学校ブログ
学校ブログ
自分の安全は自分で守ろう
県警あおぞらさんによる、防犯教室が開かれました。
エレベータで一緒に乗っている人が悪い人に変身したら・・・!
家に帰るとき、一人になったら・・・!
実際に、自分たちが自分たちを守れる技を教えてもらいました。
みんなできるかな? 「はーい」と体育館中にひびく元気な声でこたえていました。
よりよい自分、よりよい生き方
平成30年度から、道徳は特別の教科としての学習が始まります。
美南小学校では開校から道徳の授業や指導の研究をしてきました。
昨日(9月11日)は、道徳の授業研究会を行い、「しんせつ」や「友情」について学習しました。
また、全校一斉に公開授業も道徳で行い、全校児童がひとりひとりさまざまなこころや生き方について勉強しました。
PTAの親子活動として
今日は学年委員さん主催の「親子トイレ掃除」をしていただきました。
保護者の方には、子供たちに指示をしていただきながら、一緒に掃除に取り組んでいただき、床も便器もとてもきれいになりました。
子供たちも、いつもより丁寧に取り組んでいて、きれいになったトイレを見て、満足そうな顔をしていました。
ありがとうございました。
運動の秋 体育朝会
2学期始めの体育朝会
今年は運動会が春に移ったため、運動会の練習ではなく、
縄跳びから始まります。
少しゆったり跳べているのは、木曜日は4・5・6年生だけだからです。
下の写真は、金曜日です。
1・2・3年生は金曜日に体育朝会があります。 全校を2つに分けて体育朝会を行います。
低学年も元気いっぱいです。
ごぞんじでしょうか 学校の入り口
美南小学校は、複合施設であることから、駐車場から見ると学校の入り口がわかりにくいです。
在校生のみなさんや、学校においでいただいている保護者のみなさんはもう大丈夫だと思いますが、初めての訪問の方や、新しく本校に入学、転入される方々は、よく「入口がわからない」と公民館入口に行ってしまうそうです。
今までも校舎の端に表示をしていましたが、はっきり分かるように、掲示板を作りました。
少しの材料を工夫して、作ってあります。
脚は古くなった児童の椅子を再利用しています。今度実物をご覧になってください。
吉川市立美南小学校
〒342-0038
埼玉県吉川市
美南4-17-3
TEL.048-984-3730
FAX.048-983-5268
地図で見る
アクセスカウンター
2
1
3
8
9
8
2