学校より
2020年6月の記事一覧
1年生 学校探検開始
1年生の学校内の探検活動が始まりました。
分散登校中なので、少し少なめの人数で、いろんな教室を回ります。
校長室にも入って、歴代の校長先生の多さにびっくりしていました。
15日から給食が始まります
給食でもなるべく配膳作業が少なくなるように献立も工夫しますが、向かい合って食べない、おしゃべりは控えて食べることとします。
給食前後の手洗いやうがいなどで、水道の混雑も心配されるため、飛沫の心配もある歯磨きは学校ではいったん中止します。
お家で、口を閉じて、小刻みに磨く練習をしていただければと思います。
水道前の密の状態を確認し、7月には歯磨きを再開する予定でいます。
上手な歯磨きの練習をお願いします。
おはようございます!きょうもがんばってね!
6月9日<Bグループ登校日>
市長さんが吉川小学校に来てくれて、朝の挨拶をしてくれました。
「おはようございます」
「きょうもがんばってね」
マスクをしている子供たちも頭を下げたり、声を出したり
「おはようございます」
とってもあつい朝ですが、元気に登校です
吉川橋の工事に!!!?
吉川橋の工事が着々と進んでいます。
仮橋の隣にある本物の橋も、越谷とつながりました。
吉川側の道を高くして、大きな橋につながるような道を作るのですが、
その道の土台をこんなもので作っています。
わかりますか?
これは・・・・
そう、発泡スチロールです
工事の方法もどんどん進化するんですね
もちろん、道の土台になる特別な発泡スチロールなんだそうです
分散登校 密を防いで
ご家庭でも様々な対策をとっている「三密」対策ですが、
学校では、分散登校で教室の人数を減らしたり、並ぶときにも友達と間隔をあけたりしています。
通学班登校でも、少し間隔をあけて歩きましょう。
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>
欠席連絡
児童欠席連絡はグーグルフォームよりお願いします 手紙・学級だよりのQRコードよりご入力ください
アクセスカウンター
1
5
5
6
9
7
5