとめのクイズではみんなが正解していました。非行防止教室では、なぜルールやきまりがあるのか、やってはいけないことは何か、悪いことにさそわれたらどうするか、などを学習しました。自分と周りの人が安全に楽しく暮らすために、みんなで守っていこうと思いました。子供たちに分かりやすく教えてくださった非行防止指導班「あおぞら」のみなさん、本当にありがとうございました。

全校朝会(10月)

 4日(月)、放送による全校朝会を行いました。今月の校長先生のお話は、「健康で丈夫な体をつくろう」という内容でした。2種類の筋肉「速筋」と「遅筋」の紹介もありました。体育の時間にしっかり体を動かして、将来に向けて筋肉をたくさん備えてくださいね。また、今月の生活目標は「みんなで仲よく遊ぼう」です。美南小のみなさんは、お友達と仲よく遊ぶことができていますね。仲よく遊んでいるときも、知らないうちに筋肉が蓄えられています。うれしいことが2倍ですね。楽しく、丈夫な体をつくっていきましょう。

1年食育授業

 1日(金)、4日(月)の2日間に分けて1年生が食育授業に参加いたしました。講師は吉川市給食センターで実際に献立を考えたり、調理したりしてくださっている学校栄養職員の先生と調理員さんです。授業では、野菜の切り方や調理の様子など、大きな鍋や大きなしゃもじなどを見せていただきながら、分かりやすく説明してもらいました。当日の給食では、調理員さんが皮をむいたという野菜を探しながら、みんなおいしく食べていました。また、「残さず食べたい」や「苦手なものにも挑戦したい」という感想が聞けました。今まで以上に食に興味がわき、おいしく食べられそうですね。食育授業のご指導、ありがとうございました。そして、感謝の気持ちを込めて「ごちそうさまでした!」

修学旅行事前説明会

 28日(火)、6年生の保護者様に向けて就学旅行事前説明会を行いました。今年度は、オンラインで繋ぎ、配信という形で実施いたしました。説明会をオンライン配信で実施するのは初めての試みで、画像と音声がずれてしまったり、画像が止まってしまったりと、ご迷惑をおかけする場面もございました。それでも保護者様には温かく見守っていただき、無事に説明会を終えることができました。本当にありがとうございました。行程の説明や感染症対策として気つけることなど、子供たちにも知らせたい内容がございましたので、教室とも繋いで参加しました。みんな真剣に聞いており、当日に向けて期待感が高まったことと思います。今後の情勢にもよりますが、対策を万全に行い、安全・安心に修学旅行に行きたいと思います。日常生活での健康管理が大切となりますので、保護者様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

学校の風景

 子供たちと新型コロナウイルス感染症拡大防止対策をしっかり行い、教育活動を進めています。27日(月)には、子供たちが大好きな森の広場さんによる読み聞かせも再開しました。大きな声は出さずに、目を大きく開いて聞いていました。マスク姿でも、楽しそうに聞いている様子が伝わってきました。

流れ星に願い事を(4年校外学習)

 4年生が「星」の学習をするために、吉川市児童館ワンダーランドに行ってきました。プラネタリウムに満点の星空が映し出されると、一瞬歓声が沸きました。「ノーマン・ザ・スノーマン」の上映や流れ星がみられる理由、北極星、夏と秋の星座についてなど、星に関するたくさんのことを教えていただきました。1クラスずつに分散して実施しました。全面的にご協力いただきました児童館ワンダーランドの館長さんはじめ職員の皆様、本当にありがとうございました。

動くおもちゃ作り(2年)

 2年生が動くおもちゃ作りに挑戦していました。楽しみながらも、目は真剣そのもの。輪ゴムを取り付けるなど、動く工夫もしていました。どんな動くおもちゃができあがるのか、とても楽しみですね。

秋の虫 捕獲大作戦!

  最近は気温もだいぶ低くなり、秋の足音が近づいてきています。秋空と思われるような、さわやかな天気の日に、1年生が秋の虫捕りに挑戦しました。草むらに隠れた虫を探そうと、みんな真剣な表情でした。この後、捕まえた虫や図鑑を見ながら虫の絵を描いていきます。どのような作品ができあがるのか楽しみですね。

 

東京パラリンピック2020 聖火トーチがやって来た!

 保護者様のご厚意で、東京パラリンピック2020の聖火トーチを、たけたんの子供たちに見せていただきました。聖火リレーについて体験した様子や走る距離についてお話しいただくと、みんな興味津々に聞いていました。実際にトーチを手に取ると、点字が打たれていることやとても重いことに気づき、大興奮でした。大切な思い出になりました。今は東京パラリンピック2020の真っ最中ですので、今後応援にも熱が入ることと思います。貴重な機会を作っていただき、本当にありがとうございました。

 

授業のオンライン配信

 新型コロナウイルス感染症拡大から、不安に思われて休まれている児童向けに1時間程度のオンライン配信(授業の様子)を始めました。黒板の字など見えづらい点もあると思いますが、少しでも一緒に学習できればと思います。今日は、画面越しに「おはよう」とあいさつを交わし、算数の学習をしました。

 

1年生「引き取り訓練」

 27日(金)クラスごとに時間をずらし、分散して引き取り訓練を実施しました。本来は全校で取り組むべき訓練ですが、昨年度に引き続き、未経験の1年生のみの実施といたしました。日差しが強くとても暑い気候となってしまいましたが、保護者様のご協力で予定通り短時間での実施ができました。この経験を生かせないほうがいいのですが、万が一の時にも、保護者様と協力して子供たちの安全を守っていきます。本日は、本当にありがとうございました。

 

青空のもと2学期のスタート

 約1か月の長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。様々な心配事がある中でのスタートでしたが、にこにこと元気に登校する子供たちの姿に涙がこぼれそうになりました。教室には各担任の先生たちからのメッセージと絵がかかれており、子供たちも心温まるスタートとなりました。

 第2学期始業式も放送での実施となりました。2人の代表児童が2学期の目標を具体的に発表しました。発表やあいさつ、運動についての2人の決意を聞いて、自分も頑張りたいと思った子も多かったはずです。校長先生からは、健康で安全な生活についてと、忘れ物をなくして「できた」「わかった」を増やしていこうというお話がありました。スピーカーから流れる校長先生の声に、うなずいて聞いている姿がとても印象的でした。みんなにとって2学期は何色になるのでしょうか?まだ真っ白のキャンパスに自分色にたくさん染めていってほしいです。