学校より

学校ブログ

クリスマス献立

今日は2学期の給食最終日でした。

今日のメニューは、マカロニスープ、星がたコロッケ、チキンピラフ、クリスマスデザート、牛乳でした。

マカロニスープには、ツリーの形のマカロニや星形のにんじんが入っていて大喜びでした。

もちろん、星がたのコロッケやデザートも大人気です。

2学期を振り返りながら楽しい気持ちで食べることができました。

 

一斉下校

2学期も残すところ4日間となりました。

学期末を迎えるにあたって、もう一度通学班での安全な登下校について確認しました。

また、担当の教員が引率し通学路の危険個所についても確認をしました。

交通事故にはくれぐれも気を付けて2学期を締めくくり、さらに新しい学期につなげていきたいと思います。

 

 

表彰朝会

表彰朝会が行われました。

表彰を受ける児童は会議室で校長先生から直接表彰状をいただき、その様子をオンラインで各クラスに配信しました。

読書感想文コンクール、発明創意くふう展、吉川市科学教育振興展覧会、あいさつに関する標語、身体障害者福祉のための児童生徒美術展、郷土を描く児童生徒美術展、3Rポスター、健康保健関係 等、様々に活躍した子供たちが表彰を受けました。

これからも関小学校のみなさんの活躍を期待しています。

校内書き初め展

8日(水)、9日(木)に校内書き初め展が行われました。

3~6年生は、体育館で毛筆、1、2年生は教室で硬筆に取り組みました。

どの子も練習の成果が出せるよう、いつも以上に緊張感をもって書いていました。

作品は各教室の廊下に掲示し、12月13日(月)~12月16日(木)16時から16時30分の間、保護者の方へ公開をいたします。ぜひ、見にいらしてください。

人権集会「まほうの言葉集会」

人権集会「まほうの言葉集会」をオンラインで行いました。

各学年から選ばれた人権標語や、代表委員児童により手話の歌「友だち」が発表されました。

心がポカポカする素敵な集会でした。