学校ブログ

学校ブログ

南中学校3days(職業体験 7/9)

 夏とは思えない気候で始まった今日。

 南中学校から職業体験で3日間、7名の

 生徒さんが旭小学校に来校しました。

 朝から立哨に出て、子供たちと元気なあいさつを

 かわし、朝の児童朝会では、ステージに上がって

 『身体ジャンケン』をして、交流しました。

親子体験活動(in旭地区センター 7/6)

 梅雨らしくはっきりしないお天気。

 旭地区センターにて、親子体験活動が行われました。

 今回は、カレーライス・ゆでたまご・ゼリーを作りました。

 旭の児童の約1/3のが参加しました。

 学年委員さんやボランティアの方に、野菜の切り方など、

 教えていただき、子供たちががんばってカレーを作りました。

 ゼリーもグループから選抜された数人で指示をよく聞きながら

 缶詰の果物をトッピングしてきれいに飾り付けをしました。

 児童の皆さん、今日習ったことは是非、お家でもやってみてね。

 学年委員さん、ボランティアの方々、ありがとうございました。

 

 

素敵なプレゼント(なかよし学級調理実習 7/5)

 なかよし学級のみんなが調理実習で

 ホットケーキを作って、先生方にも

 プレゼントしてくれました。

 

 事前にトッピングの注文を取りに

 きて、担当の先生の分を作って

 届けてくれました。

 「誰がトッピングしてくれたの?」

 「ぼくがやりました。」と自信満々。

 お礼を言うと、ちょっと照れて…。

 素敵なプレゼント、ありがとうございました。

 

4年生エコ活動:せっけん作り(7/4)

 4年生は総合の学習の時間を使い、

 エコ活動の学習を行いました。

 今回も『よしかわ市民ネットワーク』の皆さんに

 ご協力いただき、『環境にやさしいせっけん作り』

 を家庭科室で行いました。持ってきていただいた

 せっけんに、各々成形して、色を付け、面白いせっけんが

 完成しそうです。

 

夏の収穫(なかよし学級 7/3)

 学級園で夏の野菜の収穫を、なかよし学級の

 みんなで行いました。

 5月の連休明けに植えたナスの苗木に

 濃い紫のナスがしっかりと実をつけてくれました。

 この後、重さを量ったり、長さを調べたり、

 どんな調理でなど、子供達のワクワクが

 広がる収穫でした。