学校ブログ
宇都宮の伝統工芸 ふくべ細工
職人さんが美南小のために来てくれました。どんな作品ができるか楽しみです。
貸切の遊覧船
少し雲がありましたが、風がとっても気持ちよかったです。
2日目のスタートです。
ぐっすり休んで、みんな元気に朝を迎えました。今日も楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。
夕食の時間です。
1人ずつのテーブルで全員が同じ方向を向き、しっかりと黙食をしていました。
ハイキング!アイス!!
大きな怪我や体調不良もなく、無事にハイキングができました。疲れた体にアイスの冷たさと甘さがしみます。
A班 宇都宮IC通過
宇都宮ICを越え、鹿沼出口付近を通過中です。羽生SAに寄ってから帰ります。羽生SA出発後に到着予定時刻をお知らせいたします。
A班 林間学校最後の昼食は大杯膳
楽しいふくべ細工も無事に終了し、大きな器の昼食をいただきます。
A班 ふくべ細工体験に夢中!
!
オリジナル作品を作成中です。
華厳の滝に到着(B班)
とてもいい天気で、雄大な景色を堪能しました。昼食を食べて、ハイキングに向います。
A班 買い物も貸し切りです。
。
楽しく買い物タイムです。どんなものを買うかお財布と相談しながら活動しています。この後、ふくべ細工体験を行います。
遊覧船で中禅寺湖を周遊します。
貸し切りの遊覧船で、中禅寺湖の自然の素晴らしさを体感しました。
B班の林間学校が始まりました。
朝から暑いですがとてもいい天気で、これからの2日間が楽しみです。
楽しく過ごして、元気に帰ってきます!
A班 爽やかな2日目の朝を迎えました。
昨夜はぐっすり眠り、爽やかな朝を迎えることができました。具合の悪い児童もおらず、美味しい朝食をいただいています。
感染症対策をしていただき、美味しくいただきました。
部屋を2つに分け、一人一人のテーブルで食事をいただきました。怪我をした児童や体調不良の児童もおらず、みんな元気に活動しています。
源泉や湯滝を見学し、高徳牧場でアイスをいただきました
。
雨がたくさん降ったため、遊歩道が水浸しだったため源泉見学と湯滝で写真撮影をしました。その後、高徳牧場で美味しいアイスをいただきました。
ハイキングの途中で雷が! 安全を第一に予定を変更しました。
とてもよい天気でハイキングが始まりました。途中まで行くと雷が聞こえ、黒い雲が出てきたため残念ですが引き返しました。
華厳の滝で はいチーズ!
とてもよい天気で、華厳の滝もよく見えました。マイナスイオンもたっぷり浴び、これから昼食です。
林間学校(A班)が始まります。
子どもたちが待ちに待った林間学校が始まります。感染症対策を十分にして、楽しい1泊2日を過ごしてまいります。
第1学期終業式
20日(火)、第1学期終業式を「放送」で実施いたしました。児童代表の言葉では、2人の代表児童が1学期頑張ったことや、これからの目標を発表しました。具体的な目標が語られ、他の児童も共感できたのではないでしょうか。自分をもっと成長させたいという思いのこもった素晴らしい発表でした。校長先生からは、歴史的逸話から、夏休みにどのように過ごしてほしいかというお話がありました。自分を大きく成長させるために、めあてをもって自分で考えて行動できるとよいですね。まだまだ先の見えない状況ですが、今まで取り組んできた感染症対策を継続していくことで、夏休みも元気に充実した日々を過ごせることと思います。そして、一回りも二回りも大きく成長した姿で、2学期もたくさんの笑顔と活躍を見せてくれることと確信しています。8月27日に元気に登校してくれることを楽しみにしています。
保護者の皆様、1学期も多大なご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。ご家庭での健康面や精神面の支えがあるからこそ、子どもたちが学校で活躍できるのだと実感しております。2学期もたくさんの子どもたちの活躍をサポートしていくため、教職員一同全力で取り組んでまいります。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
読み聞かせ活動(1・6年)
19日(月)、1学期最後の読み聞かせ活動が行われました。今日の読み聞かせは、1・6年生でした。どの教室をのぞいても、「森の広場」さんの読み聞かせに集中して耳を傾け、本の世界に入り込んでいる子どもたちの姿が見られました。今学期もたくさんの本を紹介していただき、子どもたちの読書活動への関心を高めていただきました。大きな絵本や、ブラックシアター(ブラックライトで蛍光塗料を光らせるもの)を使った読み聞かせもあり、好奇心いっぱいに聞いていました。本の素晴らしさを感じることができました。本当にありがとうございました。2学期も「森の広場」さんの読み聞かせを楽しみにしています。よろしくお願いします。