学校ブログ

学校ブログ

陸上大会に向けて練習中


5年生6年生の陸上大会に向けた練習が始まっています。
大会は、10月18日(水) 関小学校で行われます。各種目とも、練習の上、選手選考が行われますが、美南小学校は児童の人数がほんとに多いので、学校の選手になることが大変なんです。みんながんばれ!!




市長ランチミーティング(打合せ)


9月27日(水)に美南小学校で「市長ランチミーティング」が行われます。

6年生各クラスから代表がでて、小学生の考える吉川のこれからや希望など話し合う予定です。

今日は、その打合せとして、吉川市役所政策室秘書担当の方がみえました。

大切な話し合い、ぜひ有意義なものにしてくださいね


児童集会 委員会から


今日の児童集会は、給食委員会や栽培委員会からのお知らせがありました。

栽培委員会からはクイズもあり「水やりは、花へ?土へ?」というものもあり、みんな正解していました。
給食委員会からは、モリモリ週間の取り組みのお知らせがありました。
吉川市で1日に食べ残されている給食は・・なんと・・

 

208食分に当たるそうです。年間では3万食分以上だということです。
しっかり食べないと、必要な栄養分がとれませんね。

先生当てクイズでは、ほとんどの人が正解!たくさん先生がいますが、みんなよく知っていますね。


小学校児童・中学校生徒研究発表会


 

吉川市 小学校児童・中学校生徒研究発表会並びに発明創意くふう展で
 
先日、吉川小学校で行われた研究発表で 6年生の児童の
「50度洗いで 野菜よ元気になあれ!」が、優秀賞をいただきました。
これによって、杉戸農業高校で行われる研究発表会にも出場することになりました。

研究内容は、「50度洗いをすると、野菜がしゃきしゃきで長持ちすることや、除菌作用があることを実験で確かめた」ということですが、目からうろこの実験ですね。



また、発明創意くふう展では、4年1組の関根 花凰さんの「手をよごさずに水分がしぼれるおろし器」が優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。



5年生社会科見学出発

台風が来る直前
5年生の伝統工業の藍染と自動車工場見学の社会科見学です

藍染は、自分のアイデアで輪ゴム絞りをして、藍につけます。
模様は、開いてからのお楽しみ




みんな上手くいきました

「じじのしゅみ」(おじいちゃんの絵)


   

●平成29年度 敬老の日絵画コンクール

 

高齢者に対する感謝の気持ちを表す敬老の日に、市内小中学生に絵画を通じて高齢者に対する「おもいやり」「感謝」の気持ちを表現してもらうため、コンクールを開催しています。 
夏休みの思い出や、おじいちゃんおばあちゃんへの思いを絵にしているもので、5年2組の大塚 尊水くんの作品が、吉川市で一番の【最優秀賞】に選ばれました。
作品は、「よしかわ社協だより」10月号の表紙に掲載されます。

<おじいちゃんが趣味で作ってくれる野菜はとてもおいしいです。暑い中頑張っている様子を描きました。おじいちゃん、いつも野菜をありがとう>

やってはいけないことをやらない勇気を持とう


 3年生4年生は、県警あおぞらの非行防止教室で学習しました。

 やってはいけないことを知ること
 そして、それをしない、勇気を持つことを勉強しました。

  万引きは犯罪。とったものを友達にあげたり、もらったりすることもいけないんです
 いじめも犯罪です。わる口、かげ口もだめなんです。

 強い心を持つことはとても大切ですね。

 
 
 

自分の安全は自分で守ろう


 県警あおぞらさんによる、防犯教室が開かれました。

 エレベータで一緒に乗っている人が悪い人に変身したら・・・!

 家に帰るとき、一人になったら・・・!

 実際に、自分たちが自分たちを守れる技を教えてもらいました。

 みんなできるかな?  「はーい」と体育館中にひびく元気な声でこたえていました。

 

よりよい自分、よりよい生き方


 平成30年度から、道徳は特別の教科としての学習が始まります。
 美南小学校では開校から道徳の授業や指導の研究をしてきました。
 昨日(9月11日)は、道徳の授業研究会を行い、「しんせつ」や「友情」について学習しました。
 また、全校一斉に公開授業も道徳で行い、全校児童がひとりひとりさまざまなこころや生き方について勉強しました。
 
 
 
 
 

PTAの親子活動として


今日は学年委員さん主催の「親子トイレ掃除」をしていただきました。
保護者の方には、子供たちに指示をしていただきながら、一緒に掃除に取り組んでいただき、床も便器もとてもきれいになりました。
子供たちも、いつもより丁寧に取り組んでいて、きれいになったトイレを見て、満足そうな顔をしていました。
ありがとうございました。



運動の秋 体育朝会


 2学期始めの体育朝会
 今年は運動会が春に移ったため、運動会の練習ではなく、
 縄跳びから始まります。




 少しゆったり跳べているのは、木曜日は4・5・6年生だけだからです。
 下の写真は、金曜日です。




 1・2・3年生は金曜日に体育朝会があります。 全校を2つに分けて体育朝会を行います。
 低学年も元気いっぱいです。

ごぞんじでしょうか 学校の入り口


美南小学校は、複合施設であることから、駐車場から見ると学校の入り口がわかりにくいです。
在校生のみなさんや、学校においでいただいている保護者のみなさんはもう大丈夫だと思いますが、初めての訪問の方や、新しく本校に入学、転入される方々は、よく「入口がわからない」と公民館入口に行ってしまうそうです。
今までも校舎の端に表示をしていましたが、はっきり分かるように、掲示板を作りました。
少しの材料を工夫して、作ってあります。
脚は古くなった児童の椅子を再利用しています。今度実物をご覧になってください。


朝の読み聞かせ ありがとうございます

学校では、毎週朝の活動として読書の時間があります。
それぞれが、自分の読む本を持っていて静かに読むことになっていますが、
低学年はなかなか難しいものです。そこで、読み聞かせボランティアの方々が
各クラスに入って、絵本などの読み聞かせをしてくれています。
子供たちは、普段の授業より(?)集中して絵本に見入っています。

朝の忙しいお時間に、いつもありがとうございます。



避難訓練・引取り訓練 ありがとうございました


 避難訓練も引取り訓練も、子供たちの命に直結する大事な訓練です。児童940名が静かに素早く校庭に集合できました。
 避難開始から全員の安全確認まで、あわせて6分28秒でした。前回の計測より少し早くなっています。時間はもちろん大切ですが、全員安全に避難できることが何よりも大切なので、学校全体でまた、避難法を工夫していきます。

 引き渡し訓練は多数のお家の方々に来ていただき、整然と引き渡すことができました。
 3時ちょうどから引き渡しを開始して、ほぼ終了したのが3時20分。スムーズでした。学校の引き渡しはなるべく形を変えずお渡しすることを基本としていますので、もしもの時も同じ並び方をすることになっています。

 5年 4年 2年 1年 3年 6年 たけたん       ~ 校門

 もしもがないことを祈りますが、覚えておいてください。

2学期が始まりました

2学期の始まりは、やや涼しい天気でした。
元気に登校した940名は、手にたくさんの宿題を持ってきました。
夏休みの経験を生かして、2学期も頑張りましょう。

9月4日は、避難訓練・引き取り訓練があります。
もしもの時にあわてないよう、ご協力をお願い致します。

到着は、もうすぐ

林間学校学校のバスは、渋滞の影響もなく、学校を目指して、最終トイレ休憩の、三芳パーキングをでました。

ホームページをご覧いただきありがとうございました。

実際の感想を、ぜひ子供からお聞きください。

ありがとうございました。

吉川に向けて 秩父の自然ありがとう


14:05昼食を食べた養浩亭を出発しました。
全ての予定を終えたところで、雨が降ってきました。学校に向けて帰っています。

学校への到着時間が変更になる場合は、学年対象の保護者メールにてお知らせいたします。

お土産選び どれにする?



持っては置いて、持っては置いて、目移りしてしまい、なかなか決まりません。
でも、ちゃんと相手のことを考えて、真剣に、選んでいます。

さぁ、しっかり計算できるでしょうか。








やっぱり『ライン下り』が楽しい


ライン下りに大興奮!
船頭さんの声に合わせて、ビニールをあげて濡れないようにガードしました。

澄んだ水、キラキラ光る川面、緑が茂る岩畳。
自然の素晴らしさを体感しています。



最終日の朝 今日も頑張ろう


林間最終日になりました。
こちらの天気は、曇り空ですが今のところ雨の心配はなさそうです。

朝の集いを行いました。眠い目をこすりながらの準備運動でしたが、体を動かすに連れてエンジンがかかってきたようです。

とんぼの飛び交う中、「夏の日の贈り物」を
歌いました。

集合写真を撮って、朝食です!



燃えろよ燃えろよ


キャンプファイヤー 林間学校もクライマックス。



炎が大きく燃え上がって、マイムマイムで大盛り上がりになりました。


最後にみんなで『明日を信じて』を歌いました。炎を囲むみんなの笑顔はとてもキラキラしていました。キャンプファイヤー実行委員さんありがとうございました。

お腹ぺこぺこ


今日は山登りと川遊びをおもいっきり楽しんだからお腹はぺこぺこ。たくさん食べるぞ~!




川遊び


1、2組は、川遊びです。
水着に着替えて、ザブン!
入った20秒後にはほとんどの子がずぶ濡れになっていました。澄んでいた川が、一瞬にして濁り川に。みんなとても楽しそうです。男女仲良く全力で水のかけあいをしています。

もちろん昨日勉強したことも忘れていません。石をひっくり返して蟹を見つけたり、浅瀬でおたまじゃくしを見つけたりしている子も。

川の博物館で教えてもらった水の中の生き物は見つけられるでしょうか。



あれ?写真はどこで?


いま、1.2組は、写真スポットへの道を通り過ぎてしまい300mほど、また登りました。 

1.2組から笑顔が消えつつあります。ファイト!

登山川柳


登山川柳

4組児童より。


「あずまやさん 明日は絶対 筋肉痛」

「あずまやさん 苦労したけど 絶景だ」

カブトムシの匂い


スタートの階段から、ヒーヒー言っております。先はまだまだ長いです。

両神山の匂いは、「カブトムシ」の匂いだそうです。4組からそんな声がきこえてきました。たくさん隠れていそうです。



山へ スタート


四阿屋(あずまや)山は、埼玉県秩父郡小鹿野町にある標高771.4mの山です。5年生のチャレンジとしては、ちょうどいい難易度ですが、昨日しっかり寝られなかった人には、少し辛いかもしれません。
励ましあって全員で、ゴールまで頑張りましょう。


朝ごはん 待ちに待っていました


両神荘での朝ごはんです。
昨日の夕飯が早かったからか、みんなお腹が減っていたようです。牛乳瓶の蓋を開けるのに苦労しています!でも、ビンで飲む牛乳は、格別です。




2日目も元気



今のところ体調を崩す子もなくみんな元気に参加できています。


7月の歌、「夏の日の贈りもの」をみんなで歌いました。
その後、先生から、しおりをよく見て、決められた時刻に間に合うようにみんなで協力して行動しましょうという話がありました。今日も、見通しをもって怪我なく安全に学習できるよう頑張ります。

おはようございます


林間学校2日目が始まりました。天気は曇りで、湿気の多い朝です。

今日、水遊びをしたり、キャンプファイヤーをする広場で朝の運動です。準備運動をしっかりして、山登りに備えます。きれいな空気で、スタートです。







両神荘に到着しました

だいぶ時間はずれ込みましたが、入所式です。
両神荘の方に、しっかりと挨拶することができました。

この後、入室、入浴、就寝となります。