学校ブログ
卒業式にむけて
16日(水)3年生が卒業式に向けてお花紙を使って紙花を作っていました。
卒業生のために、紙花つくりは全校で分担して行っています。
卒業式の練習も着々と進んでいます。今年度もあとわずかです。最近は、寒暖差が激しくなっています。
体調管理に充分気を付けてください。
卒業式練習開始
14日(月)卒業式の練習が始まりました。
6年生のみなさんは、卒業まであと7日です。立派に卒業できるように、1日1日を大切に過ごしましょう。
なわとび大会
9日(水)今年最後のスポーツタイムでなわとび大会を行いました。
感染症拡大防止のため、あまり練習ができませんでしたが、子どもたちはクラス一丸となって取り組みました。
素晴らしかったのは、他学年を応援する声が自然と出たことです。縄跳びの記録よりも、子どもたちの姿に感動したスポーツタイムでした。
クラブ最終回
8日(火)令和3年度最後のクラブがありました。
運動クラブ
ボードゲームクラブ
手芸クラブ
パソコンクラブ
密を防ぐために、活動は、振り返りカードの記入とまとめを行いました。
クラブの最後には、6年生から担当の先生へのお手紙のプレゼントがありました。
6年生はリーダーとして1年間活躍してくれました。そのような姿を見てきた4,5年生達です。来年度も子どもたちがリーダーシップを発揮して、楽しいクラブ活動が行われることと思います。
通学班会議
7日(月)来年度の通学班を決める会議がありました。
通学班は事前にPTAの方が作成してくださっているので、学校では、それをもとに行いました。
まずは、各班がそれぞれの場所で新しい班と班長・副班長の確認を行いました。
班長に選ばれた児童は、帽子に二本の緑の線が付きます。
副班長に選ばれた児童は、帽子に一本の緑の線が付きます。
その次に、来年度の1年生に渡すお手紙を作成しました。
最後は、校庭で一斉下校です。
校長先生からは、新しい班長さんたちにむけて交通安全や登校時間についてお話がありました。
6年生には、今まで無事故で登校できたことへの感謝が伝えられました。
PTAの皆様、登校班の作成、ありがとうございました。おかげさまで、8日からスムーズに子どもたちは登校することができました。
新1年生の皆さん。もう少しでお手紙が届くの楽しみに待っていてください。