学校ブログ
いい汗かいています(新体力テスト)
23・24日の2日間、新体力テストが行われました。
23日は校庭で、24日は体育館で各学年はりきって活動していました。
中でも、始める前に、「本番は1回限り。その1回に集中して全力を!」
と先生に気合を入れられ、更にヒートアップ…できたかな!?
新体力テストの前に…
昨日の雨が嘘のような、晴れ渡る天気となりました。
旭小の児童・職員全員で、校庭の除草作業をしました。
毎年恒例ですが、新体力テストの前に、きれいな校庭で
素晴らしい記録が出るように、一つ一つ雑草を抜いて
集める姿が見られました。
校内硬筆展
暑いくらいの中、朝から子供達は昨日の雨で元気が溜まっていたのか
朝からスポーツタイムで元気を爆発させました。
そして、落ち着いた気分の中で、3校時に行いました。
一文字ずつ丁寧に書く子、お手本と見比べる子など真剣な表情で
活動していました。
音楽朝会
朝から雨風の強い日。
旭の子供達は通学路が遠いため、朝からズボンや
靴がビショビショ…
そんないやな気分を吹き飛ばす、素晴らしい歌声が
体育館に広がりました。
発表は6年生。最高学年として、立派な姿が日に日に
歌声とともに感じられるようになりました。
その後みんなで今月の歌を歌い、笑顔の晴天が
さらに学校中に溢れたスタートでした。
きれいな音色を(3年リコーダー講習会)
10連休も終わり、そろそろ子供達も学校モードに
入り、日々の活動に頑張っています。
2校時、3年生はリコーダー講習会がありました。
初めて使うリコーダー早く吹きたい気持ちを抑え、
講師の先生のお話をしっかりと聞いていました。
中でも講師の先生が、指を穴を強く叩くことで、
音を出し、『きらきら星』を演奏してくれました。
しっかり穴を塞ぐのに強めに抑えるための指導でした。
「すごい!」という子供達の声とともに、楽しく
上手に演奏したい、という思いが溢れる時間でした。