学校より
2020年3月の記事一覧
がんばろう 吉川小
♯がんばろう日本 ♯がんばろう吉川市
♯がんばろう吉川小
子供たちの運動不足に
家庭にいる子供たちの過ごし方
児童の健康状態の確保について
家庭にいる子供たちの過ごし方について文科省より回答がありました
児童生徒の外出については、
① 軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えること。
② 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。 に気を付けてください。
なお、児童生徒の健康維持のために屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではなく、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要であるとのことです。
ただし、子供だけでの外出は感染に対してや安全などの確保の面からも十分な対応がとれるとは限りません。ご家庭でのご指導や把握をよろしくお願いいたします。
橋がもうすぐ連結されます
長く工事をしている吉川橋ですが、
このところで吉川と越谷がつながりそうです。
自由に外に出られないときですので、皆さんにもお知らせします。
今お世話になっている仮橋はこちら
家庭学習の参考になるサイト
文部科学省やNHKなどからも家庭学習の参考になるホームページが紹介されています
このホームページの「教育活動」に更新していますのでご覧ください
今日は、良い天気です
吉川市教育大綱
「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」
吉川市立吉川小学校
〒342-0056
埼玉県吉川市平沼73
048-982-2420
<地図>
欠席連絡
児童欠席連絡はグーグルフォームよりお願いします 手紙・学級だよりのQRコードよりご入力ください
アクセスカウンター
1
5
4
2
9
5
2