学校ブログ

学校ブログ

2月の全校朝会をおこないました。~表彰生徒も多数いました~

2月5日(月)

朝に2月の全校朝会を行いました。寒さを考慮し、リモートでおこないました。校長先生からのお話の後に、生徒たちの表彰を行いました。作文、書き初め、部活動の大会など多岐にわたっての生徒の活躍が賞状の証です。2月3日(土)には「吉川市スポーツ賞」の表彰式も中央公民館で行われ、本校から10名上の生徒が表彰を受けました。今後の活躍にも期待です。

 なお、この日は降雪がありましたので、生徒の安全を考慮し「給食を食べてすぐに下校」という措置をとりました。

 

0

自分の学力を客観的に知る~1年生実力テストを行いました~

2月2日(金)

自分の現在の客観的なテストに基づいた学力を知り、中学2年生の学習へ生かすべく、1年生が「2023年度全国標準学力向上検査」という実力テストを行いました。これは中間・期末テストとは違うものであり、生徒は国語・数学・社会・理科・英語の順番でテストを行いました。国語と英語には放送による問題もありました。

写真にあるようにかなり集中して臨んでいる1年生たち。結果等は生徒・保護者に配布いたします。

 

0

完全下校時間が17時30分に変更になりました。~部活動も少し長くできます~

2月1日(木)

本日から2月になり、部活動の終了時間(完全下校時間)が17時30分に延長されました。写真は17時ごろの校庭等の写真です。だいぶ明るくなってきました。少し時間が延びるだけでも生徒は大喜び。楽しみながらも集中して取り組んでいる様子が印象的でした。3月に大きな大会がある部活もあると聞きました。勝利目指して頑張ってほしいものです。

 

0

二学年の書き初めも立派です。~教室でなびいている風景もいいですね~

1月30日(火)

掲載が遅くなりましたが、二年生の書き初めでの力作が先週から全教室に掲示されています。

二年生が気持ちを込めて力強く書いた「夢の実現」。『字は体を表す』というわけではないのですが、二年生の気持ちを代弁しているかのような力強い書き初めをみていると、4月からの最上級生としての活躍と進路実現を期待せずにはいられません。

0

外遊び強化期間中です ~体育委員会の取組、ありがたいです~

1月29日(月)

現在、2月2日(金)まで外遊びの励行のため、体育委員会が自ら企画した「外遊び強化期間」を実施しています。昼休み中、寒くなるとどうしても外に行きたがらない生徒が増えてくることについて、委員会の中で話し合いをおこなったところ、今回の強化期間の設定が決まりました。

本日昼休みの様子は写真の通りです。二階から写真を撮っていると手を振ってくれる生徒たち。元気いっぱいです。

生徒の自主的な活動であるこのようなキャンペーンは、吉川中では様々な委員会、学年で実施しています。前向きな活動は生徒のやる気を引き起こします。教員もサポートしていきます。

 

 

0