学校ブログ

学校ブログ

最高の天気 最高の演技 春の大運動会1

最高の気候のもと、第6回春季大運動会が行われました

朝早くからの準備には、PTAの役員さんやボランティアのお父さんも参加していただきすばらしい環境を作ることができました。

1000人を超える初めての運動会
入場行進も迫力がありました

自転車乗り大会の練習も

今週末の運動会に向けて、全校児童が一生懸命練習しています。
その運動会練習の合間を使って6年生の代表児童が自転車乗り大会の練習に励んでいます。
この写真は、登校後、体育館で練習している様子です。声を掛け合いながら熱心に取り組んでいました。本番も頑張ってほしいです。

運動会の見どころ


まじかに迫った運動会 色々な見どころはありますが、
吉川市立美南小学校の歴史上初めての1000人を超えての運動会として

「運動会の歌」をお聴き逃しないように

開会式は(予定では) 8:25 児童入場

開会宣言ののち 三旗掲揚 → 優勝杯返還 → 校長・来賓あいさつ
→ 児童代表の言葉 → 児童誓いの言葉 

そして 「運動会の歌」となります。

練習で聞いていても、1000人の気合の入った歌声は圧巻です。
校舎に跳ね返りますので、校庭にいればどこでもしっかり聞けるはずです。
ぜひご期待ください。

       紅組                白組

ぼくらはかがやく

たいようのように

もえあがるきぼう

力いっぱいがんばろう

ぼくらは白いいなずまだ

つきすすむ光の矢

かみなりの音とどろかせ

元気いっぱいがんばろう

応援練習

紅組・白組 二手に分かれて応援練習です。

それぞれの応援団も力が入ってきています。
「熱い戦い!」が今年も期待できます。
本番まで、応援団長ののどがかれないよう、心配するばかりです。

また、急に暑くなってきた天候に体が合わない児童も多く見かけます。
食事や睡眠など、ご家庭でもご協力ください。




あさのあいさつ


校門や昇降口、階段などで朝のあいさつを盛り上げようと声をかけています。

校門や教室など、決まったところではしっかり挨拶できる人たちも、いろんな場所になると途端に声が小さくなったり・・・
あいさつの意味を考えると、いつでも、あかるく、自分からというあいさつができるようになることが小学校でのとりあえずの目標ではと考えています。

今日は、去年代表委員で、あいさつをがんばってくれた中学生も校門に来てくれて(中学校が休みのようで)元気にあいさつをしてくれました。ありがとうございました。

たくさんの方が協力してくれました

19日(土)に親子除草がありました。多くの方にご協力いただき、校庭や学校まわりをきれいにすることができました。みんなが力を合わせて一つのことに取り組むと大きな力になるのだなと改めて感じました。 ご協力ありがとうございました。



運動会学年練習


お天気もまた曇だし、学年練習も順調です。

2年生の表現は・・・昔懐かしい曲を使って・・・・詳しくはお楽しみで


運動会全体練習

今日は、朝から1時間目にかけて運動会の全体練習がありました。

朝のうちは、さわやかなくもりぞらで、暑くなかったのですが、そのあとの学年練習は暑さがどんどん増してきて、注意が必要です。

運動会は5・6年生を中心にいろいろな係りが動きます。

全体行進をリードするプラカードも大切な仕事



運動会の音楽係りは、器楽クラブが担当しています。

1000人の伴奏を校庭ですることって、大変ですよね
がんばってください

たけたん遠足に出発

吉川市の合同遠足に出発したたけたんのおともだち

天気も良く、茨城県のネーブルパークに行きます。

支援学級は春と秋に分かれて、吉川市のいろんな学校と合同の遠足を実施しています。

他の学校のともだちともなかよくできるとよいですね


市長 ランチミーティングにて


6年生の6名の児童と市長とのランチミーティングでは、さまざまな意見が交換されました。

吉川市のよさを、他の市町の人たちに知らせる方法は?
美南小の児童が、地域の方々ともっと触れ合うには?
美南地区や駅の向こう側の開発については?

小学生の疑問とアイデアを市長さんとスタッフのみなさんに伝えることができました。

もちろんランチミーティングが、「決定」にはなりませんが、このアイデアが吉川市の取り組みにうまくつながっていくといいですね。


吉川市長 IN 美南小学校

今日は、今年第1回目の市長とのランチミーティングが美南小学校で行われました。

児童代表は6年生の6名
みんな市長とこれからの吉川の話をするのが楽しみ といった顔で集まってきました。

市長さんは、今年の入学式に美南小学校に来てくれていますし、いろんなイベントで子供たちともふれあっているので、直接話をしたことあるよ、という人が何人もいました。

ですが、今日は吉川市や美南地区の未来の話をしようということで、また違ったやり取りになるのではないでしょうか

今ちょうど始まったところです

いただきます


運動会に向けて3



全校1063名 校庭いっぱいとはこのことです。

みんながそろって入場するのも、なかなか大変です。

参観の保護者の皆様にはいろいろご不便をおかけしますが、譲り合って多くのみなさんが気持ちよく参観・応援できますよう、ご協力よろしくお願いします。

校庭の見学場所が少ないため、新校舎2階からの参観や、中庭・体育館の休憩スペースを準備します。

運動会に向けて2


紅組・白組ともにしっかりと整列できています。
真ん中の1年生も周りの高学年に合わせて、きれいな整列になるようがんばっています。

紅組500人オーバー 白組500人オーバー どちらがこの大人数でしっかりと整列できるでしょうか


運動会に向けて

校庭を隅々まで有効に使うため、正門付近のみぞを埋めてもらいました。
雨が降ると土が流れていってしまう側溝に詰まった土を掘りだし、
削れてしまった校庭に戻します。
山になった土は、校庭で活動する子供たちは踏んで固めてくれています。


体育館で運動会練習


2年生は体育館で、ダンスを練習しました。先生の指導に合わせ、全員が同じ動きをすると、とても迫力がありました。本番が楽しみです。
予報では、今日から暑い日が続くそうです。水分補給できるように水筒を持たせていただければと思います。

集団行動の大切さ

新校舎の活用が始まって1ヶ月
とてもきれいな校舎ですが、やっぱりたくさんの児童が一斉に出入りする運動会練習の時期は、昇降口が込み合うなど、大変なこともあります。

そんな時大切になってくるのは、集団行動です。
運動会では、整列や入退場の行進、学年全体での移動など集団での行動が必要となる場面が多いです。
先生の話や周りの状況を見て、うまく動くことも 運動会で学ぶことです。

昇降口でのスムーズな出入りも、勉強していきます。


3年生の外国語活動


今年度から3年生に外国語活動の時間が加わりました。今日は、コンピューター室で映像を見ながら、様々な国のあいさつを勉強しました。みんなで声を合わせたり、手をふったりしながら楽しそうに活動していました。

連休もおわっていよいよ運動会モード


これから3週間、春の運動会に向けて、練習が本格化していきます。
ついこの間まで年長さんだった1年生も、もう小学生なんだという意識をもって
いろんなことに取り組んでいます。

PTA総会 ありがとうございました


雨の降る中、PTA総会にご参加いただきありがとうございました。

新役員や委員のみなさん、また、ベルマーク委員会や園芸委員会が特別委員会として発足し、頼もしい限りです。

ぜひ、子供たちのため、ご協力よろしくお願いします。

お世話になった先生方とお別れです

6時間目に離任式がありました。
今日は、手紙と花束の贈呈や歌のプレゼント、そして離任された先生からのお話がありました。退場の時の歌は、子どもたちの思いが一つとなり、離任された先生方にも気持ちが伝わったと思います。



全校朝会

連休明けの今日、5月の全校朝会がありました。
校長先生からは、自転車の乗り方や鍵をかけるなどの管理の仕方について話がありました。

埼玉県では、「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」の改正により、平成30年4月1日から、自転車事故を起こした際の被害者救済や加害者の経済負担の軽減を図るため、自転車損害保険等への加入が義務付けられました。

お家でも自転車の乗り方やもしもの時の対応など、話していただければと思います。

晴天の中、屋上で授業


3年生は、社会で吉川市について勉強しています。今は、学校のまわりの様子を調べています。屋上に上がると、「うわぁ」という歓声と「スカイツリーが見える!」「富士山どこ?」などたくさんの声が聞こえました。その後は真剣に学校のまわりの様子を描いていました。

たけたん 合同スポーツ交流会に行ってきました


市内11校の特別支援学級のともだちがみんなあつまり、合同スポーツ交流会をしました。

なんと、133名 みんなちょっとずつ自己紹介をしましたが、とってもたくさんのともだちが集まりました。

じゃんけんれっしゃや、もうじゅうがりで、小中各校入り乱れて盛り上がりました。
たけたんの1年生も、みんなの中に入って、ところ狭しと駆け回りました。

これから合同遠足や、合同学習発表会などいろいろな場面で交流があります。

仲よくしましょうね。

クイズで盛り上がりました


今日の朝の活動は児童集会でした。児童集会では各委員会の紹介やクイズやゲームを行います。今日は、先生の名前を当てるクイズ。みんな真剣に考えて答えていました。

今年度初めての授業参観


20日、23日で今年度初めての授業参観・懇談会がありました。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちは、少し緊張しながらも、先生の話をよく聞き、前に出て発表したり、一生懸命問題を解いたりと頑張っていました。

朝の活動


中学年の体育朝会です。中学年以外の学年は、基礎基本の時間。国語や算数の勉強をします。運動と勉強。どちらも一生懸命取り組んでほしいです。
体育朝会の様子です。

基礎基本の時間の様子です。

1年生を迎える会

全校1063名がそろって1年生の入学をお祝いしました。

227名の1年生はみんな笑顔で、「どっきどき わくわく」の一年生とふり付きで歌ってくれました。
2年生からは、1年生の時に育てたあさがおの種の大袋がプレゼントされました。

学校のひみつをさぐる〇☓クイズも盛り上がりました。



1ねんせいもすこしずつ


1年生は、小学校の生活に慣れることが大事なお勉強です。
通学班で登校し、学校で給食を食べ、1年生の下校班でお家に帰る。

給食は、今は、補食(簡易給食)で練習中です。
お片付けも大事なお勉強です。


1年生も登校しました


1年生から6年生まで全員そろっての登校は、迫力を感じるほど、大勢です。
朝のあいさつも元気よくできています。

校庭は、工事の壁がなくなって少しだけ広くなりました

朝マラソンも元気です




進級おめでとうございます!


今日から新しい学校生活のスタートです。
みんな、少し緊張した表情で体育館に並んでいました。
今日は始業式の後、担任の先生の発表がありました。



担任紹介です。
1年間、よろしくお願いします。

宇宙ステーション交信イベント!!

ワンダーランド30周年記念事業として、小学生の宇宙ステーション交信イベントがありました

美南小学校の代表も質問して、うまく交信できました。


テレビの取材も来ていましたよ


29年度 最後の日


今日も元気に、登校!  6年生がいないので少しさびしいか!?
でも、あいさつはしっかりしています

卒業式


平成29年度 第5回 卒業証書授与式
 たくさんの方々に見守られ、立派に卒業していきました。

 保護者の皆様、地域の皆様 本当にありがとうございました。

㊗️ 30万人記念 図工の優秀作品 立体の部3


第58回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展に美南小学校の代表として出品された作品です。

作品を作るために、道具もうまくつかわなくてはいけなさそうですね。



3年生 駒崎 琉翔  「旅する ドラゴンZ」  銀賞



4年生 鈴木 優里 「へんしん名人 カメレオン」  入選



4年生 石川 雄也  「スネーク ドラゴン」  優良賞

㊗️ 30万人記念 図工の優秀作品 立体の部4


第58回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展に美南小学校の代表として出品された作品です。

高学年は、細かいところにまで気を使っていて、やはり完成度が高いですね。



5年生 高橋 大洋  「スカイスター タワー」  入選



6年生 「ライブだよ!! 雲の中に全員集合!!」  入選

㊗️ 30万人記念 図工の優秀作品 立体の部1


第58回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展に美南小学校の代表として出品された作品です。
立体の材料もいろいろなものがあるんですね。
身の回りの物を自分の世界の中で「見立てる」ことも大切ですね。



1年生 久保田 舶斗 「森にすむ まぼろしのとり モーリン」 優良賞



1年生 山田 陽葵 「カラフルきりんの おさんぽ」  銀賞

㊗️ 30万人記念 図工の優秀作品 立体の部2


第58回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展に美南小学校の代表として出品された作品です。
題名にも注目すると、見え方も変わってきますね。



2年生 井料 柚香  「みんななかよし にこにこかぞく」  特選



2年生 山根 歩  「雪の王様の キラキラパレード」  優良賞

㊗️ 30万人記念 図工優秀作品 平面の部2

第58回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展に美南小学校の代表として出品された作品です。
高学年になると、一つ一つ味がありますね。



      4年生  屬 柚月  「子どもだけの 笑顔のタコ公園」  入選


     5年生  山根 寛弘  「楽しく集まる 海のたくさんの友達」  銀賞


        6年生  詹 博叡  「授業中の教室」   入選

㊗️ 30万人記念 図工優秀作品 平面の部1


第58回 埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展に美南小学校の代表として出品された作品です。
みんな、作品からそれぞれの世界がみえますね。

<平面の部>


        1年生  松本くるみ  「とんぼと ぼうけん」  入選
   

          2年生   「やさいランドにみんなしゅう合!」  特選



  3年生  梅屋 隼汰  「みんな集まれ!魚たちのたん生日パーティー」 銀賞

とび箱学習


3月は、体育館が卒業式練習で使えないため、第2多目的室で運動もしています。

狭いところですが、けがしないようにね


成長を振り返って

2年生の国語で、自分の昔の写真やエピソードを使って、作文をしていました。

ひとりひとり、写真を見ながら、また、下書きを読みながら、ほかの人に伝える文章を一生けんめいつくっていました。
何回も何回も練習することが大切ですね



卒業式予行練習を行いました

卒業式の練習も佳境になり、たくさんの先生も配置しての予行練習を行いました。

卒業生全員の証書授与も真剣に練習でき、その間、5年生もしっかり参加することができました。

入退場は、5年生の生演奏 本番も しっかり演奏できそうです。

6年生あと少しです、残りの学校生活楽しんで、悔いのない小学校生活にしましょう

新校舎外観

外から見た目も立派に仕上がってきました
もうあとは、子供たちが入ればすぐにでも勉強が始められそうです。