学校ブログ

学校ブログ

デジタルシティズンシップ教室

 6月17日(金)大西先生を講師として、デジタルシティズンシップ教室が行われました。GIGAスクール構想はデジタル社会で活躍できる力を育成することを目的としています。「シティズンシップ」とは、英語の「市民権」のこと。市民としての身分・立場で、それを持つすべての人はみんな平等。その権利があると共に義務もあるよ、という考え方です。他所を尊重しながら、市民として社会に参加し、その役割を果たせるような指導をするのが、デジタルシティズンシップ教育です。

 子供たちは、このような理念のもと、一生懸命授業に参加していました。これからも、正しくデジタル機器を利用していきましょう。

PTAベルマーク委員会

 6月15日(水)PTAベルマーク委員会の皆様が、ベルマークの回収・集計を行ってくれました。「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい」。ベルマーク運動は、そんな願いをこめて1960年に始まりました。PTAなどのボランティアで生み出された資金(ベルマーク預金)で学校の設備や教材をそろえ、さらに国の内外でハンディを背負いながら学んでいる子どもたちに援助の手を差し伸べます。 マーク集めから始まるだれでも気軽に参加できるボランティアです。PTAの皆様、細かな作業をしていただきありがとうございました。

PTAサポート委員会除草チーム

 6月10日(金)PTAサポート委員会除草チームの皆様が、校内の除草をしてくれました。ちょうど日が照り、暑い中での作業となりました。校内の景観もきれいに保たれていると子供たちの心もおだやかになっていきますね。きれいな景観を保って、気持ちよく過ごしていきましょう。PTAの皆様、作業いただきありがとうございました。

 

小中一貫教育たけたん交流会

 6月9日(木)たけたんの教室で美南小学校・中曽根小学校の児童と吉川中学校生徒とのリモート交流会が行われていました。子供たちは、久しぶりの顔が見られて大喜びでした。

 

PTAサポート委員会美化チーム

 6月8日(水)PTAサポート委員会美化チームの方々がトイレと流しをすみずみまできれいに掃除をしていただきました。普段使用する場がきれいだと気持ち良いですね。感謝の気持ちをもって使用していきます。ありがとうございました。