学校より

2021年3月の記事一覧

新吉川橋に 一番に のぼりました

6年生の社会科見学が東京に行けなくなってしまったので、吉川市の社会科見学として、新しい吉川橋の完成間近の様子を見学させてもらいました。

クラスごとの見学で、学校から事故防止のヘルメットを着用です。

説明案内は、埼玉県越谷県土整備事務所の方々です。

普段は関係者立ち入り禁止の区域に、今日は堂々と入れます。

吉越橋と違って、緩やかな坂道になっていました。

この坂を作る盛土の中は、特殊な発泡スチロールだそうです。

新しい橋の車道で、吉川橋の歴史や変遷を教わりました。

工事のドローンを使って記念撮影もしてもらいました。

橋にも感動しましたが、ドローンにも、みんな歓声をあげました。

そして自由時間です。めったにできない車道で楽しみました。

こんな経験は、そうそうできるものではありませんね。

お天気にも恵まれ、楽しい社会科見学でした。

しっかりできている橋の見学とはいえ、まだ工事部分も残っていて、安全に見学できるようにたくさんの方々が保安に立っていてくれました。ありがとうございました。

新しい吉川橋は、2車線の開通が卒業式の日の夜になる予定だそうです。

卒業した次の日は、越谷と吉川の新しい交通が始まるそうです。楽しみですね。

 

見学後の感想も、「工事中の橋の見学はめったにできないとっても思い出に残るいい経験でした」というものが多く、工事の方々への感謝もとても多く寄せられました。

関係者の皆さん本当にありがとうございました。

合奏クラブのクラブ発表会を中庭で行いました

今年のクラブは、金管楽器や鍵盤ハーモニカなどが使えず、練習もなかなかできませんでした。

でも、クラブでがんばってきたことをぜひ発表したいということで

中庭発表会となりました。

観客も密にならないように、今日は1・3・5年生限定でした。

明日、2・4・6年生に聞いてもらいます。

 

バトンクラブもこの後発表を予定しています。

3月4日通学班登校状況 全班合格です

令和3年度向け通学班編成をおこない、登校時刻についても調整をしてきました。

地域のボランティアの方々の見守りや、学校での活動の安全確保の面からも、早すぎる登校は、課題となっていました。

通学班の集合時刻や校門に到着する時刻については、一人でどうにかなるものではなく、また、各御家庭の協力なくては調整できないものです。

昨日、一昨日の調整で、本日は全班7:50以降の到着となりました。

ご協力ありがとうございました。

年度が明けると、新1年生も一緒に登校となるため、登校の時間も適度に分散され安全な登校ができると考えられます。

子供たちの安全な登校に今後もご協力よろしくお願いします。

校門でみんなを迎える梅も、まだきれいな花を咲かせています。

 

 

教室でのタブレット 1年生も

教室でのタブレット使用が徐々にスタートしています。

1年生の教室でも、一人ひとりがタブレットを開いて使っています。

みんな集中してお話を聞いて

集中してお話を聞いて

自分の写真を撮ります

もう座ってられません

大興奮です

 

自己紹介をデジタルで作って先生にネットワークを使って提出!です

県立高校の入試問題!!

県立高校の入試が2月26日に行われました。

小学校にとって高校はまだ先の先ですが、高学年にとってはすぐにやってくる将来でもあります。

では、どんな入試になっているか見てみましょう。

入試は様々な分析がされていますが、いくつかポイントを抜き出すと

【国語】作文の問題では、資料からよみとれることをもとにして、自分の考えをまとめ、目的に応じた文章を書く

【数学】図形に対する直感的な見方や考え方、筋道を立てて考える

どちらも、吉川小学校の課題になっていることです。

小学校の勉強も大切ですね

 

ちなみに、漢字は

〇市内をジュウダンする地下鉄。

〇その問題を解決することはヤサしい。  を書くことが出題されました。

 

見たことあるでしょうかね。