学校ブログ
学校ブログ
給食センター見学(2年)
10月3日(水)、2年生が吉川市給食センターに見学に行ってきました。給食を作っている様子を見学したり、栄養士さんのお話を聞いたりしました。調理に時間がかかるときは、朝の6時から調理を始めると聞いて、とても驚いていました。また、給食センターで、出来立ての給食を食べました。いつも以上においしく感じ、残さず食べようという意識も高まったようでした。「ごちそうさまでした!」
お忙しい中、見学・給食の準備をしてくださった給食センターの方々、大変ありがとうございました。
お忙しい中、見学・給食の準備をしてくださった給食センターの方々、大変ありがとうございました。
全校朝会
10月の全校朝会が行われました。校長先生からは、「目標を持つこと」と「目標達成のヒケツ」の話がありました。目標達成の3つのヒケツは、①目標は多くの人に伝えること ②達成したときのことをイメージすること ③目標を下げてもあきらめずにやりぬくこと の3点です。毎日の少しの努力を続け、あきらめないでやり抜いて欲しいです。秋は、様々なことに挑戦するのに、とてもよい季節です。目標を持ってやり抜き、大きく成長しましょう。
感謝の気持ちを込めて
本日、1・2校時に学区内清掃を行いました。日頃の感謝の気持ちを込めて、通学路に落ちているごみをみんなで拾いました。1時間ほどの作業でしたが、集まったごみの分だけ、旭小の地域がきれいになったと思うと、少し誇らしい気持ちになりました。また、昨年度より落ちているゴミが少なく、地域の方々が日頃より気配りしてくださっていることに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
これからも、郷土を愛し、大切にする子ども達であって欲しいです。
これからも、郷土を愛し、大切にする子ども達であって欲しいです。
読書の秋
涼しい日が増え、季節の移り変わりを感じるようになりました。昨日は「中秋の名月」をご覧になりましたか。いよいよ「読書の秋」ですね。本日、吉川市厚生保護女性会から、「愛の図書費」をいただきました。本校では、旭小「読書の日」を設定し、毎月「うちどく」の取り組みを実施しています。読書好きの児童が多く、今回の「愛の図書費」を図書室の充実に役立てていきたいと思います。本当にありがとうございました。
平成最後の運動会 「半端ないって!」
天候に悩まされながら、曇天プログロムによる実施となりましたが、「平成30年度 秋季大運動会」を行うことができました。今年度の運動会テーマは、「みんなの力で 勝利をつかめ! ~平成最後の運動会~『半端ないって!』」でしたが、旭小児童の演技・競技はいかがだったでしょうか?学級や学団、そして紅組・白組の仲間と力を合わせ、絆を深めた場面を見ていただけたことと思います。元気いっぱい、感動いっぱい、仲間いっぱいの運動会でした。
保護者の皆様、地域の方々には、準備から様々な面で支えていただき、本当にありがとうございました。旭小児童による『半端ないって』の姿は次回第二章となります。今後もご期待ください。 本日はありがとうございました。
保護者の皆様、地域の方々には、準備から様々な面で支えていただき、本当にありがとうございました。旭小児童による『半端ないって』の姿は次回第二章となります。今後もご期待ください。 本日はありがとうございました。