学校より

学校より

入学を祝う会

 入学を祝う会が行われました。
 4月に進級した2~6年生は、
 歌やクイズで、一年生を優しく迎えました。
 1年生のみなさんは、この会を通して、
 お兄さん、お姉さんの優しさや勉強の楽しさを
 知ったようです。






◆作ってもらったメダルを首からさげ、6年生と一緒に入場。

◆高学年児童の司会進行「入学を祝う会」が始まります

◆2年生から、アサガオの種をプレゼントされました。

◆一年生によるお礼の歌「一年生になったよ」の発表。上手に歌えました。

離任式


4月に吉川小学校を去られた先生方をお招きして、離任式が行われました。
子どもたちは、久しぶりに会った先生方からお別れのことばを聞きました。
懐かしい顔・声に、再び会えた喜びと、お別れになるさみしい気持ちを感じました。
 
 楽しかった授業や 体育のすごいお手本や
 作ってくれたプレゼント  お楽しみ会も
 一緒に過ごした一日一日が思い出です。






◆お世話になったお礼に手紙を読み、花束贈呈。
 
 これからもずっと先生は僕の先生です。
 

 





◆先生方の退場を拍手で送ります。

入学式

 入学式が行われました。
 ピカピカのランドセル背負った新入生が
 吉川小に登校しました。
 天気は、あいにくの雨でしたが、
 1年生全員が出席し、1年生らしい態度で
 校長先生のお話を聞いたり、
 6年生からの歓迎の歌や言葉を
 聴いたりしました。
 
 入学式の後は教室で、担任の先生の学級指導。
 小学校生活をスタートさせました。
 
 保護者の皆さまのご協力で、素晴らしい
 入学式になりました。ありがとうございました。
 今後ともご協力よろしくお願い申し上げます。
 
 1年生のみなさんは、明日からお兄さんやお姉さんと登校します。
 友だちや先生と一緒に、勉強や運動を頑張って、楽しく過ごしましょう。

◆ 担任の先生による「新入学児童呼名」

◆ 「学校長式辞」

修了式

修了式

平成28年度が終わりました。
1年間、たくさんの方々に支えていただき、
無事に今日の日を迎えることができました。

1年間を通して、たくさんの成長や活躍がありました。

1つお兄さんお姉さんになる29年度も
たくさんの成長、活躍、笑顔の溢れる吉川小学校にしていきましょう。

1年間ありがとうございました。

卒業式

卒業式

本日、94名の卒業生が旅立っていきました。
厳粛な中にも温かさのある、6年生らしい式でした。
卒業生、保護者のみなさま、誠におめでとうございます。

在校生は素晴らしい先輩からのバトンをしっかり受け取り、
これからも吉川小学校のよき伝統を
引き継いでいってください。

卒業生の今後のご活躍を願っています。

表彰朝会

表彰朝会

3学期にがんばった児童のみなさんを表彰する
表彰朝会が行われました。

この1年間、たくさんの活躍が吉川小学校を笑顔にしてくれました。

これからもみなさんのすばらしい力が、努力が、
一つでも多く「賞状」という形になって届きますように!

みなさん1年間頑張りました。

卒業を祝う会

卒業を祝う会

6年生の卒業を祝う会が行われました。

在校生は各学年、歌やクイズ、呼びかけなどで
6年生の門出を祝いました。

6年生の発表はさすがで、
6年間の思い出と吉川小学校への愛が感じられました。

残り少ない小学校生活を充実したものにし、卒業後も活躍してください。
在校生も6年生に負けずに頑張りましょう!

ありがとうの会

ありがとうの会

朝活動の時間にありがとうの会を開きました。
日頃お世話になっている方々に、
感謝の品と歌をプレゼントしました。

毎日吉川小学校のために力をくださる方々に、
「ありがとう」の気持ちを伝えられたでしょうか。

お越しいただいたみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

全校朝会

全校朝会

3月の全校朝会が行われました。
今年度最後の全校朝会、みんな学年がひとつ上がる日が近づき、
話を聞く姿が年度当初よりもたくましくなったように思います。

今月の生活目標は
「学校をきれいにしよう」です。
1年間みんなを成長させてくれた場所に感謝して、
ピカピカの学校で今年度を終われるようにしましょう。

鮭の放流会

鮭の放流会

本日、中川への鮭の放流が行われました。
中川鮭の会の方々をはじめ、土日サポート、民生児童委員のみなさま
今回の会にご協力いただきありがとうございました。
また、飼育委員の児童のみなさん、12月から鮭の飼育ご苦労様でした。

たくさんの方にお越しいただき、無事全ての鮭が放流されました。

数年後、1匹でも多くの鮭が帰ってくることを願います・・・

本日はありがとうございました。