学校ブログ
給食がはじまりました
4月12日(月)令和3年度、初めての給食です。
子どもたちは久しぶりの給食をとても喜んでいました。
1年生は、「補食」という、少な目の給食で、配膳や片付けの練習をしました。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全員前向きでの給食を継続しています。
おいしい給食をたくさん食べて、元気に過ごしましょう。
6年生準備登校(4月5日)
始業式・入学式に備え、6年生が教室の机移動等の作業をしてくれました。
みんな、すでに旭小の最高学年としての自覚をもって、
活躍していました。
入学式・ご入学おめでとうございます。(4月8日)
入学式・ご入学おめでとうございます。
1年生21名が入学しました。
旭小の新しいなかまです。
令和2年度もお世話になりました。(修了式3/26)
令和2年度が終わりました。
新型コロナウイルス感染症のため、4月5月は臨時休業。
6月からは分散登校、土曜授業、夏のバス通学。
やりたいことが行えない、時間割の変更も余儀なくされ、
「あたりまえ」の学校生活ができない…
こんなことがいっぱい続いた1年間。子供たちにも
大きな負担がかかる1年間でした。
そんな大変さも、学校を支えてくださる、保護者の皆様、
地域の皆様のお力添えをいただきました。そして、何より、
「子供達の素直さ」に助けられた1年でした。
マスク・手洗いの徹底に、素直に職員の言葉を受け、
取り組んできた子供たち。ありがとうございました。
終わりがあれば、また始まりがあります。
今年度、お世話になりました。来年度またよろしくお願いします。
卒業式を行いました。(3/25)
今日は卒業式。
卒業生38名が全員出席し、式に臨みました。
寒くも厚くもなく、「ちょうどよい」という言葉が
ぴったりの日。卒業生のみんなも元気な返事で
担任の呼名に答え、立派な態度で最後まで臨んで
くれました。
コロナ禍の制限下でできることが限られていますが、
やれることをしっかりとこなし、巣立っていきました。
おめでとう、卒業生。中学校でも頑張ってください。