学校ブログ

学校ブログ

職業について学ぶ。~1年生の進路キャリア教育「保護者による職業講義」~

2月13日(火)

6時間目の総合的な学習の時間に、保護者を中心とした14名の地域の方をお招きし、1年生の進路キャリア教育を行いました。生徒は、「保険代理店業務(元プロ野球選手)」「スポーツ指導者」「看護師」「医療系企業」「空調設備関係の仕事」「電気工事士」「測量士」というジャンルから選択し、それぞれの教室で実践等を交えた講義を受けました。それぞれの教室では充実した内容の話を聞くことができ、生徒も「詳しく話を聞いてみたい」など感想を述べていました。

1年生からの進路キャリア教育は、高校選択と重なるものがあり、大変重要であると学校として認識しています。今後も継続して行っていきます。

 

0

3年生の3学期期末テストが始まりました。~集中しています~

2月13日(月)

本日より、3年生の期末テストが始まりました。高校入試を控えているため、3年生だけこの日程で行っています。本日は国語、数学、社会、理科、英語の5教科を実施し、16日(金)に、技術・家庭、音楽・保健体育を実施いたします。1時間目にクラスを見学に行きましたが、真剣さがじかに伝わってくる「緊張感」がありました。中学校生活最後の定期テスト。最後までやりきってほしいと思います。

 

0

多くの保護者に来校していただきました。~新入生説明会を開催~

2月9日(金)

この日は吉川中に入学予定の6年生保護者を対象とした「新入生説明会」を対面にて実施いたしました。最初に校舎見学・授業見学を取る時間を多く取り、学校の様子を肌で感じてもらいました。その後、生徒会作成の6年生向けの動画を披露したのち、体育館にて1時間にわたって、校長からの学校としての思いや、生徒指導主任、学習部担当、部活動担当からの詳細な説明、養護教諭や事務担当からは、提出書類や手続き等について具体的に話をさせていただきました。保護者の皆さんは、寒さもある中で、それぞれの話に熱心に耳を傾けていただき、実りある新入生説明会となりました。

0

学校運営協議会が開催されました。~貴重な意見をいただきました~

2月8日(木)

第二回学校運営協議会が図書室隣りのメディアセンターで行われました。学校運営協議会委員の皆さん7名にご参加いただき、「今年度の学校経営についての振り返り」および「来年度の学校経営方針」について校長より委員の皆様に説明をし、熟議の結果、承認をいただきました。

学校外の方々からは「地域との連携」について貴重な意見をいただきました。そして会終了後、委員さんに校舎見学とともに授業の様子を見ていただきました。いただいたご意見は3学期及び来年度の参考とさせていただきます。

 

0

雪の残る通学路。~2時間遅れの学校開始としました。~

2月6日(水)

降雪による影響で、吉川中では2時間遅れの10時10分登校完了という措置を取りました。生徒たちは安全に気をつけて慎重に登校している様子が伺えました。2年ぶりの積雪となり、生徒のテンションも上がっているような気がしました。イレギュラーな一日となりましたが、生徒は昼休みの外遊びを我慢しながらも、部活まで頑張っていました。

 

0