学校より
2019年12月の記事一覧
吉川市青少年健全育成大会 吉川小学校の代表も素晴らしい発表でした
11月23日 吉川市中央公民館で、
第37回 吉川市青少年健全育成大会が開催されました。
この大会は、「地域の子どもは、地域が守り、育てる」という考えから進められているもので、
市内各小・中・高校から、
あいさつの標語や作文、
社会体験の発表や少年の主張がなされます。
吉川小学校からは、
5年 四反田和希さんの
あいさつに関する標語
「あいさつを しようよいつでも だれとでも」
6年 加藤釉月さんのあいさつに関する作文
「挨拶はどうしてするのだろう」
・・・挨拶は、たった一言で相手を安心させることができたり、元気にすることができたりする素晴らしい言葉・・・まず、挨拶の本当の意味をみんなにしってもらうこと・・・
6年 勇夏穂さんの
少年の主張
「『志』そこにとどくために」
・・・私の今の志は、小学校の教師になることです。・・・・・私は、勉強はやらせるだけでなく、自分でやりたいと思うことも大切だと思います。そのため、子供の関心を生かして・・理解させてあげる教師になりたいと思います・・・
各校の発表はどれも素晴らしいものでした。
(吉川小学校の発表が一番だと思いましたが・・・)
このそれぞれの気持ちを大切に
これからも楽しい学校生活を過ごしましょう。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>
欠席連絡
児童欠席連絡はグーグルフォームよりお願いします 手紙・学級だよりのQRコードよりご入力ください
アクセスカウンター
1
5
4
4
1
2
0